tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニ~ス! mojo家の場合 2006年夏・揃って30代後半の夫婦でテニスを始めました! あっという間に100%ハマッてしまい・・・

mojo13
<<  2006年 11月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最近の記事
スクール日記(ダブル…
03/07 21:17
スクール日記
03/05 13:30
練習日記
03/04 13:32
スクール&練習日記
02/29 13:40
スクール日記
02/27 13:27
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
グ リーっていえばも…
グリー 12/27 12:30
バトンタッチは確かに…
mojo13 11/14 18:34
いまさらのコメントで…
ゆめる 11/14 16:34
こんなブログにコメン…
mojo13 11/07 18:48
はじめましてm(_ …
min 11/07 18:27
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







言ってるそばから不調だし、、、、。

本日はコートをレンタルしてスクールで知り合った人達と練習。
最多の7人が集まった。
テニスボールテニスボールテニスボールテニスボールテニスボールテニスボールテニスボール
それは非常に楽しかったのだが、、、、。

結果はさんざん!
朝方にテニスに出会ってから今まで3ヶ月の整理を書きこんで、
気持ち的には新たな気持で向かったのに、、、。

トホホの連発!怖~い

アップでラリーをしているうちはまだましだったのに、
試合形式になったとたんにおかしな事になる。
この流れが多い事に今更気が付いた。

俺はアフォかいな?そりゃないぜ

要するに、1対1でラリーを続ける意識でやってるボールは
返しやすいのが当たり前。
試合形式ではポイントを狙いあうのが当たり前。

様々なボールが来るにも関わらず、準備姿勢からしてなってないから回り込むのが遅れる。
テイクバックをしっかり取る間が足らず、手打ちになる。
極めつけはボレー下手!

それに気がついて後半は準備姿勢を気にしてみたんだけど、
リズムがおかしくなってしまった。

完全に悪い癖が付いてしまっている模様。
12月の集中課題はこれにキマリ!
と開き直ってみるしか無い。

とりあえず、、、、今夜は枕が濡れる、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 20:12 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニスを始めて3ヶ月経過

したわけだ。ナイス!

先日スクール10回分が終了となったので、3ヶ月前と比べて今の自分がどうなったか整理のつもりで書いてみる。

まず思い出すのは、妻に誘われてテニスを始める事になって、
初めは渋々だったという事。
それが今では立場が逆転。
クールな妻に対して俺は完全にはまってしまった。

ラケットを買って初めて振ってみた時、フォア側はまだしも
バックハンドってどうするのかすら判らなかった。
今はフォアよりバックハンドの方が得意。

始めてスクールに行った日、
サーブとスマッシュの練習で自分のスネを何度も強打した。
泣きそうだったけど、今思い出しても痛くても楽しかった。

テニスコートコートという物に初めて入って、思ったよりも狭くて驚いた。びっくり

最初は全てオーバーしてしまい、手加減してそーっと打つ感じになってしまっていた。
今では振り切る事でスピンが生まれる事を知り、結構打てるようになって、その感触が気持いいと思ってる。

一番変わったのはフットワークだと思う。
始めはゆるいボールに対してはリズムを合わせてしまって、小刻みな動きが出来なかった。
今は毎回一番最初に神経を集中して注意するのはフットワークにしている。
振り方なんかを細かく考えるよりも、よっぽど結果が良い。

打ち方別に個別に考えてみると、、、、。

■フォア

相変わらずミスが一番多いのはこれ。
なまじコースの打ち分けができるようになってしまったし、
トップ、スライスのスピンを掛けるのが面白くて、ついつい力んでしまっている。
決めようとしてミスする事が多いのがフォア。
どうやらシコラーのセンスは皆無らしい、、、。

■バックハンド

今は一番強いボールを打てるから、気持が良く好きだ。
でも、最近ちょっとスランプ気味。
今のコーチが様々なスピンボールを出してくるので、もっと柔軟にいろんな返球ができるように試行錯誤している。
バックスピンでフワっと返したり、シングルバックハンドで返したり、、、。
これが出来たらぐんと幅が広がるんだろうけど、なかなか難しいね。
でも、少しずつ出来るようになってきた。

■サービス

最近やっと落ち着いてきた。
最初はキマる時はあっても失敗の方が多かった。
ボールのスピードは最初からあったと思うけど、いかんせん入らないのでは話にならない。
繰り返しているうちに、徐々に確率が上がってきて、自信も出始めてきてる。
トスの重要性をしみじみ痛感する今日この頃。

