tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニ~ス! mojo家の場合 2006年夏・揃って30代後半の夫婦でテニスを始めました! あっという間に100%ハマッてしまい・・・

mojo13
<<  2008年 3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最近の記事
スクール日記(ダブル…
03/07 21:17
スクール日記
03/05 13:30
練習日記
03/04 13:32
スクール&練習日記
02/29 13:40
スクール日記
02/27 13:27
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
グ リーっていえばも…
グリー 12/27 12:30
バトンタッチは確かに…
mojo13 11/14 18:34
いまさらのコメントで…
ゆめる 11/14 16:34
こんなブログにコメン…
mojo13 11/07 18:48
はじめましてm(_ …
min 11/07 18:27
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







スクール日記(ダブルヘッダー)

本日は金曜スクール。
昼間とナイターのダブルヘッダーなり。

昼間は通常通り屋外のコートで練習。
予備日という事もあって自由時間で試合形式をずっと。
調子はそこそこだったけど、風が強い訳でもないので
サービスのトスアップが低くなっていた。
昔の悪い癖だし気を付けないと、、、、。

ナイターは雨の降り出しとかぶった事もあって屋内で。
屋内とは言っても多目的体育館でのスポンジボール使用の
練習となった。

初めての経験だったけど、意外に面白かった。
あれだけ打っても勢いが死んでラリーが終わらない。
有る意味では良い練習&経験になったと思う。

キッズ教室はあの環境なんだよね。
うちの子も絶対に通わせようと決めた。


日記 | 投稿者 mojo13 21:17 | コメント(1)| トラックバック(0)

スクール日記

本日は水曜スクール。

昨日の徹夜明け4時間テニスの疲れがどっと出ていた。
カラダが痛い、動かない、、、、、。

ケアした上に早めに寝たのに、、、、。

疲れが早く抜けない&後で出るというのは歳取った証拠だ。
まあ仕方ない。

最近懸案のボレーの調子は相変わらず今ひとつ。
うーん悩ましいな。

少し腱鞘炎気味というのも有るし、
あんまり気にしすぎないようにした方が良いかもしれない。
余計に力みが出ると思うしね。

もう一つの懸案であるダブルでの攻めに関しては、
少しずつだけど意識付けは出来てきた。
もう少し大胆に行ってみようと考えている。


日記 | 投稿者 mojo13 13:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日はクラブへ参加。
朝から4時間。

しかも徹夜明けでそのまま突入となった。
完全にふらふらだったけど、休む勇気はは無い。
テニスしたいのだ。

周りに迷惑掛けると思ったけど、結果はいつも通りの
程度で済んだ。
そういう意味では良かったと思う。

気になる点としては、ボレーになる。
正面の早い球をスナップだけで返すボレーの練習をやったら、
普通に間合いが取れるボレーがおかしくなってしまった。

まったく、一つ新しい事を始めると、何かおかしくする。
でも、基本に戻ったところからの反復を繰り返して、
少しずつ全体のレベルを上げて行くしかないよね。

まだまだ甘いですな、、、、、。
頑張らないと、、、。


日記 | 投稿者 mojo13 13:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール&練習日記

本日はスクールとクラブの連チャンで4時間だった。
くたくた。
疲れ切った、、、。
でも、天気が良くて暖かく、気持ちよかった。

少しボレーがおかしい感じだった。
どうしておかしいか、
何がいけないのか、
今イチ分からなかった。

うーん。
次回までに少し日にちが有るので、
基礎イメトレに専念しておこう。


日記 | 投稿者 mojo13 13:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記

本日は水曜スクール。
そして本日も強風!
と言うか暴風だ!

これには参ってしまう。
まあ良い練習になっていると考えるしか無いんだが、、、。

調子自体は良い感じを継続している。
この感触を持続したいところだ。

今日は、少しボレーがおかしいところがあったけど、
原因は風で揺れるボールを集中して見過ぎてしまい、
足が止まっていた、、、、、。

こういうのが多い。
癖になってしまっている感じがあって、矯正したいと思う。

次回の課題なり。


日記 | 投稿者 mojo13 13:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日はクラブに誘ってもらえて都合4時間の練習であった。
連日のひどい強風で辛いんだわ。
相変わらず慣れていない。

それに4時間は疲れた。
ああ、今日の仕事が積み残しになってしまいそうな感じだ。

明日がスクールで金曜日もクラブとスクールで4時間の予定。
大丈夫か俺?

でも誘われると絶対に都合を合わせて出向いてしまう。
ははは。

疲れて笑いしかでないし。


日記 | 投稿者 mojo13 13:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日はクラブへ参加。
でも、ひどい強風と西日でメロメロだった。

いかんね。
相変わらず風に弱いと言うか、集中できない感じだ。
もう少し頑張らないと。

でも、上手い人たちも翻弄されるくらいの風だったし、
まあ良しとしないといけないかな?

調子そのもの自体は悪くは無いんだと思う。
新しいラケットは使うたびにフィットしてくる感じが有る。
これはすごく嬉しい感じだ。

次回は火曜日。
雨の予報もあって少し心配だけど、行いを良くしておこう。


日記 | 投稿者 mojo13 17:35 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記

本日は金曜スクール。
天気が良く、気温も高くて動きやすかった。

調子はまあまあというところ。
グリップを少しだけ細くしすぎてしまって、
ちょっと違和感があった。

毎回色々といじり過ぎてしまうんだけど、
[K] BLADE TOUR ではどの程度がちょうど良いかは分かった。

そういえば、前のエースラケットだった nPRO OPEN も
[K] となって新しくなったらしい、、、、。
うーん、使ってみたい。

早速見に行ってみよう!


日記 | 投稿者 mojo13 13:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記

本日は水曜スクールなり。
花粉症が辛い。
カラダの疲れも出てきていて、調子が良くなかった。

ラケットは相変わらずいい感じで扱えている。
問題は体調管理と花粉対策だ。

サングラスとかしてみようか?
マスクはちょっと苦しいと思うので却下だし、、、、。

薬でも試してみようかな?


日記 | 投稿者 mojo13 13:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日はクラブへ参加で練習。
完全に寝不足&花粉症が悪化で辛かった。
それでも楽しいからテニスって不思議だ。

明日はスクールだ。
今夜は早めに寝られるだろうか?

昼寝をしたい気持ちをぐっと我慢して、
仕事を先に進めるべし!

じゃないと奥さんに怒られるしね。


日記 | 投稿者 mojo13 15:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記 & [K] BLADE TOUR その後

本日は金曜スクール。
天気が良くポカポカ陽気で絶好のテニス日よりだった。

お陰でカラダは動いたし、調子はそこそこ良かった。

そして、[K] BLADE TOUR その後なり。
使用二回目。

前回に引き続き、このラケットはすごく良いと感じた。
扱いやすい。
コントロールしやすいから、その分余計に思い切り振れる。

重さもさほど大きくは無く、バランスが短い分、
余計に重さは感じない。
と言うか、ストロークの時は適度に重さを感じて打てて、
フレームのしなりを感じて球が乗る時間が長いと実感できる。
ボレーの時は本当に楽に操作出来て、
今までよりも数段ボレーの腕が上がったと感じてしまう。

今時では面が小さめの部類に入ると思うんだけど、
そういうのは難しいだろうと潜入感が強かった。
逆にこんなに扱いやすい物とは想像出来なかった。
食わず嫌いは損するのか?

ときかく男性にはお勧めのラケットだ。
女性でも、しっかり振れる人なら問題無く
扱えてしまうんじゃないだろうか?

これは手放せない。
二本目ゲットを目論むべし!
最近は妻の目も厳しいし、しばらくは無理かな?



日記 | 投稿者 mojo13 14:01 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記 & [K] BLADE TOUR 93

本日は水曜スクール。
強風が吹き荒れる中でちょっと手こずったけど、
カラダがそこそこ動いていたし、調子が良かった。

週末に [K] BLADE TOUR 93 を衝動買いしてしまった。
デザイン・カラーに惹かれて一目惚れしてしまったのだ。

天気が良くなくて本日が使い始めになったけど、
これがすごく良い!

今までよりも面が小さくなるのが心配だったけど、
ストローク、ボレー、サーブ、スマッシュと、
一通り試して「前の方が良い」と感じる事は無かった。

面が小さいと(重量とバランスとの兼ね合いも有るけど)、
操作がしやすくて楽!!!!!

パワーが無いかと思いきや、今までよりも全然パワー有る。
特に芯で捉えた時の気持ちよさときたら、
何とも表現出来ない感触だ。

難しいと先入観を持っていて、練習用でも良いや、
と考えていたんだけど、試合での扱いが楽に感じる。

Wilsonは月末まで新製品ラッシュだけど、
個人的なデザインの好みも有るし、
他には目移りしないで行けそうだ。

当分はこれをエースラケットで使うなり。


日記 | 投稿者 mojo13 13:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記

本日は金曜スクールで有りました。
仕事の疲れが目に溜まってしまいボールがかすむ。
寝不足で足がもつれる。

ちょっと残念な内容だった。

連休は養生して、また来週!


日記 | 投稿者 mojo13 14:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

雪中スクール日記

本日は水曜スクールであった。
が、粉雪が舞う中でとなり、
寒がりの自分には辛かった。

たぶん、今ままで一番寒いと感じながらのテニスだった。

グリップを少し細くしてみたんだけど、
狙い通りボレーのキレは良くなった。
ストロークやサーブも良いと思う。

少し違和感が有るけど、これは慣れる範囲。
馴染めばかなり良いんだと感じる。

お願いだから金曜日はもう少し暖かくなって欲しい。


日記 | 投稿者 mojo13 13:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日はクラブへ参加した。
久しぶりに朝一番のコマで、正直睡かった。
カラダが起きてこない。
それに、朝はやっぱり寒いのも有る。

でも、その割には調子は悪くは無い感じだった。
最近はかなり試合にも慣れてきたんだと思う。

今週末は久しぶりに仕事が少ない。
テニスして、あとはゆっくり休める。
ありがたい事だ。

明日もテニスに誘われているけど、恐らくは天候で×。

そしたら暇になってしまうか、、、、、。
でも、カラダに疲れは溜まっていると感じるし、
しっかり休んでおきますか、、、、。



日記 | 投稿者 mojo13 11:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記

本日は金曜スクール。
天気が良く暖かく、動きやすかった。

その関係で調子は良い方だったと思う。
足が小刻みに良く動いてくれている実感があった。
しかも意識はしないで自然に、、、、。

バックハンド側のボレーの感覚が少しイマイチだったかな?
それでもいつも通りの結果ではあったような気がする。

暖かい日が続くと良いけど、週末に少し天候が崩れるかも。
連日テニスの予定が有るし、持ちこたえて欲しいところ。

同時に、体調管理に気をつけないといかん。



日記 | 投稿者 mojo13 13:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記

本日は天気が良くて暑いくらいに感じる日だ。
水曜スクールで、行くまでは寒く感じていたけど、
始まってしまうと汗ダラダラだった。

前半は調子が出なかった。
やはり疲れが溜まっている事を感じる。

後半はだいぶほぐれてきて、気持ちもリラックスできて
調子はまあまあだったように感じる。

珍しい事に、練習よりも試合の方が全てで良かった。
いつもは逆なんだが、、、、、。

最近は色んな人と試合形式でやる機会の方が多いから、
そういう意味では成果が出てきたんだろうか?

