tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニ~ス! mojo家の場合 2006年夏・揃って30代後半の夫婦でテニスを始めました! あっという間に100%ハマッてしまい・・・

mojo13
<<  2006年 12月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
スクール日記(ダブル…
03/07 21:17
スクール日記
03/05 13:30
練習日記
03/04 13:32
スクール&練習日記
02/29 13:40
スクール日記
02/27 13:27
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
グ リーっていえばも…
グリー 12/27 12:30
バトンタッチは確かに…
mojo13 11/14 18:34
いまさらのコメントで…
ゆめる 11/14 16:34
こんなブログにコメン…
mojo13 11/07 18:48
はじめましてm(_ …
min 11/07 18:27
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







2006年のテニス、自分総括

総括するつもりが、本当に年の瀬になってしまった。
細かな事は12月の初めに書いたので、今日は止めておこうと思う。

ここはひとつ初心に帰って、
何と言っても今年はテニスと出会った事こそが総括でしょう。
完全にはまってしまい、楽しい。
上手くなりたい。
スマイル

テニスを通じて友だちも出来た。
それが一番の喜びかな。


技術的な事、自分のクセとか、細かい課題は結構把握できている。
来年は、それらと正直に向き合う事を継続するのみ。

どんなスポーツも、冬の時期のトレーニングで決まるよね。
寒さと上手く付き合いながら、頑張って練習に取り組みたいな。
暖かくなる頃に、一皮剥ける事ができるように。

日記 | 投稿者 mojo13 23:28 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニス納め

本日はコートをレンタルして有志で集合。
テニス納めだった。
7人集合!
ラケット黒ラケット青ラケット青ラケット赤ラケット青ラケット黒ラケット赤
先生も参加してくれて楽しかった。

強風(と言うか突風)でかなり厳しかった。
正直言って、あれはキツイ。
先生のスピンボールで前後に揺さぶられ、風の影響を利用したボールの間合いがまったく掴めず、恥ずかしい事を連発してしまった。

当たり前だけど、やっぱ上手いよな~と、、、、。

でも、普段になぞったら、まあまあ動けていたし、良しとしよう。

テニスを始めて数ヶ月。
本当に楽しかった。
年越しまでに、今年の総括を整理してみようと思う。

日記 | 投稿者 mojo13 15:49 | コメント(2)| トラックバック(0)

先生交代!

本日は金曜スクールの年内最終日だった。
調子は最近としてはまあまあという感じで、気になっていた悪い癖は少なく済ます事ができた。

ああ、良かった。
調子が悪い日が続くと落ち込むし、、、。
まあ、本当はそれが本来の実力とも言うんだけど、、、。怖~い

ところで、年明けからインストラクターの人が交代となるらしい。
個人的にはすごく気に入っていて楽しかったのに、、、。
すごく寂しい感じがする。
本人も寂しがっていたから、なおさら悲しかった。

それと、先生が変わると微妙に技法が変わる。
あれが嫌なんだよね。
スタンスとかグリップとか、、、、。

次の先生も、気に入る事ができるように願うばかり。

年内のテニスは個人レンタルの2回のみとなった。
12月からは週3回のテニスを頑張ってみた。
仕事が忙しい事も重なって体がきつかったし、逆にテニスの調子を崩した面もあった。
これは今後に教訓にしないと。

でも、今では中1日でテニスをできないと禁断症状が出る感じ。
奥様はあきれて「どっかの部活にでも潜入して死んで来い」
とのたまっている。冷や汗

いいんだ。
楽しいから。ナイス!


日記 | 投稿者 mojo13 14:43 | コメント(1)| トラックバック(0)

徹夜明けのテニス

キツイ。

ボールが分離して見えると思えば、違う色に見えるし、、。
失礼しました
うう、師走の仕事が忙しい時に、週3回のテニスはただでさえ厳しかったかも、、、。

でも、テニスでリフレッシュしているお陰で、仕事がこなせているという節も有るか、、、。

年内のスクールは金曜日で終了。
その日は、少し眠ってから行きたいな。

日記 | 投稿者 mojo13 13:42 | コメント(2)| トラックバック(0)

やや不調でした。

原因は特定済み。
足が動いて無いのだ、、、。

仕事が多忙なせいもあって、ちょっとお疲れ気味。

明日のスクールで注意してやってみよう。

ああ、やっぱ疲れてる。
ケアしとかないと。

くすん。
日記 | 投稿者 mojo13 16:04 | コメント(2)| トラックバック(0)

まあまあの調子で

した。
金曜スクールの2回目。

集中的に教えてもらっているフォアストロークの成果が
だいぶ掴めてきた。
やっぱりフォアが気持いいと楽しいわ。スマイル

バックハンドの基本も加わったけど、まあこっちは元から
得意な方なので、さらに磨きをかけたい。

やっぱり、相変わらずと言うか、問題はボレーかな?
良いような悪いような、要するに安定していない。
とにかく練習あるのみですな、、、。冷や汗


日記 | 投稿者 mojo13 14:40 | コメント(2)| トラックバック(0)

意識の変化なの?

本日は冬期水曜スクールの2回目。
ボレー&ストロークをビッチリやらされた。

最近どうも結果が伴っていない。
と感じる事が多い。

思い切って先生に聞いてみた。

「最近、やればやる程に下手になってるような気がするんです」
「それは意識の変化だよ。」

「はあ?、どう言う意味ですか?」
「テニスプレーに関して色々と知って、知識や記憶が蓄積されてきている証拠」

「はあ。」
「若い人は意識と体が一緒に成長できるけど、ある程度の年齢になると、体が遅れ気味になる」

「はあ。」
「だから、今のままで頑張ってみて」

でも、体が永遠に追いつかない場合には、、、」
「それはあと10年くらいしたら心配しなさい。」

「はい。わかりやした!」

との会話。

うーん。
本当か?
慰めだったのか?

