tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニ~ス! mojo家の場合 2006年夏・揃って30代後半の夫婦でテニスを始めました! あっという間に100%ハマッてしまい・・・

mojo13
<<  2007年 5月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近の記事
スクール日記(ダブル…
03/07 21:17
スクール日記
03/05 13:30
練習日記
03/04 13:32
スクール&練習日記
02/29 13:40
スクール日記
02/27 13:27
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
グ リーっていえばも…
グリー 12/27 12:30
バトンタッチは確かに…
mojo13 11/14 18:34
いまさらのコメントで…
ゆめる 11/14 16:34
こんなブログにコメン…
mojo13 11/07 18:48
はじめましてm(_ …
min 11/07 18:27
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







ミニ合宿終了

個人的にはミニ合宿みたいな日々が続いていた。
本日で終了。


体調があまり良く無かったけど、相応に為になったと感じる。
でも、妻の方が為になったみたいだ。
急に上手くなった。
ゲーム形式での動きが全く別人になっていた。 祝

しめしめ。
旦那としては嬉しい限りだ。


以前はミックスで組みたくないと考えていたくらいだけど、
今は一番手に急浮上した感じ。

向こうからダメ出しされないように頑張らないと。

しずく

日記 | 投稿者 mojo13 15:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

マナーって難しいね

本日も奥様と二人でナイターで楽しんだ。
得意のシングル対決形式。
少し離れたコートに知り合いがいて、後半にそちらに移動した。

本日の利用者の最後のコマとは言え、
コートに感謝する意味でコート整備はちゃんとした。

ところが、となりのコートの集団が「空いた空いた」と
すぐにちゃっかり使い始めた。
姿が見えているうちからこれだと
「声くらい掛けてからにしろよ」
と思ってしまう。

しかも彼らはコート整備はしないで帰るし。

その集団には上手そうな人も何人かいたし、
キャリアが長そうな年配の方もいただけに、
余計に腹が立つ感じだ。
と言うか悲しい感じ。

テニス人のマナーって全体的に低いと感じる。
野球をやっていただけに余計にね。

上手い人にはなりたいけど、
ああにはなりたく無いと思った。

ところで、シングル対決とダブルス対決を続けてしたんだけど、
オレら二人は、やっぱりダブルスには向かないみたい。

ああ。
明日もテニスだ。
老体にムチ打って頑張らないと、、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 22:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

妻との打ち合い

二人ともフォアで力で押すテニスが好きなのだ。
なので、二人で練習している時にスライスなんて打とうもんなら
「卑怯者!」と罵声を浴びせられる。

いかがなものか、、、、。

まあいいか。
楽しいし。

明日も二人で練習となっている。
同じ調子になるんだろうな。

日記 | 投稿者 mojo13 23:38 | コメント(0)| トラックバック(0)

ピュアドラ2本所有で

どっちをメインか悩んでいる。
通常の27インチの物と107フェイスの2本を使っている。
ラケット青 ラケット青

スクールの関係でダブルスの局面が多いし、
楽なのは確かに107の方だ。


ただ、今人的な練習ではシングルで試合まで行う事が多く、
シングルバックハンドを多用する事もあって、
通常の方も捨てがたい。


両方併用で良いじゃんと言われるんだけど、
性格的にどちらかに絞りたいんだよね。
感覚的に微妙に違うと気になるし、、。

悩ましい。

甲乙付けがたく、悩みながら早2ヶ月経過。
そろそろケリを付けたい。

と言うことでメインを107に決めて、
通常の方は封印してみようと考えた。


くだらないと言うか、贅沢と言うか、、、、、
変な事で悩んでんな、、、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 18:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