そうだと良いけど、たまたまかもしれない。

二日空いて週末は連チャンで試合の機会が有る。
上手い人たちにもまれて、精進あるのみだ。


日記 | 投稿者 mojo13 13:22 | コメント(0)| トラックバック(0)

クラブへ参加。

本日は朝からクラブへの参加だった。
都合4時間、みっちり試合形式。

昨日よりは調子が良かったので、まあ良しとしないといけない。
でも、ミスが多く出ているし、目が追いついていない。

寝不足でもあるし、慢性的に目が疲れている。
パソコン仕事が立て込むと、なかなか回復しないな。

後半はそこそこカラダが動いて積極的に動けた。
あの調子を持続出来れば、安定性が上がるんだが、
なかなか維持出来ない。

でも、いろんな人たちにもまれる機会がすごく増えた。
少しずつ肥やしになっていくと信じて頑張ろう。


日記 | 投稿者 mojo13 14:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

交流試合

だったが内容はさっぱり。
と言うか、向きが悪いコートで思い切り太陽が目に入り、
そっち向きのペアは全てダメダメな状態で、
はっきり言ってまともなテニスになっていなかった。

結果はとしては2勝2敗の五分だったけど、
まともなコート環境だったら全敗だったのでは?
と感じてしまう。

環境はお互い様なのだが、目が悪い自分には疲れた。

明日も練習会に参加だ。
今日と同じコートらしいけど、時間帯が違うから
大丈夫だろうか?

まあ気を取り直して頑張ろう、、、。


日記 | 投稿者 mojo13 21:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記

本日は金曜スクールだった。

風が強く寒い感じだったけど、
日差しがあって動くと暖かく感じる程だった。

お陰でカラダは良く動いたし、調子は良かった。

仕事の疲れもピークにきていて、
昨夜は短時間だったけど深い眠りにつけた感じで、
ちょうど良かったのかな?

サーブをコーチに褒められた。
ボールの回転も良く、今の形のままでいいらしい、、、。
何かすごく嬉しいし、安心した。
頑張ろう。

間が開くとすぐにダメになるボレーも良かったし、
この感覚が持続できると良いんだけどな。
日記 | 投稿者 mojo13 13:22 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日はクラブへの参加だった。

連続徹夜明けでボロボロだった。
まあ当たり前か、、、、。

2月末まではすごく忙しく、こうなる事は予想していたけど、
思ったよりもカラダが動かない。
歳を感じる。
前は平気だったのにな。

怪我しないように気をつけてプレーしないといかんね。
それから、この期間にいかに調子を維持するか、
日頃の取り組み方が試されている、、、、。

明日はスクールだ。
今夜は休めるんだろうか、、、。


日記 | 投稿者 mojo13 13:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記

本日は金曜スクールなり。
今年一番の冷え込みで、はっきり言って寒すぎた。

でも、中1日休んだお陰で寝不足ではあったけど
カラダは動いたし調子もまあまあ持ち直していた。

という事で一安心だったのだ、、、、。

あえて難点を挙げるとボレーかな?
ちょっとミスが多かった気もするけど、
苦手気味ではあったローボレーの対応は上手くいっていた。

あまり全てを望むといかんかな?
このくらいで良しとしておかないとね。

次回までは中3日開く。
カラダはしっかり休めつつ、
仕事をたくさんこなしておいてしまいたい。


日記 | 投稿者 mojo13 14:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記

本日は水曜スクールなり。
結果はトホホで、あんまり良く無かった、、、、。

昨日の疲れが完全に残っていて、カラダが動かなかった。

夜中にネコ3匹衆がカラダの上に乗っていて、
うなされて起きてしまって寝不足だったのも大きい。
奴らは状況を理解してわざとやっているようにしか思えん!

まあ、気を取り直して次回に頑張りませう。



日記 | 投稿者 mojo13 13:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記(ダブルヘッダー)

本日はクラブへの参加と有志の練習で
ダブルヘッダーだった。

試合形式をみっちり出来て、
すごく楽しかったし勉強にもなった。

上手い人たちに混ぜてもらえると本当に勉強になる。

しかし、皆さん年配の方ばかりなのに、
本当に体力が有る。
6時間通しで週に何度もやっている。

自分が一番年齢が低いのに、結構バテてしまっている。
ケアしておかないと、、、、、。

明日はスクールなり。
今日の調子を維持出来ているか?
試合形式で、今日得た事を発揮できるかな?



日記 | 投稿者 mojo13 15:38 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日はクラブでの練習だった。
かなり乾燥していて、寒さも本番で辛かった。

でも、調子自体はまあまあよろしく、楽しく出来た。
ブランクからの復調は、だいぶ進んだ感じだ。

寒いとカラダが知人でトスアップが低くなりがちだ。
今日はそれが少し出てしまったので、明日の注意点だ。

明日は連続2コマ参加なので、また頑張りませう。
今日よりも少し暖かいと良いんだが、、、、、。



日記 | 投稿者 mojo13 17:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記

本日は金曜スクールの年明け一発目。
少しずつ調子が戻ってきている。
一安心なり、、、、、。

ちょっとブランクが空くと感覚がおかしくなってしまう。
こういうのは年齢を感じてしまうな。

一番おかしくなっているのはボレーかな、、、、。
前々からの弱点だから、仕方が無いところかな。

来週中には調子を完全に戻したい。
でも、来週は寒い日が続くそうなので、
怪我などに気をつけないと。



日記 | 投稿者 mojo13 13:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール初め

本日は年明け一発目のスクールだった。

月曜日の有志練習に引き続いて、まだカラダが鈍っている。
もちろん感覚も、、、、。
うーん、刷り込まれていない事ばかりだという事だ。

基本的な事を反復してやらないとダメだ。

明後日にもスクールが有るので、今日より少しは調子が
上がれば良いんだが、、、、。

ってか、下半身が動いていない証拠なんだな。



日記 | 投稿者 mojo13 14:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニス初め

本日はやっとこのテニス初めだった。
思ったよりはちゃんと出来た。
ただ、足がだいぶ鈍っていたように感じた。

しばらくは仕事が多忙であまりテニスは回数が
こなせないかもしれず、ちょっと焦っている。

出来る時に集中を切らさないで頑張らないとね。


日記 | 投稿者 mojo13 15:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記(納め)

今日は本年最後の練習。
有志練習で師匠No2のS氏との二人での練習となった。

いつも通りに基本練習主体の内容となった。
調子はまあまあだったと思う。

年明けから仕事が超多忙になってしまい、
なかなか練習時間が取れない可能性が大きいけど、
今年後半に上向いてきた調子と、何か「掴んだな」という
感触があったので、それを忘れないようにイメトレは
しっかりとしておきたい。

そうだ。
ラケットのメンテナンスもしよう。

テニスが楽しく出来た一年だった。
神様に感謝しないとね。


日記 | 投稿者 mojo13 20:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

クラブへ参加。

本日はとあるクラブへの初参加。
完全に初めての方3人にご一緒させて頂いた。

最近はこういうシチュエーションでの変な緊張は無くなった。
慣れてきたかな?

みなさんお上手だったので、少し足を引っ張ってしまった。
やっぱりダブルスをもっと勉強しないといけませんな。

加えて、2日前の疲れが出たらしく、起きたらどんよりした
気分とカラダの感触だった。
動いたら後半に少しほぐれて来たけど、
やっぱり無理があったという事か、、、、、。

年齢を考えて、スケジュールはもう少し慎重に立てよう、
と思うのではあるが、誘われちゃうと行ってしまうんだな
これが、、、、。

年内は金曜日でラストだ。
天気に恵まれますように、、、、。


日記 | 投稿者 mojo13 13:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日は有志二人での練習。
昨日6時間テニスの疲れは思ったほどでは無い。

うん?
少しはカラダが鍛えられてきたのか?
それとも明日に出てくるのか?
歳だし、たぶん後者というところが悲しいかな、、、。

今日のお相手は打ち応えがある人だったので、
何にしても良い練習になったし、基本的にシングルス対戦で
久しぶりに良い打ち合いを出来て楽しかった。

やっぱりシングルスは面白い。
というか性格的にはこっちの方が合っているのか?

でもな、周りの環境を考えたらダブルス中心になるし、
もっと慣れていかないとね。

さてさて明日も練習が有るし、
今日もカラダをケアしておかないと、、、、。


日記 | 投稿者 mojo13 13:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

6時間練習した!

ので疲れている。

違うクラブに3コマ連続で参加した。
楽しかったけど、初めて参加したクラブもあって
勝手が分からず、色々と迷惑を掛けたような気が、、、、。

また誘ってもらえると良いけどな。

前半はカラダが動かなかったけど、後半は気分もほぐれて
そこそこ出来たかな?