いや。
そんな事は無いと信じて頑張ろう。

日記 | 投稿者 mojo13 15:05 | コメント(2)| トラックバック(0)

前後左右でへべれけです。

本日はコートをレンタルして有志で集まった。
合計7名。
テニスボールテニスボールテニスボールテニスボールテニスボールテニスボールテニスボール

スクールの先生も来てくれて、色々と教えてもらった。
スクールでは、なかなかじっくり聞けないし、すごく有り難い。

俺はフォアストロークを見てもらった。
先生とラリーとなる訳だが、
前後左右に走らされ、
しかも様々な強力スピンでゆさぶられ、
もうへべれけです。
怖~い

でも、ものすごくいい練習になってると思う。
何と言っても先生は現役大学生。
軽くやってるつもりでも、こっちにとっては別次元。

スクールでは、どうしても繋ぐ為のラリーが中心になるけど、
本当はああなんだよね。

ああ、足が疲れた。
あさってのスクールまでに回復させないと。

日記 | 投稿者 mojo13 19:15 | コメント(3)| トラックバック(0)

金曜スクール1回目

少し寒かったけど、天気がもってくれて良かった。曇り
秋期からの継続だけど、人が半分くらい入れ替わった。
結構変わるんだね。
冬期だし、少し敬遠される時期なのかな?

本日の課題は「グリップ」と「フォアストローク」の基本だった。
うーん、グリップが変わるとめちゃくちゃだった。
でっも、どういった変化が出るのか、おぼろげにも感じ取る事はできた。
そういう意味では勉強になって良かった。

自分なりの注意メモとしては、
「右手人差し指の力加減」
「スタンス」

というところ。

家で早速素振りをしている。
忘れたく無いんだよね。

たまにネコを叩き殺しそうになるから気をつけないと。びっくり

そうだ!
先週に教えてもらったボレーの基礎も、家で型を繰り返していたら、今日は非常に結果が良かった。
結果(ボール)に現れるとすごく嬉しいもんだ。スマイル

次は月曜日のコートレンタルだ。コート
それまでに素振りを繰り返して、フォアの結果を少しでもコートで出したいな。

でも、まだまだボレーの反復を優先しようと思う。

日記 | 投稿者 mojo13 18:05 | コメント(3)| トラックバック(0)

水曜日コースへ初参加。

メンツががらっと変わっていて、金曜日コースよりも明らかにレベルが高い!どーしよー

結構コテンパン。
トホホです。


すごくベテランの人や試合に出ている人達が多いらしく、
いや~参りましたです。

ボレーストロークでちょっとでも甘い球を返そうものなら、
鬼のようなスマッシュが来る!
失礼しました

歳が近そうな男性が一人同じ班になったので、そのうち個人練習に引きずり込もうかと考えている。ナイス!

しかし皆さんボレーが上手い。
俺もそこから頑張らないと。

それから、最近はオープンスタンスでのストロークに時代は変化しているそうな。
少し頭を切り替えて取り組まないと、、、。

水曜日、金曜日で異なる雰囲気、レベル、練習内容でできる事を、
いい方に転換して吸収しないと、せっかくだし、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 14:12 | コメント(4)| トラックバック(0)

フォームを矯正って大変だ。

昨日はコートをレンタルしての有志で練習だった。
集まった人数は4人と少なかったけど、毎度楽しかった。

ところで、ボレーとフォアのフォーム矯正に取り組んでいる。

少しずつ慣れてきた。
でもまだ違和感が残っている。
遅くても年内には、前の悪い癖を忘れてしまうところまで持っていきたいな。

秋から初級者コースを受講したけど、どちらかと言うと楽しくストレス解消テニスをしましょう、というノリだったので、細かい事を教えてもらう機会はなかなか無かった。

全員の前で先生がお手本を見せて、ポイントを解説する事はあったけど、一人一人を見てもらう事は無かったんだよね。

後半に先生が交代して、若い学生の人になった。
若さゆえにスクールの進行にイマイチ要領を得ていないけど、一生懸命だし、個人のクセを見てくれる。
彼から教えられる事は、今の自分にはすごく良く合っている気がする。

次のスクールでも、なるべく質問して見てもらおう。

しかし、言われた通りに体を動かせないのは寂しい感じ。
どうしても年齢を感じてしまうもんね。
まあ、自分を正面から見つめる為には、いいクスリかなと、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 03:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

4時間テニス

学生さんとかからしたら大した事は無いんだろうけど、本日初めて4時間やった。
いつもは2時間程度のみ。

そして夜は接待だった。
うーん、これが効いた、、、。

お酒を飲んで席を立ったとたん、
あれ? 足疲れてんじゃん! まいったぁ
歳には勝てない。

しかし、本日は遊びテニスに先生も参加してくれた。
グリップとか、フォアの打ち方とか、基本から教え直してもらった事はすごく良かったと思う。

知らず知らずのうちに悪い癖って付くものだね。
日々気をつけて取り組まないといけないね。

苦しいだろうけど、しばらくは楽しさよりも我慢をして矯正に取り組もうと決意したのでした。

もっと書こうと思ってたのに、ダメだ。
眠い。

自分におやすみ。 ZZZ

日記 | 投稿者 mojo13 23:55 | コメント(2)| トラックバック(0)