2008年01月30日
スクール日記
本日は天気が良くて暑いくらいに感じる日だ。
水曜スクールで、行くまでは寒く感じていたけど、
始まってしまうと汗ダラダラだった。
前半は調子が出なかった。
やはり疲れが溜まっている事を感じる。
後半はだいぶほぐれてきて、気持ちもリラックスできて
調子はまあまあだったように感じる。
珍しい事に、練習よりも試合の方が全てで良かった。
いつもは逆なんだが、、、、、。
最近は色んな人と試合形式でやる機会の方が多いから、
そういう意味では成果が出てきたんだろうか?
そうだと良いけど、たまたまかもしれない。
二日空いて週末は連チャンで試合の機会が有る。
上手い人たちにもまれて、精進あるのみだ。
水曜スクールで、行くまでは寒く感じていたけど、
始まってしまうと汗ダラダラだった。
前半は調子が出なかった。
やはり疲れが溜まっている事を感じる。
後半はだいぶほぐれてきて、気持ちもリラックスできて
調子はまあまあだったように感じる。
珍しい事に、練習よりも試合の方が全てで良かった。
いつもは逆なんだが、、、、、。
最近は色んな人と試合形式でやる機会の方が多いから、
そういう意味では成果が出てきたんだろうか?
そうだと良いけど、たまたまかもしれない。
二日空いて週末は連チャンで試合の機会が有る。
上手い人たちにもまれて、精進あるのみだ。
2008年01月28日
クラブへ参加。
本日は朝からクラブへの参加だった。
都合4時間、みっちり試合形式。
昨日よりは調子が良かったので、まあ良しとしないといけない。
でも、ミスが多く出ているし、目が追いついていない。
寝不足でもあるし、慢性的に目が疲れている。
パソコン仕事が立て込むと、なかなか回復しないな。
後半はそこそこカラダが動いて積極的に動けた。
あの調子を持続出来れば、安定性が上がるんだが、
なかなか維持出来ない。
でも、いろんな人たちにもまれる機会がすごく増えた。
少しずつ肥やしになっていくと信じて頑張ろう。
都合4時間、みっちり試合形式。
昨日よりは調子が良かったので、まあ良しとしないといけない。
でも、ミスが多く出ているし、目が追いついていない。
寝不足でもあるし、慢性的に目が疲れている。
パソコン仕事が立て込むと、なかなか回復しないな。
後半はそこそこカラダが動いて積極的に動けた。
あの調子を持続出来れば、安定性が上がるんだが、
なかなか維持出来ない。
でも、いろんな人たちにもまれる機会がすごく増えた。
少しずつ肥やしになっていくと信じて頑張ろう。
2008年01月27日
交流試合
だったが内容はさっぱり。
と言うか、向きが悪いコートで思い切り太陽が目に入り、
そっち向きのペアは全てダメダメな状態で、
はっきり言ってまともなテニスになっていなかった。
結果はとしては2勝2敗の五分だったけど、
まともなコート環境だったら全敗だったのでは?
と感じてしまう。
環境はお互い様なのだが、目が悪い自分には疲れた。
明日も練習会に参加だ。
今日と同じコートらしいけど、時間帯が違うから
大丈夫だろうか?
まあ気を取り直して頑張ろう、、、。
と言うか、向きが悪いコートで思い切り太陽が目に入り、
そっち向きのペアは全てダメダメな状態で、
はっきり言ってまともなテニスになっていなかった。
結果はとしては2勝2敗の五分だったけど、
まともなコート環境だったら全敗だったのでは?
と感じてしまう。
環境はお互い様なのだが、目が悪い自分には疲れた。
明日も練習会に参加だ。
今日と同じコートらしいけど、時間帯が違うから
大丈夫だろうか?
まあ気を取り直して頑張ろう、、、。
2008年01月25日
スクール日記
本日は金曜スクールだった。
風が強く寒い感じだったけど、
日差しがあって動くと暖かく感じる程だった。
お陰でカラダは良く動いたし、調子は良かった。
仕事の疲れもピークにきていて、
昨夜は短時間だったけど深い眠りにつけた感じで、
ちょうど良かったのかな?