ただ、本日は風がすごく強くて参った。
ああいう中でも自然に出来る人はいる。
もっと頭も体も動かせという事なんだよね。

上手い人の動きをたくさん見れた。
すぐに真似出来るわけは無いけど、意識している重要課題。

イメトレしっかりやらないと。


日記 | 投稿者 mojo13 15:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

冬期ナイター終了

本日で冬期のナイタースクールが終了。
調子はまあまあであった。

気温もだぶ下がってきて、動いていると暑いけど、
ちょっと休むと冷え切ってしまう。
冬場は有志を含めて練習機会が減るけど、
体調管理と服装に気をつけないとね。

風邪をひいたら困るし、何より怪我にしやすい時期だし。
寒いと感じていると疲れが残る。

日記 | 投稿者 mojo13 21:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日も師匠No2のS氏と二人での練習。
まさにマンツーマン。
お世話になってます。

調子はかなり良い方だった。
寝不足でカラダが重かったけど、
ストローク、ボレー、サーブ、スマッシュと、
ショットはそれぞれ良い感じだ。

特にサーブの下半身の使い方を色々と試してみて、
目からウロコの事も発見した。

明日の夜にナイタースクールが有るので、
そこで再度試してみよう。


日記 | 投稿者 mojo13 15:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日は有志練習で師匠No2のS氏との二人練習。
ひょんな事から、フォアの打ち方が間違った方向に
向かっていた事に気がついた。
キズが浅いうちで良かった、、、、、、。

フォアはすごく得意だったのに、
「最近は球が走らないな」と感じていた。
下半身の使い方を間違えていた。
これじゃあいくら腕を振っても良い球なんて出ない。

明後日にまた有志練習があるので、そこで反復したい。

やっぱりフォアが気持ちいい!


日記 | 投稿者 mojo13 13:48 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記(完全にダウン)

本日はクラブに参加しての練習4時間。
3日で5コマの日々が終わった。

思っていた以上に疲れた。
完全にダウンだ。
でも、お陰で今夜はグッスリ眠れそうだ。

試合形式を存分に出来たし、
結構いい鍛錬になったと思う。

少し後になって効果が出てきてくれればなと思う。

サーブは完全にミスは克服できている。
スマッシュも怖がらずに出来て決まっている。

フォーメーションの動き方がまだまだだけど、
慣れるしかない。
頑張りませう。

年末年始はなかなかテニスの時間が取れそうにないけど、
有志にどんどん顔を出して、とにかく勘を忘れないように
しないとね。


日記 | 投稿者 mojo13 18:28 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日はクラブへの練習参加2回目。
調子が今イチ。
でも、昨日の疲れはだいぶ抜けていた。
明日も参加なので、もう一段体調を整えていかないと。

今日はストロークはまあまあだったけど、
差し込まれてオーバーしてしまう事が目立った感じだ。
目が疲れている、、、、、。

ボレーがちょいとダメ。

ああ、完全にお疲れモードなんだな。

朝まで仕事でテニスはちょい辛い。
歳を感じるな、、、、。


日記 | 投稿者 mojo13 15:37 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記(ダブルヘッダー)

本日は金曜スクールのダブルヘッダーだった。
昼間の方は年内は打ち止めで、年明けの再開まで日が有る。
ナイターの方は来週で期が終了となる。

昼間の方はかなり調子が良く動けていたけど、
ナイターの方がダメだった。
かなり悲しい。
足が動かない。

合間に出かけて重い物を持って歩き通したせいも有る。
このくらいで何だ、、、、。
軟弱だ。

明日も明後日もテニスが有る。
今夜は良く休まないとかなり心配だ。


日記 | 投稿者 mojo13 21:18 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記

本日は年内最後の水曜スクールであった。
ストロークがイマイチ。
懸案のスマッシュはまあまあだった。

あれれ?
いつもと逆だ。

ストロークは寝不足が原因。
目が異常に疲れていた。
ボールが見づらくて、準備動作が遅れて差し込まれるパターン。
こういう日は毎度コレなり。

金曜から4日連続テニスに入るし、体調を整えたいな。
でも、仕事も忙しいし。

切り替えのメリハリを頑張らないとね。


日記 | 投稿者 mojo13 14:01 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日は有志練習。
最近のおきまりで参加者は三人。
ああ、あと一人集まれば、、、、。

毎度の事ながら基本練習を多めにやった。

今日はボレーがすこぶる良かった。
おかしな癖はほとんど出なくなってきている。

スマッシュもリラックスして出来ていたし、
苦手をかなり克服できてきていると実感。
これを持続できれば良いのだが、、、、。

二歩進んで一歩下がる感じで、
少しずつ進歩していければ良しという事で、、、。


日記 | 投稿者 mojo13 13:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記(ダブルヘッダー)

本日は金曜スクールのダブルヘッダーなり。

昼間のコースは今日から冬期の分に切り替わりであった。
コーチもメンツも前回と一緒で良かった!
上手い人が多くて練習になる。

夜間の方はあと2回で終了。
冬の間はナイターコースが無くなってしまうので、
ちょっと残念だ。

夜間の方も上手い人が多くて、すごくためになるのだ。
人数も少なめでお得な感じだし、、、、。

懸案のスマッシュは、今日は練習があった。
前回よりも良かったとは思うけど、まだまだ安定しない。
回数をこなすしか有りませんな。
上手い人のフォームをびっちり見てきたので、
イメージトレーニングをしませう。

当面はスマッシュ!
いろんな事を同時に考えるとろくな事にならないので、
一点に集中していこう。

冬の間に得意なショットと感じられるようにしたい!


日記 | 投稿者 mojo13 21:43 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記

本日は冬期水曜スクール初日であった。
先生のメンツは変わらず、生徒さんがかなり変わった感じ。

今までとは違うコートの方に以前に見てもらっていた先生に
誘われて移動となった。

半分くらい男性で、そういう面でも面白かった。
奥様方が多いと、ちょっと萎縮してしまうし、
気を遣って打ち込めないシーンもあったのも事実だし。

今日は懸案のスマッシュをする機会が無かったけど、
他はなかなか良い感触だった。

特にサーブは良かったと思う。
リラックスして出来たのが良かったんだと思う。
力むとろくな事は無い。


日記 | 投稿者 mojo13 13:42 | コメント(0)| トラックバック(0)

クラブに初参加

本日はスクールで知り合った人の紹介で、
あるクラブに初参加させてもらった。
楽しかった!

年上の方々多く、ちょっと緊張したけど、
みんな気さくで親切で、とても楽しめた。
また次回も参加させてもらうべし!

でも、連日4時間テニスをすると、かなり疲れる。
あまり家で疲れた顔をしていると、妻に笑われる。

いつもとは違う人と組んだり試合をするのは勉強になる。
改めて自分のウィークポイントが分かるし、
逆に良いところやプレースタイルも分かる気がする。

ダブルスでの位置取りが、まだまだ中途半端だし、
ボレーやスマッシュの威力や精度が悪い。
とにかくそこですな。

昨日にコーチからもらったアドバイスも有るし、
当面の課題というか取り組むポイントは見えている。

頑張りませう。


日記 | 投稿者 mojo13 16:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記(ダブルヘッダー)

今週は何か疲れる。
仕事が立て込んでいる関係もあるかな?
歳か?
寒くなってきたせいか?
寒がりだから、カラダが慣れるまでは体力を消耗するし。

スマッシュがダメなままで、コーチに聞いてみた。
グリップの持ち方が少し悪いらしい、、、、、。
早速試してみよう。

明日は新しいクラブに初参加させてもらう。
2コマ連続だし、みっちり出来そうだ。

今夜はしっかり休まないと、、、、。


日記 | 投稿者 mojo13 21:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日も3人。
いやーあと一人!!!

まあそれならそれで練習にはなっているんだが、
やっぱり4人でダブルスの試合形式をやりたい!

人員集めを頑張らないと。

本日は妻のピュアドラを拝借した。
元々はオレので取られたんだけどね、、、、、。
彼女が妊娠した事をいい事に奪い返した。

久しぶりに使ってみたら、なかなか調子が良い。
やっぱりピュアドラは楽だ。
違和感無く使えたし、飛ばなくなる冬場はこれで行こうかな?

日記 | 投稿者 mojo13 14:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日は有志3人で練習。
またしても3人。
ああ。

シングルス対ダブルス形式で疲れ果てた、、、、。
恐らくは次回の水曜日も3人。

めずらしく中3日の休養明けだったけど、
思ったよりもカラダが重かった。
寝不足のせいか?
いや、歳か?

ちょっとフットワークが悪かったと思う。
おのずとボレーやスマッシュはイマイチとなってくる。

うーん。
修行が足らない。


日記 | 投稿者 mojo13 13:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日は有志で練習。
またしても3人・・・・
あと一人集まれば、、、、、、。

でも、そういう時は毎度の事ながら基本練習をみっちりと。

走って走って疲れまくった。
懸案のボレーはかなり良い。
基礎の形の意識付けはかなり出来てきた模様。

スマッシュはいかん。
今度はこっちを頑張らないと、、、、。

3日連続テニスでカラダがイタイ。
連休はテニスの予定は無い。
しっかり休養取る事と、奥様に家族サービスしなければ、、、、。


日記 | 投稿者 mojo13 15:38 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記

本日は秋期の水曜スクールの最終日だった。
日差しが暖かかったけど、日陰は寒く、ギャップが厳しい。
何か、秋が無い感じだ。

内容としてはマズマズだったけど、
最近ガットが固く感じる。
気温の変化のせいか?

いずれにしても、少し緩めに張り替えてみようと思う。
もしくは感触が柔らかいガットに替えてみようか?

腕前よりもこういう事に気が入ってしまうのが困ったトコロ。

昔から何にでもこうなんだよね、、、、、。

さてさて明日も有志で練習会だ。
予測では人数がかなり少ない模様。
4人集まると嬉しいのだが、、、、、。



日記 | 投稿者 mojo13 13:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日は有志で練習。
とは言っても、No2の師匠であるオジサマS氏と二人だけだった。
ちょっと寂しい感じで、、、、、。

でも、毎度の事ながらその分をしっかりと練習出来る感じで、
休み明けにしては丁度良い程度で、
ちゃんと練習をこなせた感じでは有る。

今一番の懸案であるスマッシュが、
ポイントを意識したらだいぶマシになってきた。

あとはサーブでのフットフォルト気味の件か、、、、。

明日も明後日も連チャンなので、
そこに気をつけての練習といたしませう。



日記 | 投稿者 mojo13 13:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記(ダブルヘッダー)

本日は金曜スクールのダブルヘッダーなり。
毎度の事ながら、すごく疲れた。
でも為になっているとは感じる。

途中で腰痛が出てしまって苦しかったけど、
全般的に足が動いているうちはすごく良かった。
やっぱり下が大事なんだよねーと改めて実感。

ところで、来期から先生が替わってしまうらしい。
金曜の先生はすごくベテランで、内容も楽しかった。
ものすごく勉強になっているのを実感していて、
続いて欲しかったので残念なり。

でも、後任の先生は水曜日に見てもらっている人で、
やり方は知っているし、前向きに考えて取り組もう。


日記 | 投稿者 mojo13 21:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記

本日は水曜スクール。

自分としては、調子はよろしかったですね。
気分転換で替えてみたガットも、少しやったら慣れて、
すごく気持ちが良かった。

ただ、スマッシュがまだまだおかしい感じだ。
そもそも練習自体が少ないせいも有るんだけど、
準備が遅れてそのままレイトヒットっぽいのが出る。

金曜スクールでスマッシュの時間を作ってくれそうなので、
頑張ってやってみよう。

「スマッシュを得意になる」
当面の目的はこれに決まり。

秋期の水曜スクールは来週で終了。
冬期は申し込み人数が多くて抽選らしいが、
当たると良いな。

日記 | 投稿者 mojo13 13:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日は有志で練習。
またしても・・・・
またしても3人!

