2008年03月07日
スクール日記(ダブルヘッダー)
本日は金曜スクール。
昼間とナイターのダブルヘッダーなり。
昼間は通常通り屋外のコートで練習。
予備日という事もあって自由時間で試合形式をずっと。
調子はそこそこだったけど、風が強い訳でもないので
サービスのトスアップが低くなっていた。
昔の悪い癖だし気を付けないと、、、、。
ナイターは雨の降り出しとかぶった事もあって屋内で。
屋内とは言っても多目的体育館でのスポンジボール使用の
練習となった。
初めての経験だったけど、意外に面白かった。
あれだけ打っても勢いが死んでラリーが終わらない。
有る意味では良い練習&経験になったと思う。
キッズ教室はあの環境なんだよね。
うちの子も絶対に通わせようと決めた。
昼間とナイターのダブルヘッダーなり。
昼間は通常通り屋外のコートで練習。
予備日という事もあって自由時間で試合形式をずっと。
調子はそこそこだったけど、風が強い訳でもないので
サービスのトスアップが低くなっていた。
昔の悪い癖だし気を付けないと、、、、。
ナイターは雨の降り出しとかぶった事もあって屋内で。
屋内とは言っても多目的体育館でのスポンジボール使用の
練習となった。
初めての経験だったけど、意外に面白かった。
あれだけ打っても勢いが死んでラリーが終わらない。
有る意味では良い練習&経験になったと思う。
キッズ教室はあの環境なんだよね。
うちの子も絶対に通わせようと決めた。
2008年03月05日
スクール日記
本日は水曜スクール。
昨日の徹夜明け4時間テニスの疲れがどっと出ていた。
カラダが痛い、動かない、、、、、。
ケアした上に早めに寝たのに、、、、。
疲れが早く抜けない&後で出るというのは歳取った証拠だ。
まあ仕方ない。
最近懸案のボレーの調子は相変わらず今ひとつ。
うーん悩ましいな。
少し腱鞘炎気味というのも有るし、
あんまり気にしすぎないようにした方が良いかもしれない。
余計に力みが出ると思うしね。
もう一つの懸案であるダブルでの攻めに関しては、
少しずつだけど意識付けは出来てきた。
もう少し大胆に行ってみようと考えている。
昨日の徹夜明け4時間テニスの疲れがどっと出ていた。
カラダが痛い、動かない、、、、、。
ケアした上に早めに寝たのに、、、、。
疲れが早く抜けない&後で出るというのは歳取った証拠だ。
まあ仕方ない。
最近懸案のボレーの調子は相変わらず今ひとつ。
うーん悩ましいな。
少し腱鞘炎気味というのも有るし、
あんまり気にしすぎないようにした方が良いかもしれない。
余計に力みが出ると思うしね。
もう一つの懸案であるダブルでの攻めに関しては、
少しずつだけど意識付けは出来てきた。
もう少し大胆に行ってみようと考えている。
2008年03月04日
練習日記
本日はクラブへ参加。
朝から4時間。
しかも徹夜明けでそのまま突入となった。
完全にふらふらだったけど、休む勇気はは無い。
テニスしたいのだ。
周りに迷惑掛けると思ったけど、結果はいつも通りの
程度で済んだ。
そういう意味では良かったと思う。
気になる点としては、ボレーになる。
正面の早い球をスナップだけで返すボレーの練習をやったら、
普通に間合いが取れるボレーがおかしくなってしまった。
まったく、一つ新しい事を始めると、何かおかしくする。
でも、基本に戻ったところからの反復を繰り返して、
少しずつ全体のレベルを上げて行くしかないよね。
まだまだ甘いですな、、、、、。
頑張らないと、、、。
朝から4時間。
しかも徹夜明けでそのまま突入となった。
完全にふらふらだったけど、休む勇気はは無い。
テニスしたいのだ。
周りに迷惑掛けると思ったけど、結果はいつも通りの
程度で済んだ。
そういう意味では良かったと思う。
気になる点としては、ボレーになる。
正面の早い球をスナップだけで返すボレーの練習をやったら、
普通に間合いが取れるボレーがおかしくなってしまった。
まったく、一つ新しい事を始めると、何かおかしくする。
でも、基本に戻ったところからの反復を繰り返して、
少しずつ全体のレベルを上げて行くしかないよね。
まだまだ甘いですな、、、、、。
頑張らないと、、、。