サーブをコーチに褒められた。
ボールの回転も良く、今の形のままでいいらしい、、、。
何かすごく嬉しいし、安心した。
頑張ろう。
間が開くとすぐにダメになるボレーも良かったし、
この感覚が持続できると良いんだけどな。
風が強く寒い感じだったけど、
日差しがあって動くと暖かく感じる程だった。
お陰でカラダは良く動いたし、調子は良かった。
仕事の疲れもピークにきていて、
昨夜は短時間だったけど深い眠りにつけた感じで、
ちょうど良かったのかな?
サーブをコーチに褒められた。
ボールの回転も良く、今の形のままでいいらしい、、、。
何かすごく嬉しいし、安心した。
頑張ろう。
間が開くとすぐにダメになるボレーも良かったし、
この感覚が持続できると良いんだけどな。
2008年01月22日
練習日記
本日はクラブへの参加だった。
連続徹夜明けでボロボロだった。
まあ当たり前か、、、、。
2月末まではすごく忙しく、こうなる事は予想していたけど、
思ったよりもカラダが動かない。
歳を感じる。
前は平気だったのにな。
怪我しないように気をつけてプレーしないといかんね。
それから、この期間にいかに調子を維持するか、
日頃の取り組み方が試されている、、、、。
明日はスクールだ。
今夜は休めるんだろうか、、、。
連続徹夜明けでボロボロだった。
まあ当たり前か、、、、。
2月末まではすごく忙しく、こうなる事は予想していたけど、
思ったよりもカラダが動かない。
歳を感じる。
前は平気だったのにな。
怪我しないように気をつけてプレーしないといかんね。
それから、この期間にいかに調子を維持するか、
日頃の取り組み方が試されている、、、、。
明日はスクールだ。
今夜は休めるんだろうか、、、。
2008年01月18日
スクール日記
本日は金曜スクールなり。
今年一番の冷え込みで、はっきり言って寒すぎた。
でも、中1日休んだお陰で寝不足ではあったけど
カラダは動いたし調子もまあまあ持ち直していた。
という事で一安心だったのだ、、、、。
あえて難点を挙げるとボレーかな?
ちょっとミスが多かった気もするけど、
苦手気味ではあったローボレーの対応は上手くいっていた。
あまり全てを望むといかんかな?
このくらいで良しとしておかないとね。
次回までは中3日開く。
カラダはしっかり休めつつ、
仕事をたくさんこなしておいてしまいたい。
今年一番の冷え込みで、はっきり言って寒すぎた。
でも、中1日休んだお陰で寝不足ではあったけど
カラダは動いたし調子もまあまあ持ち直していた。
という事で一安心だったのだ、、、、。
あえて難点を挙げるとボレーかな?
ちょっとミスが多かった気もするけど、
苦手気味ではあったローボレーの対応は上手くいっていた。
あまり全てを望むといかんかな?
このくらいで良しとしておかないとね。
次回までは中3日開く。
カラダはしっかり休めつつ、
仕事をたくさんこなしておいてしまいたい。
2008年01月16日
スクール日記
本日は水曜スクールなり。
結果はトホホで、あんまり良く無かった、、、、。
昨日の疲れが完全に残っていて、カラダが動かなかった。
夜中にネコ3匹衆がカラダの上に乗っていて、
うなされて起きてしまって寝不足だったのも大きい。
奴らは状況を理解してわざとやっているようにしか思えん!
まあ、気を取り直して次回に頑張りませう。
結果はトホホで、あんまり良く無かった、、、、。
昨日の疲れが完全に残っていて、カラダが動かなかった。
夜中にネコ3匹衆がカラダの上に乗っていて、
うなされて起きてしまって寝不足だったのも大きい。
奴らは状況を理解してわざとやっているようにしか思えん!
まあ、気を取り直して次回に頑張りませう。
2008年01月15日
練習日記(ダブルヘッダー)
本日はクラブへの参加と有志の練習で
ダブルヘッダーだった。
試合形式をみっちり出来て、
すごく楽しかったし勉強にもなった。
上手い人たちに混ぜてもらえると本当に勉強になる。
しかし、皆さん年配の方ばかりなのに、
本当に体力が有る。
6時間通しで週に何度もやっている。
自分が一番年齢が低いのに、結構バテてしまっている。
ケアしておかないと、、、、、。
明日はスクールなり。
今日の調子を維持出来ているか?