あと一人集まれば、、、、、。

メンツは入れ替わりで「3人」が続いている。

昨日の交流試合での疲れが残っていて、
体はかなり辛かった。
まあ、その分ではイイ鍛錬になったのかも、、、、。

気分転換にガットを変えてみた。
以前に使った事がある、ソフトな感触の物に、、、、。
気温がかなり下がってきて、固く感じてきてもいたしね。

明日は体を休めて仕事に専念して、
明後日のスクールでと、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 00:07 | コメント(0)| トラックバック(0)

交流試合に参加でした。

本日は二度目の交流試合への参加だった。
調子はイマイチ、イマニという出来だった。
残念。

体調を崩した関係もあったと思うけど、
どうも体が動かなかった。
気負いすぎていたり、どうも心の入り方もいけない感じ。

結果は仕方がないとして、色々な人と知り合えるのが楽しい。
サークルや有志練習へのお誘いも頂いて、
ずうずうしくも色々なところに参加させてもらうべし!

少し環境を広げないと、、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 17:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記(ダブルヘッダー!)

本日はスクールのダブルヘッダーなり。

なかなか調子が良い日で有りました。
夜間の方は生憎の雨だったけど、何とか開催してくれた。
参加人数も少なく、すごく得した気分ではあった。

しごかれて、かなり疲れてしまったけど、、、、、。

日曜日は交流試合があるけど、天気が悪いらしい、、、。
こういう時には腕試しをしてみたいんだけど、、、、。

てるてる坊主を作りませう。

日記 | 投稿者 mojo13 21:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

ボロボロだけど全然オッケー!

本日は水曜スクールだったが、ボロボロであった。
徹夜で朝食も食べずに行ったので当たり前の結果。

妻が子供を授かった事が今朝判明!
検診を控えた昨夜は一睡も出来なかった。
妻は寝ていたが、、、、。

なので今日は何でもオッケーなのだ。

日記 | 投稿者 mojo13 13:26 | コメント(4)| トラックバック(0)

練習日記

本日の有志練習は何と二人のみ!
昨日と連チャンだった事もあって、体が重かったし、
結局はすごく疲れてしまった、、、、。

ただし、ボレーはすごく調子が良い!
日に日に調子が上がっている!
今まであんなに苦手だったのに、こうなると好きになってくる。

ラケット変えた目的がぴったりはまって、
衝動買いした甲斐があった。

サーブだけが少ししっくり来ていないけど、
じきに慣れると思う。

次回は水曜日のスクールなり。

日記 | 投稿者 mojo13 16:18 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日は有志3人で練習。
またしても入れ替わりで3人。
もう一人集まれば、、、、、。
新しく声を掛けた人も何人かいるし、増えて欲しい。

肝心な調子は良いですわ。
新しいラケットも確実にフィットしてきているし、
まだまだ余白が有りそうな感触。

頑張りましょう!
明日も有志で練習なり。

日記 | 投稿者 mojo13 15:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記(ダブルヘッダー)

本日は金曜スクール。
ダブルヘッダーなり。

後半は少しバテてしまったけど、全般的に良く動けたし、
内容も悪くは無かったと思う。

ボレーで今までには無い程の良い物が何球か出た。
すごく気持ちが良かった。
あれをちゃんとコンスタントに出来るようにしたい。
足が動けていて、ちゃんと乗った時なんだよね。

要するに、まだまだボレーは改善の余地があるという事です。


日記 | 投稿者 mojo13 21:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記

本日昼間は水曜スクールであった。

ここ数日の調子は、まあまあ維持できていた。
という事で及第点の内容であった。

が、しかし!
新たな問題が、、、、、。

最近少し感じていたんだが、
「もう少し軽いラケットの方が合っているかも?」
という心の声、、、。

正しくは、
「もう少し振り抜きやすい物を」
「もう少し取り回しやすい物を」
という感触。

と言う事で、早速気になっていたラケットを調達!
あらら、半分は衝動買いか?

まあ、次回の練習でデビューだわ。

あはは。トホホ。

日記 | 投稿者 mojo13 23:38 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日も有志で練習。
3人と半端だったけど、多めに基礎練習をこなせた。
後半は2対1での試合形式をこなして、かなりやった感じが有る。

昨日に続いて調子は良かった。
最近ずっと懸案だったバックハンド側も無難にこなせていたし、
だいぶ悪い癖が矯正出来ていると感じた。
この調子を持続したい。

定期的にバックハンド側はおかしくなるので、
完全に悪い癖が抜けたとは到底考えられないけど、
少しずつ出る期間を少なくできれば良いけど、、、、。

それと、サーブの調子がすこぶる良かった。
フォームを変えてみたんだが、しっくり来ている感じがする。
続けてみよう。

次回は水曜のスクールだ。
本日の調子を維持できますようにと、、、、。


日記 | 投稿者 mojo13 15:47 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日は久しぶりの練習。
雨で流れたお陰で休養十分で、体が軽かった。
やっぱり、この位の頻度の方が歳には合っている?

調子もまあまあで楽しめた。
バックハンド側のスライスがちょいとおかしかったけど、
グリップの太さを変えた影響だと思う。
すぐに慣れると思われる。

さてさて、明日も有志の練習だある。
今日の調子を維持できるだろうか、、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 21:49 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記 & ラケット調整

本日は水曜スクールであった。

思うところがあってグリップをぐんと細くしてみた。
それから、イヴァノビッチが付けていた振動止をお店で発見し、
妻とお揃いで購入した。

まあプチ調整という感じ。

グリップは、狙った通りボレーが良くなった。
が、ストロークに少し違和感があった。
ただ、慣れて来ると感じたので、しばらくはこれでやって
みようと思う。

欠点を消す方向で考えたいし、先日の交流戦参加で
ボレーの重要性を痛感したというのが大きい。

日記 | 投稿者 mojo13 14:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日は有志4人での練習。
人数がちょうど良いので試合形式を多くやった。

しかし、昨日までの疲れが全て残っている感じで体が重い。
右肩を痛めてしまった模様で辛かった。

あっちもこっちも順番に痛くなってくれるもんだ。
歳を感じる。
が、ケアを仕切れていない自分が悪いのだ。

体は辛かったけど、昨日の反省点をしっかり意識はしていた。
自分としては「まあまあかな?」という感じでは出来た。

今日は仕事を頑張って早めにこなしてしまい、
早く寝るようにしよう。

日記 | 投稿者 mojo13 13:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

初めての交流試合

今日はスクールで知り合った人に誘ってもらい、
交流試合なる物に参加させてもらった。
初めての経験だ。

45人参加って、結構集まっていて驚いた。

自分とした事が少し緊張してしまった。
お陰で体がなかなか動かなくて、かなり散々な内容だった。

でも、それでもすごく楽しかったし、
大勢の上手い人と知り合えた。
いろんなアドバイスをもらって、
すごく勉強になった一日だった。

緊張と長時間だった事もあってヘトヘトになった。
でも、追い打ちを掛けるように妻とナイターで練習もした。
調子は戻っていた。
いかに体が動いていなかったかを思い知った。

受け慣れていない人の球を受けた事。
ボール自体の重さや弾み方や感触が全く異なった事とかも
関係は有ると思うけど、基本的に力不足という事で、、、。

自分が思っている程は上達出来てはいない。
メンツや場に慣れていただけという事だわね。

まあ頑張りましょう。
精進有るのみで、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 21:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日はダブルヘッダーの予定だったけど、
夜の分は雨で中止。
残念。
やりたかった、、、、、。

昼間のスクールでは、懸案だったバックハンドストロークの
調子がすこぶる良かった。
「あれれ?」
という感じ。

でも昨日と逆で、バックボレーが変!
トホホ、、、。

先生曰く「ミスを気にし過ぎ」との事。
そうは言われましても、、、。

いっその事、あっけらかんとやってみっか。

スクールの人に誘ってもらい、
日曜日は交流試合なる物に参加する事になった。
友達感覚以外の人と試合なる物をする事は初めてだ。
ちょっと緊張だ。

まあ、明るく頑張ってみよう。

日記 | 投稿者 mojo13 20:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記

本日は金曜日中スクールでした。
本日から先生が変更になり、以前に見てもらっていた
女性Hコーチになった。

以前はかなりゆったりした班だった事もあって、
割と物足りない感じのスクールだった記憶があったけど、
今回はメンツが揃っている事もあって、なかなか充実した
内容で楽しかった。

懸案だったボレーの調子が良い感じで、
少しは矯正の成果が出てきたと思われる。

ただし、バック側のストロークの違和感が多い。
何かおかしい。
基本に立ち戻ってチェックしないといかんかな?

次回は金曜にダブルヘッダーが有る。
それまでに素振りをみっちりやって行こうと思う。


日記 | 投稿者 mojo13 14:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日も3名と少ないながらの有志練習なり。
徹夜に近い状態にしては、まあまあの内容だった。

ただ、バックハンドストロークに少し違和感が出ている。
いつもの悪い癖が出始めている模様。
早めに矯正しないとマズイ。

ポイントが前過ぎている模様なので、
明日はそこに注意して練習しよう。

明日のスクールから先生が替わるらしい。
以前に担当してもらっていた女性のHコーチとの事なので、
少しでも上達したと感じてもらえると良いのだが、、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 14:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

体力が尽きた・・・

本日は有志3人で練習。
昨日の疲れがまったく抜けていない。
完全に体力が尽きてしまった。

情けないけど、歳を感じてしまう。

疲れがひどく、練習に集中出来ていなかった。
これが最大の反省点。

ダラダラやる練習は百害あって一利無し。

明日は遊びも控えて完全に休養しようと思う。

ったく!