怪我だからこそ

力みが消えて良くなったりする面も有る。

腱鞘炎・ギックリ腰・首寝違えで、バックハンドが良くなった。

前から指摘されていたんだけど、
腕力で勝負しようとするとロクな事が無いのは
どんなスポーツも一緒やね。

怪我が治って行く課程で、この感覚を忘れないように
続けて行けたら良いのだが、そこがなかなか難しい。

日記 | 投稿者 mojo13 13:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

三重苦

腱鞘炎
ギックリ腰
首寝違え


最低だ。まいったぁ

でも、テニスしている方が痛く無い。
じっとしていると、
イタイ箇所の筋肉が硬直してくるからだと思う。


もちろん力まずに軽いアップのつもりでしか出来ないけど、
ちょっと新発見をした感じ。

イタイ箇所との兼ね合いでバック側は何やってもイタイけど、
フォア側に回り込めばOK。

急遽誘われた有志もあって、本日から5日連続でテニスの
予定になっている。怖~い

あまりにもイタイ日は勇気を持って止めようと思うけど、
皆勤しちゃいそうな感じだ、、、、。

自分で言うのもおかしいけど、
ホントにテニス馬鹿だよね


日記 | 投稿者 mojo13 17:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

やってしまったギックリ腰

ああ。
最悪だ。
心身共にイタすぎる。

腱鞘炎とギックリ腰ではテニスは無理だ。
当たり前か?

明後日も予定があるんだが、いよいよ無理しない方が
良い状況に追い込まれてきた、、、。

ああ、悲しい。


怖~い
日記 | 投稿者 mojo13 22:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

ちょい不調だ。

本日は腱鞘炎が少し痛み、気になった。
昨日はだいぶ良かったんだけど、なかなか難しい。
一層ケアしないと、、、、。

本当は、思い切って完全にテニスを中断した方が良いんだろうけど、
なかなか踏ん切りが付かない。
もろもろ習得して上達を実感できている時期だけに、、、。

でも、、、、、
ちょっとじっくり考えてみようと思う。
日記 | 投稿者 mojo13 14:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

シューズって大切だわね!

誕生日プレゼントで、妻がシューズを買ってくれた。ハート 靴青
ショップで色々と履いてみて、adidasのアディフェザーOCを選んだ。ピース

本日コートで初めて使ったんだけど、これが良くてビックリ!びっくり
軽くて重心が低くて、普段の履きのスニーカーのような感覚。
メーカーの謳い文句通りの印象だった。


スライドやストップの感覚も今まで通りだったし、
思ったより砂も入らない。

ほんと最高だと思えた。
フットワークが良くなると、
もちろんテニス自体の調子も良くなる。
こりゃあ手放せないや。

日常生活でスニーカーを履く事が多い人で、
テニスシューズとのギャップに違和感を感じている人には
是非オススメしたいな。


ところで本日はスクールに続いて妻と自主練習と連チャンだった。
好調の為に気持ちは晴れ晴れしているけど、
体の方は悲鳴を上げている。

当分は1日おきにテニスの予定が入っている。
何か疲れが抜けきらない日々が続いている。
怪我しないように気をつけておいた方が良い感じだ。

日記 | 投稿者 mojo13 16:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

腱鞘炎には少し太めのグリップ

が良いとアドバイスをもらった。
指に掛かる負担を手のひら全体に分散できるし、
振動面でも良いのだそうだ。

もしろん、打ち方次第という事らしいけど。

明日は休養だけど水曜日にスクールと自主練習があるから、
そこで少し調整して行って試してみようと思う。


今日はさほど痛くなかった。
でも、普段は禁物なんだよね。
無理しないようにケアしておかないといかん。

日記 | 投稿者 mojo13 15:41 | コメント(0)| トラックバック(0)

完全に腱鞘炎だ。

参ったな。
イタイよ。


痛みの度合いが日によってかなり差が有る。
慢性化しても嫌だし、少し休養しないといかんかも、、、、。
シクシク。

明日も有志でコート押さえているんだよね。
行くだけ行って、様子見ようかな?

トホホ。怖~い

日記 | 投稿者 mojo13 22:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

目が焼ける!

最近同じような事ばかり書いているが、、、。

本日は金曜スクール。
家に戻ってくると、蛍光灯の明かりがチカチカ見える。
今日も目が焼けた感じだ、、、。

サングラスとサンバイザーを購入したけど、
ネットで注文して到着は来週前半になる。
待ち遠しい。

サングラスの選択は迷った。
ブルー系のレンズの方が、黄色いボールは良く見えるらしい。
しかし、ブルーのレンズってちょっと気が引けてしまう。
女性だったら自然かも。

男性では、かなり人を選ぶと感じた。
それで無難にブラウンを選んだ。
さてさて、使ってみるのが楽しみだ。

日記 | 投稿者 mojo13 13:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

真夏か?