試合形式で、今日得た事を発揮できるかな?
ダブルヘッダーだった。
試合形式をみっちり出来て、
すごく楽しかったし勉強にもなった。
上手い人たちに混ぜてもらえると本当に勉強になる。
しかし、皆さん年配の方ばかりなのに、
本当に体力が有る。
6時間通しで週に何度もやっている。
自分が一番年齢が低いのに、結構バテてしまっている。
ケアしておかないと、、、、、。
明日はスクールなり。
今日の調子を維持出来ているか?
試合形式で、今日得た事を発揮できるかな?
2008年01月14日
練習日記
本日はクラブでの練習だった。
かなり乾燥していて、寒さも本番で辛かった。
でも、調子自体はまあまあよろしく、楽しく出来た。
ブランクからの復調は、だいぶ進んだ感じだ。
寒いとカラダが知人でトスアップが低くなりがちだ。
今日はそれが少し出てしまったので、明日の注意点だ。
明日は連続2コマ参加なので、また頑張りませう。
今日よりも少し暖かいと良いんだが、、、、、。
かなり乾燥していて、寒さも本番で辛かった。
でも、調子自体はまあまあよろしく、楽しく出来た。
ブランクからの復調は、だいぶ進んだ感じだ。
寒いとカラダが知人でトスアップが低くなりがちだ。
今日はそれが少し出てしまったので、明日の注意点だ。
明日は連続2コマ参加なので、また頑張りませう。
今日よりも少し暖かいと良いんだが、、、、、。
2008年01月11日
スクール日記
本日は金曜スクールの年明け一発目。
少しずつ調子が戻ってきている。
一安心なり、、、、、。
ちょっとブランクが空くと感覚がおかしくなってしまう。
こういうのは年齢を感じてしまうな。
一番おかしくなっているのはボレーかな、、、、。
前々からの弱点だから、仕方が無いところかな。
来週中には調子を完全に戻したい。
でも、来週は寒い日が続くそうなので、
怪我などに気をつけないと。
少しずつ調子が戻ってきている。
一安心なり、、、、、。
ちょっとブランクが空くと感覚がおかしくなってしまう。
こういうのは年齢を感じてしまうな。
一番おかしくなっているのはボレーかな、、、、。
前々からの弱点だから、仕方が無いところかな。
来週中には調子を完全に戻したい。
でも、来週は寒い日が続くそうなので、
怪我などに気をつけないと。
2008年01月09日
スクール初め
本日は年明け一発目のスクールだった。
月曜日の有志練習に引き続いて、まだカラダが鈍っている。
もちろん感覚も、、、、。
うーん、刷り込まれていない事ばかりだという事だ。
基本的な事を反復してやらないとダメだ。
明後日にもスクールが有るので、今日より少しは調子が
上がれば良いんだが、、、、。
ってか、下半身が動いていない証拠なんだな。
月曜日の有志練習に引き続いて、まだカラダが鈍っている。
もちろん感覚も、、、、。
うーん、刷り込まれていない事ばかりだという事だ。
基本的な事を反復してやらないとダメだ。
明後日にもスクールが有るので、今日より少しは調子が
上がれば良いんだが、、、、。
ってか、下半身が動いていない証拠なんだな。
2008年01月07日
テニス初め
本日はやっとこのテニス初めだった。
思ったよりはちゃんと出来た。
ただ、足がだいぶ鈍っていたように感じた。
しばらくは仕事が多忙であまりテニスは回数が
こなせないかもしれず、ちょっと焦っている。
出来る時に集中を切らさないで頑張らないとね。
思ったよりはちゃんと出来た。
ただ、足がだいぶ鈍っていたように感じた。
しばらくは仕事が多忙であまりテニスは回数が
こなせないかもしれず、ちょっと焦っている。
出来る時に集中を切らさないで頑張らないとね。