日記 | 投稿者 mojo13 16:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記(ダブルヘッダー)

本日はスクール2回の日なり。
何故か金曜の昼間が暑く、夕方から雨模様の週が続いている。
だが、本日はダブルヘッダーを無事に消化できた。

昼間はボレーの調子が悪すぎてかなり動揺してしまった。
が、夜には少し改善できた。(かな?)

足が動けていないと手で無理に合わせに行ってしまい、
こういう事になる。
毎度の反省点なんだな。

気をつけて反復するしかござらんね。

何故か明日もコートを取ってしまっている。
体力を気力でカバーしないといけませぬ。

日記 | 投稿者 mojo13 21:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記

本日は水曜スクールであった。
少し体が動かなかった、、、。

深夜に「24」の集中放送をやっている。
それにはまってしまって、生活がグチャグチャ。
DVD借りれば良いし、録画して見たっていいのに、
どうも放送していると見てしまう。
あと二日でそれも終わる。

担当の先生が本日で終わりだった模様。
次回からどんな先生が来るんだろうか?
あんまり頻繁に変わって欲しくないんだけどな。
今回の先生は面白くて気に入っていたし、、、、。

もちょっと馴染んだら、技術的な事を色々と聞いたり
したかった。

まあ、先生はグルグル回っている感じも有るし、
いつかまた見てもらえると信じておこう。

日記 | 投稿者 mojo13 19:38 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記(雨)

本日は有志の練習だったけど、生憎の雨模様。
一人でサーブ練習か?
と考えながらコートに行ったら、
師匠No2のSオジサマが来てくれていた。

完全に特訓モードだったけど、ありがとうございました!!!
雨の中をいつもと変わらず、色々とレクチャーしてもらった。

懸案のバックハンド側の矯正も少し進んだし、
サーブのステップアップも徐々に進行中と、、、、。

思いの外、有意義な日になって嬉しい限りだ。

日記 | 投稿者 mojo13 13:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

AIG観戦 & 練習日記

テニスを始めて1年が経過して、初のプロの試合を観戦した。
仕事の都合もあって、最終日のチケットは売り払ってしまい、
第6日を観戦してきた。

ダブルス・シングルス共に、非常に勉強になったと思う。

ビーナスのお母さんの近くだったけど、サインを求める人が
多くて対応が大変そうだった、、、、、。

目に焼き付けた事を、本日の練習で色々と試してみた。
そこそこ出来た感じもあって、すごく良かった。

この感じを忘れないように、次回にも実践しなくては、、、。

しかし、生でプロの試合を観戦する事が、こんなに勉強に
なるとは思わなかった。
それに、すごく楽しかった。

次に近場で観られる機会があったら、絶対に行こうと思う。



日記 | 投稿者 mojo13 21:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日はスクールダブルヘッダーの予定だったけど、
夜の分は急な豪雨で残念ながら中止。

日中の方は、まあまあの調子だった。
ただ、ピーカンでコート内に日向と日陰の違いが厳しい
ところが出来てしまって辛かった。

あれにはかなり手を焼いてしまう。
使わないと思って、肝心なサングラスを持参してないし、、、。

ボレーで「切ってしまう」悪い癖が少し出ている。
自分の場合は「足が動き切れていない証拠」だ。

アップでちゃんと下半身を意識していないとああなる。

日記 | 投稿者 mojo13 20:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記

本日は水曜スクール。
やっぱり楽しい。

先生がすごく楽しく、時間があっという間に過ぎてしまう。
内容も人に合わせたレベルで対応してくれて、
非常に為になる。

生徒は寄せ集め状態なのに、
先生がああだとすごく得した気分になってくる。

不調なバック側の対応は、昨日に引き続きの状態だった。
気をつけている分、そこそこ安定はしている。
でもまだ、何かしっくりきていない。

しばらくはこんな感じで辛抱するしか無いなこりゃ、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 14:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日は妻との秘密特訓なり。
秘密も何も、周りにはバレバレなのだが、、、、。

彼女のボールは「来ていた」ように感じてたが、
本人は「行って無い」と感じていた模様。

ラケットがピュアドラに変わって軽くなった関係も
有ると思うけど、感触は慣れの問題ですぐに変わると思う。

サーブやボレーといった、彼女のウィークポイントが
ラケットを変えて一皮剥けそうな感じなので、
このまま使わせようと考えている。

自分はと言えば、懸案のバック側(ストロークもボレーも)
の悪い感触を少し引きずっている。
今日は悪い癖が出ないようになるべく気を遣っていた。
それでも、少し印象が悪い。

あんまり考えすぎると萎縮してしまって悪循環とは思うけど、
さじ加減は計りつつ、しばらくは気を付けてやってみよう。

明日は日中にスクールが有る。
少なくとも今日程度の調子ではこなしておきたい。

日記 | 投稿者 mojo13 18:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日は有志練習の日。
3人しか集まらず、ちょっと残念だった。

バック側がストロークもボレーも少しおかしい。
やっぱりという感じだ、、、、。

技術的な事よりも、グリップを少し細くした事が原因のような
気がしているんだけど、太く戻して明日試してみよう。

でもな、やっぱり技術的な事かな、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 16:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

金曜スクール・ダブルヘッダー

日中のスクールはダメダメだった。
快晴・蒸し暑く、照り返しがすごくて目をやられてしまった。
そんな中で風も強まって、余計に翻弄された感じだった。

落ち込む気持ちを何とか立て直してナイターへ。
本日から秋期開始日で、上級クラスに入れてもらえた。
楽しかった!
頑張ろう!

ところで、バックハンドとボレーが不調気味。
早めに何とかしないとマズイ感じだ。

日記 | 投稿者 mojo13 21:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

フォアのリズムが狂っていた!

先週から始まった水曜スクールの新しい先生から、
フォアのリズムの指摘を受けた。

いつの間にか、
テイクバックの「間」が無くなってしまっていた。

考えてみたら、依然と随分と違っている。
鏡の前で素振りをやっていたけど、最近はさぼっていた。
自分的にはそれを復活させようと思う。

前からの悪い癖で「準備が遅い」という物があった。
それをスイングの中でつじつま合わせしてしまっていた模様。

やり直しだ!

日記 | 投稿者 mojo13 13:18 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日は有志でナイターテニスであった。
都合4人なので休みなしで試合形式。

最近気を付けている甲斐があって、
割と苦手意識が強かったダブルスの前衛に、
嫌悪感を感じなくなってきている。

そうなったとたんに、今度は前衛をやりたいと思ってしまう。
げんきんなもんだね。

なんにしても苦手意識を感じる物が減る事は気分が良い。

相手による感じ方も有ると思うし、
前向きに、しばらくは率先してやってみようと思う。

日記 | 投稿者 mojo13 21:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日もナイターで有志練習。
体力が完全に底をついている。
バテバテだった。

気力を振り絞って頑張ってみたけど、
後半は完全に足が止まってしまった。

明日は完全に休養して、月曜日からは3連続でテニスとなる。
ああ、1日で疲れが抜けるかどうか、、、。
抜けいないな。
そんな若さは無い。

今日は早く寝よう。

日記 | 投稿者 mojo13 22:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記(昨日分)

昨日はスクールのダブルヘッダー。
しかも合間にクライアントに出向いてミーティングも有り。
前日から徹夜明けのままの状態で、完全に疲れ切ってしまった。

そんでブログ日記も書けなかった次第。
いかんね。

ピュアドラを妻が気に入ってしまった模様か?
取られてしまうんだろうか?
結果は今夜の有志練習で決まる。

今週は急遽入った予定も有り、1週間で7コマテニスだった。
いやー疲れた。
でも楽しかった。


日記 | 投稿者 mojo13 14:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

師匠との再会

昨日、急に連絡があってこちらに来るとの事。
そんで、本日お相手してもらう事が出来た。

上達したところを見せようと意気揚々だったのだが、
結果はさんざんであった、、、。

昨日のハードな疲れが残っている事も一因だけど、
基本的には力量不足。
あらら、だ。

生きたボールは全てが違う。
若い現役(?)プレーヤーの動き、狙いは違うな。

日々のテニス環境の中で満足してはいけないな。
と自戒の思いだ。

ああ、また相手してもらえるだろうか?
頑張らないと、、、、。

明日もスクールでダブルヘッダーだ。
予定外に体力を消耗して休養をつぶしてしまった。
まあいいか。
体力アップの為の特訓だと思えば。

こういう時は怪我に気をつけないとね。

日記 | 投稿者 mojo13 21:10 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記(ダブルヘッダー)

本日はスクールと有志練習のダブルヘッダーだった。
徹夜明けでとてもきつかった、、、、。

スクールは秋期の初回で先生が替わった。
基本的な要点をかなり重点的に見てくれるので、
久しぶりに基礎を確かめる事を中心に頑張ろうと思う。

ただ、どうしても練習ペースがゆったりなので、
ちょっと物足りない感じは有るが、、、、。

ここ数回はピュアドラを使ってみている。
かなり久しぶりだ、、、、。

案の定、すごく優しくて簡単なラケットだと改めて実感。
ちょっと芯がぼやける打感が有るけど、
それがこのラケットの特性なので仕方が無い。

しばらく使い込んでみるか考え中。

次回は金曜日。
ここもダブルヘッダーだわね。


日記 | 投稿者 mojo13 17:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日も妻とナイターで練習だった。

気になっている肋間神経痛は、本日は出なかった。
快方に向かってはいる模様。

完全休養をする勇気は無かったけど、
このまま良い方に向かってくれればと思う。

自分も妻も調子は良く、なかなか満足できる状態が続いている。

調子に乗りすぎて、妻が「ジャックナイフ」に挑戦したいと
言い出している。
きっとギックリ腰になると思われるので、
止めるのに四苦八苦している。

まあ、やってみないと分からないと思うので、
次回あたりは解禁してみようかな?

近くのコートの人に笑われる事になると思うので、
それが恥ずかしいんだが、、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 22:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日は金曜スクール、昼と夜の2コマだった。
年内の金曜日は、ずっとこのスケジュールになっている。

やってみたら、かなり疲れてしまった。
前と合間と後に仕事をする事になるし、大丈夫か???
ちょっと心配になってしまった。

が、頑張ろう。
体力付くかもしれないし、、、、。

肋間神経痛が治らない。
連休中は予定が無いので、休養して完治させたい。
上体の問題だけでは無く、走る時にすごく痛む。
話にならない。

ショットの調子自体は悪くは無い。
怪我でおかしなバランスになっても嫌だしね。

妻の方は俄然調子が良いらしくご機嫌だ。
負けないようにしないといかん、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 22:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール中止で有志練習

本日のスクールは雨で中止。
でも、決定直後に天気が回復した。
せっかくなのでコートを押さえて妻と練習となった。

調子はまあまあだったが、後半に肋間神経痛が再発。
オープンスタンスは止めて、基本に忠実なフォームで
7分程度の力でのラリー練習となった。

なかなか天候が安定しないけど、
出来る時は有効に使わないともったいないな。

次回は金曜日のスクール。
天気が大丈夫かどうか?