本日はスクールだった。
昨日よりも気温が上がって、まさに炎天下。
暑い。晴れ
汗っかきにはキツイ。

グリップを変えた方が良いかなと感じた。

そして、何故かちょっと腱鞘炎気味。
悪化させたくない。
明日はテニスはお休みなので、丁度良いと考えて休ませよう。

調子そのものは、まあまあ持続できていると思う。
ただ、今からこんなに暑いと確実にバテると感じた。
やっぱりジョギングでもしないといかんかな?怖~い

日記 | 投稿者 mojo13 13:42 | コメント(0)| トラックバック(0)

暑い・・・・

本日の横浜は快晴で暑い!晴れ
はっきり言ってコートの中は蒸し風呂だ。
、つ、疲れた、、、。


どうしても後半にバテてしまう。
暑さ対策を考えないとまずいや。

しかし、女性はもっと大変だよね。
日焼け対策で長袖に手袋にという格好で、
もっと暑いはずだよね。

隣のコートのご婦人方で、頑張って完全防備のままの人と、
耐えきれずに少しずつ脱ぎ捨ててゆく人に分かれていて、
大変そうだなと、、、、。

うちの奥さんもケアに苦労しているけど、
日焼けは将来のシミに直結するとかで、
大敵なんだよね。

男性はあまり気にしないけど、それでも目は焼ける。
そっちのケアはマジでそろそろ装備を揃えないと、、、。


日記 | 投稿者 mojo13 16:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

疲れが抜けて無い!

本日も妻と二人で練習した。
開始早々、二人とも疲れが抜けていない事に気がついた。怖~い

ううーん。
よろしくないですわ。
明日も明後日もテニスが有るんだが、何とかせんと、、、。


しかし。
気がつけば二人ともBabolaTのラケットを使っている。
格好ばかりで中身が追いついて無い感じもする。
頑張らないといけませんな。

日記 | 投稿者 mojo13 15:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

ナダル仕様

BabolaT AERO DRIVE
妻に取られた。
やっちゃったぁ

彼女はナダルの大ファンで、元々は欲しがっていたラケット。
オーバースペックだと思って自重させていたんだけど、
使わせてみたらすごく合ってるみたい。
あらゆるショットがすごく良くなって、おまけにミスも減った。びっくり

ある意味で参った。

使えると思ったとたん、グリップの色とか振動止めとかを
ナダルと同じ仕様に変更して、彼女は完全にご満悦。
今まではしたことなかったくせに、家で素振りなんてしてる。

まあ、彼女が上手くなるのは嬉しい。

GW中はとにかく二人で練習を頑張った。
その成果もあって、お互いに結構良い感触を得られてると思う。

しばらくはこの調子を持続して行きたいな。

GWは終わってしまうけど、週明けも平日に4日間テニスの
予定になっている。

体調管理を気をつけないと。

日記 | 投稿者 mojo13 19:47 | コメント(2)| トラックバック(0)

連チャン4日間テニス終了

学生さん達からみたら軽い話なんだろうけどね、、、。
この歳になるとキツかった。怖~い

ああ、、、、体が悲鳴を上げている。
でも楽しかった。


何でもかんでも歳のせいにはしたく無いけど、
やっぱり日が空くと体がすぐに忘れてしまうのよね。
だからこの4日間は為になった。

GW期間中は、あと1回程度で終了。
天気に恵まれますように。晴れ

日記 | 投稿者 mojo13 22:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

師匠登場!

本日はちょっと生憎の天気で、参加予定が妻と二人だけだったので
中止にしようかコートの脇で考えていたら、
何と師匠が登場!スマイル

数ヶ月ぶりかな?
師匠は新社会人になりたてで研修の日々なので、
まさか来てもらえるとは考えていなかった。

やっぱりスピンがすごい。
球が速い。重い。
怖~い

こっちがノーコンでも、必ず返してくれるので続くし、
色んな球種を打ち込んでくれて本当に練習になる。

ああ。
やっぱり師匠と定期的にやりたいな。

GW中の集中練習も3日目を終えた。
明日はスクールと有志とで都合4時間テニスだ。
うーん。
今夜は早く寝ようっと。

日記 | 投稿者 mojo13 16:14 | コメント(0)| トラックバック(0)