■ボレー

今はこれが一番問題。
一番上達してないのがボレーだと思う。
でも上手い人を見てると必ずボレーが上手いんだよね。
好きではなくて正直さぼってたのが実情だから、当然の結果だね。
今は心を入れ替えて取り組んでいる。
技術的には準備姿勢がなってないという事が一番大きくて、逆に他のストロークにも繋がる大切な基礎が有るように思う。


とかまあえらそーに書いてるけど、まだまだ所詮は初心者だよね。冷や汗

とにかく楽しい。
友達でテニスをする人が皆無だし、どうも妻とは温度差が有るらしい。
とにかくテニス友達、仲間を増やしたいと思う。

しかし、考えてみたら自分は片目の身。
遠近感が無く、平衡感覚や視野も人より劣る。
それにしては、まあまあ上出来なのかもしれない。

思う事は「上手くなりたい」という事。
歳のせいか、1週間一度のレッスンでは体が忘れてしまう。
空いた時間に素振りをしたり、体力作りも心掛けてる。
我ながら「ハマってんな、コイツ」と微笑ましいもんだ。

12月からは週にスクールを2回、個人コートレンタル1回で予定を組んだ。
中1~2日でテニスに取り組める。
寒さが本格的になってツライかもしれないけど、年越し頃には、また自分を振り返ってみたいと思う。

そうだ!
テニスにお熱で仕事が破綻しないようにしないと!怖~い

何か、長ったらしい上に修飾しすぎて読みにくくなっちゃった。
まあいいか、自分の日記だし。冷や汗

日記 | 投稿者 mojo13 08:35 | コメント(4)| トラックバック(0)

秋期スクール最終日

残念ながら内容は最悪だった。
さすがに徹夜明けはキツイ。怖~い
体は動かない、ボールは見えないでは、どうしようも無いか、、。

最終日だったから、もうちょっと充実させたかったな。
でも、すぐに冬期が始まるし、次回に頑張りましょう

テニスに出会って数ヶ月。
始めは奥様に誘われて、ちょっと渋々という面もあったにも関わらず、
今では完全に立場逆転エクスクラメーション・マーク

おかしなもんだね。

でも、30半ばを過ぎてから、
打ち込めるスポーツに出会えたのは本当に嬉しい。
スマイル

10回のスクールを終えて、自分がどのくらい上達できたのか
何を覚えたのか、知ったのかクエスチョン・マーク

今度じっくり考えてみたいと思う。

日記 | 投稿者 mojo13 15:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

祝!、5人集まった!

本日はコートをレンタルしての練習。

同じスクールの人が二人参加してくれて、合計5人で遊べた!
スマイルスマイルスマイルスマイルスマイル
いつもは二人とか三人だったから、ダブルスの練習なんかもできて楽しかった!


次回は都合で参加できないみたいだけど、こんな感じで毎回4人以上集まれると嬉しいな。

お誘いに力入れないと、、、、。
勝手に予約して「来れたら来てね」という形でやっていたけど、
脈が有る人には都合なんかも聞いて、ちゃんと仕切る感じで声掛けないとダメだね。

本日来てくれた人は数年経験があって上手かった。
きっと、少し物足らない感じだったんだろうな~。

コントロールが上手い。
ボレーが上手い。


スクール中心だと、どうしてもダブルス中心になるので、
やっぱりそれが出来ないとダメっすか?
と考え直したのであった、、、、。

今週金曜日のスクールは、雨で中止になるっぽい。 雨
うう、つまらん!

晴れを願ってお祈りだ。

日記 | 投稿者 mojo13 20:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

フットワークを意識して

お陰で本日はまあまあの調子だった。
小刻みに動かし続けるという事を、可能な限り実践してみた。
最近では一番良かったと感じる。

やっぱり、どんなスポーツも上を意識するとろくな事は無いんだね。
しばらくは、この感覚に意識して取り組んでみたいと思った。

それでも、所詮は初心者レベル。怖~い
まだまだショボイミスも出るし、恥ずかしい事態も発生する。
笑ってごまかすしかござらん。ガハハ

手首をこねてしまうクセがまた出てきたので、グリップを少し太くしてみた。
それもしっくりきていたと思う。
微妙な違いでラケットでガラッと変わるもんだね。

今期のスクールは来週で終わりだ。
12月に入ったら次期が始まる。
次回は週に2回取った。

体力が持つのか?
仕事に影響出ないか?