頼みます。

日記 | 投稿者 mojo13 19:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日は日中に有志の予定だったけど、
雨の為に中止。
ただ、夕方に回復したので妻と練習となった。

昨日に続いてなので、感触が残っていて良い感じだった。
やっぱりここが問題。
歳を取ると、体がすぐに忘れてしまう。

それと、妻が「Power Finger」なる物を買った。
足の親指に付けるヤツ。
母子球に意識が行って、フットワークが良くなるらしい。

本人は印象が薄いらしいけど、見ている側からは効果が
高いように思う。
いつもよりも足が速くなったように見えるし、
届かないボールにも届いている。

本人に意識が薄いのは、逆に良い事かもしれない。
違和感が少ないという事だし。

俺も買おう!

日記 | 投稿者 mojo13 19:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日は妻とナイターで練習。

数日前からの体調不良の影響が出始めた。
薬のせいもあってフラフラだった。

そこへぎっくり腰と肋間神経痛で泣きっ面に蜂状態。
まあ、こんな時も有りますな。

明日も日中に有志で予定が入っている。
スクールも3日有る週だし、早めに回復させないと。

体が辛いながらも、今日はシングルバックハンドの
新たなコツを感じる事が出来たと思う。
怪我で動きが制限される時って、
リラックス出来てこういう発見が有る事がしばしば有る。

明日も継続して試してみよう。

日記 | 投稿者 mojo13 22:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール日記

本日は金曜ナイタースクールだった。
台風一過では有りつつ、風は強かった。
気温は下がっていたけど、
湿気が多いのもあってちょっとやりずらかったかな?

足は動いていた方だと思う。
懸案の重心も低く保つ事の意識は持続出来ていた。

が、その分終わったら足に来ている。
これでいいんだと自分に言い聞かせながらも、
つ、疲れてる・・・。

でもいいんだ!
これで!

日記 | 投稿者 mojo13 22:07 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日は有志3人で練習。
人数が足らずダブルスの試合形式が出来なかったので、
ひたすら練習。

今日は特にボレー関係に時間を割いた。

まあまあの調子だ。
リラックスして力まず、という事が身についてきた感じがする。

最近シングルバックハンドばかりやっていたら、
両手バックハンドが下手になっている!
ショック大きい!
前はあんなに得意だったのに、、、、。

ちょっとやり直さないといかん!
当面は課題はこれか?


日記 | 投稿者 mojo13 16:06 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日はナイターで、妻と二人で練習だった。
いつもの通りシングルスの練習。

涼しくなって、逆に体が動く分、猛暑の頃よりも体が疲れる。

二人とも、自分の欠点の悪い癖が少ない日だった。
たまたまなのか、少しずつ改善出来ているのかは不明。
意識をして練習しているし、前者に少しずつ向かっていると
思いたい。

いよいよ今週からは秋期のスクールも始まる。
有志での練習と合わせると、週に5コマ程度はテニスとなる。

仕事との両立大丈夫か?
体力は持つのか?

と不安も大きいけど、楽しみだ。

日記 | 投稿者 mojo13 22:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日は金曜ナイタースクールだった。

いつもより体が良く動いた気がしていた。
そのせいで、終わってみたら疲れがひどい。
悲しい事に歳を感じる、、、、。

お陰で終盤は膝が伸び気味で重心が浮いてしまった。
その事を自覚出来るようになっただけ良いとするか、、、。

気候がかなり涼しくなってきた。
テニスしやす感じだ。

日記 | 投稿者 mojo13 21:37 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日は有志で7人集まった。
途中、小雨が降ったりして少し生憎の天気だったけど、
人数が集まると試合形式を色々と出来て面白い。

自分の調子はまあまあと言える。
持続しているので良い感じだ。

ただ、妻の方が不調が続いている。
前のラケットと比べたら、グリップが少し細くなっていた。
恐らくはこの関係もある模様。

打ち出しから明らかにオーバーなすっぽ抜けが多発していた。
彼女は男性用の重いラケットを使っているので、
ヘッドが下がってしまうんだと思われる。

我が家のグリップ交換担当は俺だ。
自分の分も濡れてふにゃふにゃになってしまったし、
これから2本やらなくちゃ。

日記 | 投稿者 mojo13 13:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日も4人で有志の練習。
昨夜からの結膜炎が治っていなく眩しい。
ボールがぼやける感じで間合いが狂ってしまっていた。

まずはこれを治さないと話にならない。
次回は水曜日のお昼なので、そこまでには何とか、、、、。

調子自体は良い感じを継続中だが、
今日はバック側の違和感を感じてしまった。
目からくる間合いの問題だと思うけど、
次回にちゃんとチェックしないと。

ところで、恐ろしい程の汗かきなので、
手のひらまで濡れてしまってグリップがふやけてしまう。
色々な種類を試してみようかと思案中。

第一候補はWilsonのH2 Over Gripかな?
スエード調で「雨用」と言っても良いくらいの物だった記憶が有る。
確か、厚手で感触は固い感じだった。


日記 | 投稿者 mojo13 13:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

プールで結膜炎もらったか?

昨日プールに行って遊んだ。
今日起きたら目がイタイ。
少し赤くなってかゆい。
ナイターテニスに行ったら、まぶしく感じてボールが見にくい。

いかん。
結膜炎もらって来たか?

やな感じだ。
頑張ってケアしないと。
明日もお昼にコート取ってあるし、、、、。

見えないながらも何とかイイ感じでプレーは出来た。
総じて調子はまあまあ良く、楽しめた。

どうやらガットを変えてからか?
調子が良いのが続いている感じ。
気持ちよく打てるのが大事なのかな?

日記 | 投稿者 mojo13 22:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

厳しい残暑だが・・・

先週までと比べたら、朝晩の気温は随分と下がってきた。
日中が暑くても、朝晩が落ちると体は随分と楽になる。
何より寝苦しい事が無くなって、睡眠によろしい。

本日はナイタースクールだった。
蒸し暑さはあるものの、随分とすがすがしく、
足も動いて調子は良かった。

日中に炎天下でも随分と頑張って練習してきたし、
その成果も有るかなと嬉しくなった。

まだまだ残暑が厳しいと思うけど、
秋に一皮剥ける事が出来るように継続あるのみだ。

日記 | 投稿者 mojo13 21:49 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習日記

本日は有志4人で練習だった。
昨日と連続で、少し体が疲れていた。
しかも強風というか突風で、余計に疲れてしまった。
ただ、お陰で少し涼しく感じて楽だった。

調子そのものは悪くは無いと思う。
相応に狙い通りのプレーが出来ているし、
ミスも多い感じは無い。

ただし、裏返せば無難なショットを選択しすぎているのかも
しれない節が有る。

それではつまらない。
もう少しメリハリを付けられるように意識しないと、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 17:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

3人での練習でした・・・・

よって、ダブルスの試合形式での練習が行えず、
ラリー等の基本練習を繰り返した。

本日も暑く、湿った風が非常に強かった。
体力的にキツイですわ、、、、。

バックボレーの調子がイマイチだった。
気分悪い。

明日もコートを押さえてあるけど、4人以上集まって欲しい。

日記 | 投稿者 mojo13 16:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

本日も快晴でして・・・・

暑いですな。
今日は奥様と二人で練習となった。
金曜日のスクールが突然の夕立でキャンセルとなってしまって、
少し欲求不満だったので、楽しかった。

横浜は昨日は涼しかったんだけど、今日は快晴で暑くなった。
二人とも大汗かきで、水飲み過ぎだ。

妻の方が若干悩んでいる模様。
長所は良いとして、短所の改善に取り組ませた方が良いと感じている。

でも、そういう練習は彼女は切嫌う。
あんまり熱心には取り組んでくれないと思う。
やはり、自分の意識が変わらないとダメかな・・・・


日記 | 投稿者 mojo13 15:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

横浜は36度

本日も快晴で、気温は36度となっている。
ただ、炎天下の照り返しを考えたら、コートはもっと上がっていたと思う。

隣で学生さん達がやってたけど、彼らもさすがに暑がっていた。
そうでないと困るか、、、、。

調子自体は良い感じを持続していると思う。
先日試したNXT OSの感触は、やはり良い!
しばらくはこれを使ってみよう。

値段が少し高い。
でも、半額で売っているお店をみつけた。
少し買いだめしておこうか、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 14:22 | コメント(0)| トラックバック(0)

暑いっすね!

何か毎日こんな事を書いている。

コートでも同じで、会う人会う人みんなで同じ言葉で挨拶している。
本当に暑い!

汗も出るけどその分の水分もとってしまう。
逆に飲む方が多いかも。
水腹が気になるが、熱中症には気をつけないといかんし、、、。

話は変わってガットを変えてみた。
Wilson NXT OS
パワー系と知っていたのでその点は良いとして、
以外とスピンも掛けやすかった。

本日のところはサーブ、ストローク、ボレーともに良い感じ。
次回は木曜日。
そこでも同じ印象を得られるかどうか、、、、。


日記 | 投稿者 mojo13 22:07 | コメント(0)| トラックバック(0)

日焼けで背中の皮が剥けてきて・・・・

かゆくて手を伸ばして掻いていたら、
次の日に起きたら肋間神経痛になった、、、、。

どーして!?

お陰で本日の練習で腕が上がらなかった。
サーブが辛かった、、、、。

おまけにプチ腱鞘炎。

次から次へとこんな感じ。
そんだけ遊んでいるから仕方無い。

全体的な調子は悪くは無い。

妻の方がちょっと心配だ。
夏バテ気味かな?


日記 | 投稿者 mojo13 21:46 | コメント(0)| トラックバック(0)

ひざが立っている(悪い癖)

本日のナイタースクールで指摘された。

「ひざが立ってますよー!」

あらら。
いつかも指摘された事だ。
1歩目が遅れるし、球は軽くなるし、いい事無い。

カラダが疲れ気味の時にどうも出てしまう。
今日のは完全に遊び疲れだけど、明日もナイターで練習があるし、
悪いクセにならないように気をつけないと、、、、。

それにしても暑い!
2時間練習するとシャツがビチョビチョ。
汗をかなり絞れるくらいに濡れてしまう。

着替えも必要だわね。


日記 | 投稿者 mojo13 21:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

軽いラケットに慣れてしまった。

ちょっと手が痛くて軽いラケットを引っ張り出して使っていたら、
完全にそれに慣れてしまった、、、。
エースに戻したら「ありゃ!変だ!」ってな事になってしまった。

ただし、軽いラケットの操作性の良さというか、
ボレーに力みが無くなって、逆にいい球がビシビシ行く事を
再発見した。

うーん。
ちょっと迷ってしまう。
ストロークやサーブはどうだ?
球が軽くなってしまわないか?
当たり負けしないか?
力が衰えてしまわないか?

でも、「使える」と「使いこなせている」は別だし、
控えめな物を使った方が良いんだよね、、、、、。

しばらく実験だ。

日記 | 投稿者 mojo13 22:43 | コメント(0)| トラックバック(0)

3人しか集まらず・・・

試合形式は無く、本日はひたすら練習のみ。

だが、あまりの暑さにみんなへばり気味だった。

両となりが学生さんで元気良く、
見とれてしまった。

今更あんなふうにはなれないし、出来ないんだけどね、、、、。

次は木曜・金曜とナイターが続く。
この時期の真っ昼間はキツイ。


日記 | 投稿者 mojo13 16:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

日焼けでウェアが擦れてイタイ!

本日はあまりの暑さに妻とプールへ出かけた。
海じゃないしと軽く考えたのが間違いだった。

全身思い切り日焼けをしてしまい、
ナイターテニスの時にウェアが擦れてイタイのなんのって!

一番ひどいのは足の甲の日焼け。
何か全体的に腫れてるような、、、。

明日も日中にテニスなんだけど、何か嫌な予感が、、、、。

カラダはこんな感じの割にはだけど、
今日のテニス自体はまあまあだったと思う。

変に力まなくなって、逆に良かったのか?

ちょっと怪我があったり体調が万全で無い時に、
同じように思う事が良くあるな。

日記 | 投稿者 mojo13 21:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

梅雨は明けたが・・・・

すぐに台風で、、、、、。
横浜は影響は少ないけど、風がひどかった。
こまめに突風が来る感じで最も嫌なパターンだった。

こういう時はトスアップがダメ。
割り切って練習したけど、いろんな打ち方のバリエーションを
習得しておかないとダメだわ、、、、。

自分の基本をおかしくしても嫌だし、
あんまり欲を出すのは止めた方が無難か?

日記 | 投稿者 mojo13 21:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

関東地方も梅雨明けです。

やっとこだ。
待ちに待っていた。

台風5号の進路が気になるけど、やっと夏本番がやってきた感じ。

今日はお昼にサークルテニスだった。
いやー暑い。
風が無かったらどうなっていたんだろうか?

近くで若い人たち(学生さん)がやっていたけど、
きびきび元気良く、ああ羨ましい。

日記 | 投稿者 mojo13 14:41 | コメント(0)| トラックバック(0)

大豪雨!

今、横浜は大豪雨です。
夕方までは天気が持っていたんだけど、ナイターは30分で切り上げ。
慌てて帰ってきた。

今日は選挙番組のオンパレードだ。
自民大敗か?


日記 | 投稿者 mojo13 20:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

金曜ナイタースクールは虫が多く、、、、

ネットにさなぎから孵化したてのミンミンゼミ、、、、。
コート脇にはさなぎが木を求めて歩腹前進、、、、。
審判台にはなぜか気を失っているようなコガネムシ、、、。

みんなけなげだ、、、、。

もちろん、ちゃんとコート外の安全な森に避難させたけど、
危ない危ない、、、。

本日は苦手なボレーを多めにこなしてくれた。
相応に発見もあったし、サークルの方で実践して反復しないと、、。

ダブルスでの前衛の動きとかも、実はちゃんと教えてもらった
事は少なかった。
それもやってもらった。
でも、そっちはなかな難しい。
まあ、これも意識付けからやっていかないと変わらない。

サーブとストロークの調子はすこぶる良い感じなので、
これはこのままで維持しないとね。

しかし、最近は蒸し暑い。
汗かきには厳しい気候だ。
水分補給を気をつけないと、先日のように熱中症になったりする。
気をつけないと、、、。

ああ、気をつけないといけない事ばっかりだ、、、。


日記 | 投稿者 mojo13 21:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

ピーカンでした。

本日は昼間に有志で練習。
ピーカンで汗だく。
疲れ切ってしまった。
しかも仕事で徹夜明けだったし、もうフラフラだ。

それでもサーブとストロークは良かった。
でも、こういう日は苦手のボレーはやっぱりダメ。

苦手意識が強すぎる面も大きいと思う。
逆に、もっと気楽に取り組んでみようかな?
などなど、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 13:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

関東地方の梅雨明けはまだ?

早く明けてくれい!
ここ数日は湿気が非常に高く、蒸し暑い。
明けたら明けたで、暑いんだろうけどね。

本日の有志ナイターは参加3人だった。
久しぶりに少人数。
なので、試合形式は無しでひたすら練習オンリーだった。

ボールも湿って重い。

いやー疲れた。
でも、たまにはこういうのも良いね。

連日でちょっとお疲れモードだった。
次回は水曜日。


日記 | 投稿者 mojo13 22:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

羽虫が大発生!

異常な蒸し暑さのナイターで、照明の周りに羽虫が大量に、、、。
コートの中にもたくさん降りてきて大変だった。

ただし、本日の調子はまあまあだった。

ボレー関係のミスは減ってきている。
つなぎも決めるのも意図に近い物を打てていた。
この感覚を続けてやっていくしか無いのね。

明日もナイターテニスの予定が入っている。
今日よりも天気が心配だけど、こういう時はやりたいな。

日記 | 投稿者 mojo13 22:01 | コメント(0)| トラックバック(0)

ナイターはやっぱり目が疲れる。

最近特に強く感じる。

仕事を早めにこなして、体調も整えているつもり
なんだけど、ボールが良く見えていないんでは話にならない。

どうしても振り切れずに当てるスイングになっている。

ただ、さほど見えにくいと感じないコートも有る。
違いを分析してみたら、照明の高さが少し違っていた。

見えにくいコートでは、ナイター用のサングラスでも
用意しようかな?

そういう用意周到な事をしたとたん、
必要なコートでテニスをする機会が、
何故か急に無くなったりしそうで怖いが、、、、。

我が家はそういうのが多い。
日頃の行いが悪いからね、、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 22:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

有志テニスでした。

本日は5人で有志のテニスでした。
天気は何とかもってくれた。

第2師匠からの本日のお題はハーフボレーでした。
スクールではあんまりやってくれない。
でも、実践では重要だよね。

普段の個人練習でも工夫すれば出来そうだし、
当面集中してやってみようと思う。

日記 | 投稿者 mojo13 14:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

台風一過

何やら早めに台風は過ぎていった。
あきらめていたナイターテニスが出来たのは嬉しかったけど、
やっぱりというか、いかんせん強風で参った。

先日作ってしまった左足親指の血豆もほぼ完治。
テニスに支障は無かった。
良かった!

しかし、砂で少し目がやられてしまった。
次回の水曜日までにこっちを回復させないと、、、。

ボレーがイマイチ。
最近これが多いな

先日、集中的にやったのに、悪いクセってなかなか
完全には抜けてくれない。

はあ。
精進しませう。

日記 | 投稿者 mojo13 22:37 | コメント(0)| トラックバック(0)

血豆作ってしまったです。

本日は金曜ナイタースクール。
雨は降らずに予定通り開催してくれた。

調子はイマイチで足が動かなかった。
体調は良かったのに、うーん悩むところ。

そして、試合形式での練習中に、バック側に走らされて
スライスでしのぎ、カラダを反転させようとした時に滑ってしまった。

とっさの動作で左足のつま先で思い切り地面を蹴ってしまった。
帰ってそおっと見てみたら、親指の爪の中に血豆が出来ている。
爪自体も半分のところでヒビが入っている。

ありゃりゃ。
こりゃー痛いわ。

他人事のようだけど、週末は台風が直撃の模様だし、
嫌でもおとなしくして、早めに完治するようにしないと、、。

かなりトホホで落ち込むな
悲しい、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 21:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

雨降んないし、、、。

完全に雨だと思って徹夜で仕事してしまったのに降らなかった。
本当は嬉しいんだけど、カラダは悲鳴を上げていた。

調子自体はさほど悪くなかったけど、
帰ってきたら眠い、、、。
うう死にそうだ、、、。

もうひと頑張りしないといけない仕事がある。
うーん辛い。


日記 | 投稿者 mojo13 13:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

ミニ合宿終了・でも負傷・・・

個人的なミニ合宿が終了。
技術面では実り多い期間だった。
さすがにカラダがキツイ。
でも満足感は有る。

でもでもでも!
終了間際に腱鞘炎が再発の兆候を感じてしまった。
うーん怖い。

明日は休みで明後日にまたテニスが有る。
そこで同じような感覚があったら非常に困る。

一度は痛みも完全に無くなっていたんだけど、
腰痛と同じで長い付き合いになってしまうんだよな、きっと。

テニスの前のアップと、終わった直後のダウンを念入りに
しようと決意するのであった。

日記 | 投稿者 mojo13 15:04 | コメント(0)| トラックバック(0)

ミニ合宿状態

本日で連続3日目のテニス。
結構カラダが悲鳴を上げている。
明日もあって、4連チャンで一休み。
ああ、体力付いたんだろうか、、、。


ただ、フォーム改造を行いたかったサーブとボレーは、
かなりこなせて出来上がってきたと思う。
集中してやった甲斐はココにあった。

なので成果は上々と思いたい。

さてさて、男子シングルス決勝。
フェデラー vs ナダル が始まりますな。

日記 | 投稿者 mojo13 21:43 | コメント(0)| トラックバック(0)

足が棒

本日は妻と二人で練習だった。
最近の疲れが全然抜けてない。
クタクタだ。
明日も明後日も練習なのにな、、、、。

体を追い込んでいると思えば良い練習になっている。
ただし、ケガしないように気をつけないと、
何かやらかす気もする。

それから目が疲れている。
これが結構困っている。
今日は久しぶりに早く寝れそうなので、しっかり休めようと思う。

ああ、でもウィンブルドン女子シングルス決勝だ、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 22:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

ダブルヘッダーはツラかった。

本日の金曜スクールは春期の昼間コースと
夏期のナイターコースが重なる日でダブルヘッダーだった。
昼間の方で熱中症気味になり、夕方まで仕事で回復せず、
結構カラダがツラかった。

でも、初めてナイター教室に参加したけど、
みんな元気で楽しい雰囲気で良かった。
次回も楽しみだ!