そっちも頑張らないと。

初めてテニスをやってみて、本当に楽しかった。
上手くなりたい。

頑張ろうっと。

日記 | 投稿者 mojo13 14:47 | コメント(0)| トラックバック(0)

フットワークがなってない、、、

そんな日は全てがダメだ。

今日も妻とオジサマS氏とコートをレンタルして遊んだけど、
足が動いてなかった。
そんな日は、何をやってもダメですわ。
手だけで合わせようとしちゃってるんだろなと、、、。

飛んでくるボールに合わせて走ってしまう。
一歩早く、先回りする感じで足を運ばないとダメだね。

調子が出てきたと感じた頃には既に終了間際で、しかも疲れてきちゃってるし、、、、。

こりゃああきまへん。 怖~い

あさってにスクールがあるけど、スイングうんぬんとかとりも、
まずはフットワークの意識だけ持って取り組んでみようと決めた。

奥様の方はフォアがものになってきたらしく、結構ご機嫌なり。
それはそれで、いろんな意味で喜ばしい事である。 スマイル

しかし、最近は毎日テニスがしたくてしょうがない。
仕事も忙しい時期で、何とか週に2日くらいはやっているけど、もっとしたい。

ああ、、、、燃え尽きないように気をつけよう。 冷や汗

日記 | 投稿者 mojo13 16:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール8回目

本日はピーカン 晴れ
熱かった
エクスクラメーション・マーク

前半のストローク練習で既に息が上がってしまいバテバテ。
あっという間に汗だく状態。
朝まで仕事で寝不足だったとは言え、正直悲しかった。

テニスの為に生活習慣を変えようと本気で思ったし、
基礎体力作りから取り組もうと考えた。

にしても調子が悪かった。
トホホ、、、、悩んじゃう

まあ、こんな日もあるさ 音符
と自分を慰めてはみるものの、技術的に相変わらずの悪い癖が出ている。

矯正にはげみませう エクスクラメーション・マーク

そう言えば、スクールの人達をコートの個人レンタルした日に誘ってみた。
何人か来てくれるといいな。

もう、二人とか三人だけではいっぱいいっぱいです エクスクラメーション・マーク

日記 | 投稿者 mojo13 14:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

強風&西日でキツイ

本日は、先日同様に妻とオジサマS氏と3人で練習。
しかし、強風(と言うより突風)&片面は西日で逆光と、かなり厳しい状況だった。

なんか、調子を掴みきれないまま終わってしまった。
翻弄されている。
こんな事ではいかんね。

本日も nSIX Tow 100 ラケット黒 にて練習したが、ラケットとの相性は、やはり良い模様。 ナイス!

課題についてはフォアの悪い癖が出まくっていた。
もっとコンパクトに、かつ振り切るようにしないといかん。
肘から打つのも忘れがち。 やっちゃったぁ
結果、顔が残ってない。


まだまだでんな。
精進あるのみだ。

次は金曜日のスクールだ。
それまでは仕事の激務が待っている。 まいったぁ

日記 | 投稿者 mojo13 18:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

Wilson nSIX TOW 100 を使ってみた。

ガットは、Wilson Natutal Duo 17/16で53ポンドだった。
nPRO OPEN 100 ラケット赤 を使っていたので、軽くて扱いやすかった。

グリップを調整したら、すごく良さそうな感じだ。

これくらいの物がちょうど良いのかもね。
最近は確実に体力落ちているし、、。
いずれにしても、体力アップも頑張らないと、、。

メーカーがうたっている通り、確かに振りぬきやすい感じはした。

面の形は随分と違った。
nPRO OPEN は幅もある丸形だけど、nSIX TWO は面長の顔。

まあ、慣れたらどっちが良いのか クエスチョン・マーク

気に入って使ってる方に慣れてしまうだけの話か、、、。 冷や汗

本日はコートをレンタルして、妻とオジサマS氏との三人で遊んだ。

課題のフォアストロークの調子は上向き気味。
他の調子を維持しつつ、もっと刷り込まないとダメだ。

やっぱりもう少し人数欲しいな。
ダブルの試合形式とかやりたいし。

人集めしなきゃね。

日記 | 投稿者 mojo13 20:29 | コメント(0)| トラックバック(0)