ところで、冬期に少しだけお世話になった女性のH先生が
復帰されていた!
足を怪我してしばらくテニスが出来ないと聞いて、
みんな心配していたんだけど、
聞いていたより早く復帰できてなによりだ。
メデタシ!

日記 | 投稿者 mojo13 21:35 | コメント(0)| トラックバック(0)

本日も雨模様でしたと

霧雨混じりで少し肌寒いくらいだった。
でも5人集まったので結構楽しめた。

徹夜明けのテニスは厳禁と決めていたけど、
仕事と体調を壊した妻の介抱もあって、
完全な徹夜明けだった。

ところが!
ふとした事で苦手なバックハンドボレーのコツを
掴んでしまった!
もうとたんに元気が出てきて楽しめた。

フットワークの勘違いがあった事だとわかり、
苦手だった事がとたんに楽しくなってしまった。

ああ、こんな事もあるのかな、、、。
結構な期間で試行錯誤してきたのに、
逆にむなしい感じもあったりして、、、。

忘れないように、しっかり素振りしておかないと。

次回は金曜日のスクールだ。
昼間の春期の最終回と、ナイターの夏期の初回で
ダブルヘッダーだ。

今度こそはちゃんと体調を整えておかないとキツイはずだ。
怪我しても嫌だし、気を付けないと、、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 13:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

梅雨空ですな

本日は有志テニスだったが、生憎の天気だった。
当初の予定時間は雨でほとんど練習できず、
次の時間帯で雨が上がったので、急遽押さえて練習した。

結構降った後だったので、コートがかなりベチャベチャだった。
ボールがすぐに重くなるし、はずまないし、
かなり手こずってしまった。

先週があまり調子が良くなく不完全燃焼気味で、
週末はノーテニスだったから、やりたくて仕方なかった。

そこそこ楽しめたし、調子が悪かった原因の修正も
何と無く出来たと思う。
なので、まあまあ良い日だったのかな?

次回は水曜日の有志テニスだ。
またしても雨が心配な状態だが、、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 18:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

軽い熱中症だ。

本日発症。
炎天下という訳では無かったんだけど、
汗をどばっとかいて小休憩になったとたん、
目の前が白くなり、、、、、。

慌ててしゃがんで頭に血を巡らせるようにしていたら、
だんだんと回復した。

原因は暑さのせいの前に、徹夜明けだったせいだ。
仕事柄、どうしてもたまに徹夜になってしまうけど、
これからの季節は要注意だ。

ああ情けない。

日記 | 投稿者 mojo13 13:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

水曜スクール・春期は終了!

しました!
最終日も暑かった!
もうデレデレです。

金曜スクールは振り替えの関係であと2回有る。

夏はスクールはナイターのみの開催で、
日中はもっぱら有志の練習となる。

しかし、テニスを始めてから最初の夏という事で、
炎天下のテニスがどういう物か想像すらできない。

結構キツイ感じだ。
逆に夏バテ防止になるか、体調不良に陥るか、
ケアと調子次第という感じかな?

日記 | 投稿者 mojo13 13:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

雨空でしたわ。

今日は曇りの予報だったんだけど、
開始の時間から丁度小雨が降ってきた。
ガッデム!

朝まで降り続いた雨の影響もあって
コートはかなり悪いコンディションだった。

そのせいもあってか、足下がダメな日だった。
こういう日はつくづくよろしくない。
ただ、最近続いている良い感触は忘れないでいる。

次回は水曜日にスクールの予定。
天気が持ちますように、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 14:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

奥様と特訓

本日は奥様と二人で特訓だった。
彼女は新しい AERO PRO DRIVE をおろした。

なかなか調子が良く、気に入った模様。
乾いた感じのいい音してたな。

彼女の課題はオーバーヘッド関係。
・サーブ
・スマッシュ
ってなところ。

ボレーは随分と良くなって来たし、
ストロークはかなり上手い。

明日も二人で予定しているけど、
天気がちょっと微妙になってきた。

調子が良い時は回数をこなしたいんだけどな、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 22:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

雨スクール

本日は金曜スクールだったけど、
途中で雨がひどくなって1時間で切り上げとなった。

ラケットのグリップをかなり細くしてみていた。
ツアー選手のトレンドを真似してみたかっただけ。
違和感はあまり感じなくなってきていたけど、
少しだけ太めに戻してみた。

そしたらやっぱり太めがよろしい感じ。
前ほどは太くしないようにしたいけど、
ちょっと太め程度が自分には合っている模様。

[K] SIX.ONE 95 は、使うたびにフィットしてきて、
ものすごく良い感じ。
これは手放せないや。

週末は2日連続で妻とコートを押さえてある。
天気は回復してくれそうな予報なので、
今日のところはおとなしく仕事していよう。

日記 | 投稿者 mojo13 12:47 | コメント(0)| トラックバック(0)

暑い!

一体梅雨はどこへ?
横浜は雨が降らない。
晴天ピーカン!!!

今週後半から梅雨空が戻ると予報が出ているけど、
ここまで降らないとちょっと心配になってくる。
水不足になってしまう。

それに、体がまだ暑さに慣れていない。
いきなりこんな陽気だと、バテてしまう事必至だ。

調子自体は良い感じを持続てきている。
面が小さいラケットにはまっているけど、
一番しっくり使えるのは [K] SIX.ONE 95 という結論だ。
バランスが短くて扱いやすい。
コントロールに自信が持てると、
思い切り振り抜ける感じがあって気持ちイイ!

日記 | 投稿者 mojo13 13:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

[K] SIX.ONE 95

普通に日本版を買うか、US版のTEAMを買うか悩んだけど、
結局は日本版を買った。

95sqって使えるのか?
って心配だったけど、いつもと変わらない。
むしろ良い方が多い感触。


ヘッドが小さい方が扱いやすいんだね。
難しいと感じる事は皆無だった。

バランスが短い分、全く重さも感じない。

敬遠してたのがバカバカしく感じてしまった。

ボレーやサーブが難しいのかと考えていたけど、
それも取り越し苦労だったし、、、、。

嬉しい「あらら」だ、、、。


日記 | 投稿者 mojo13 22:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

ボレー下手!

相変わらずボレーが下手だ!
少しずつ上達できているはずなんだけど、
やっぱりミスが出るのはボレーが一番。

素振りと基礎練習はもちろんだけど、
試合形式での実践的な練習を、
もっとこなさないといかんね。

当座の目標はボレーの上達という事に決まりだな。
サーブだのスマッシュだのとあれもこれもだと
気持ちが散るし、「とにかくボレーを!」という意識で
取り組みませう。

フォアハンドb

日記 | 投稿者 mojo13 14:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

[K] FACTOR で悩む、、、。

SIX.ONE 105を買って気に入って、95に触手を伸ばそうと決めていた。
が、、、、、!
海外物だけど気になる物を発見してしまった、、、。

同じ95sqでも、「TEAM」なる物が存在している。
ストリングパターンが細かくて(18×20)、
重量は軽めでバランス長め。

全仏のジョコビッチとイワノビッチを観て、
nBLADE 98 を引っ張り出して遊んだら、すごく調子が良い。
98sqだけど、これもストリングパターンが18×20で細かい。
もしかして、自分には「TEAM」の方が合っている?

でもな、バランスの長さがちょっと気になる。

さらに、海外物には「SURGE」なる物も存在する。
これは100sqで、軽めでバランス長め。
26mmフラットって事で、ちょっと厚いか、、、。

でも、色も渋いし日本で売れるんじゃないかと思うんだけどな、、、。

ああ、こっちもちょっと気になる。

こりゃあ決められない。
せっかく奥様との買い物のバーターの権利を手にして、
1本入手できるんだけど、
当分は保留でnBLADE 98 を使う事になりそうな気がする、、、。

我が家は、保留すると代わりに奥さんに権利を
消化されてしまう事が多いよな。

でもいいか、気に入ったと思えるラケットが有るんだし、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 16:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

そろそろ梅雨入りか?

今日は暑かった!
コートは蒸し風呂状態。
汗かきまくって恥ずかしいくらいだった。

横浜はそろそろ梅雨入りかと言われている。
テニスの予定がどれだけ消化できるか、
かなり心配だ。

忙しい時こそ、テニスしないと気持ちが持たない。
こんな自分に誰がした?

日記 | 投稿者 mojo13 13:46 | コメント(0)| トラックバック(0)

有志でテニス

本日は集まりが良く、新しい人も参加してくれた。
都合6人。 テニスボールテニスボールテニスボールテニスボールテニスボールテニスボール
このくらい集まると色々とできて良い感じだ。


久しぶりに一緒に出来た人もいて、
それぞれに上達していたり、、、、。

自分も頑張らないとね。

今日はサーブがイマイチだった。
昨日は良い感触だっただけに、かなり不満。
後でチェックしないと、、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 13:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

nBLADE 95

イワノビッチが使っているのを見て、
前に買って使ってなかったのを引っ張り出して使ってみた。

自分も奥様も「なかなかいいじゃん!」
という事になった。

初めは格好に惹かれて衝動買いして、
難しくて使えなかったんだよね、、、、、。

それだけ成長した証かな?
違うかな?

奥さんに取られないようにしようっと、、、。

さてさて、そろそろフェデラー vs ナダルの決勝っすね。


日記 | 投稿者 mojo13 21:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

悪い癖が復活か?

スクールでバックハンドボレーの際に、
懐が窮屈になっている事を指摘された。
以前にも指摘された事で、悪い癖が復活したのか、
克服できてはいなかったのか、、、、。

当面気をつけて取り組まないと、、、。

それから、今日は腱鞘炎が少し痛んだ。
最近は落ち着いてきていたんだけど、
簡単には完治はしないって事だね。

ボレーが調子悪かったのは、そのせいも有ると思う。
どうもラケットの押さえが効かなくて、
ヘッドが暴れていたのを自覚していた、、、。

しかし、[K] SIX.ONE 105 はいい感じ!
95も物色したくなってきている、、、、、。


日記 | 投稿者 mojo13 14:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

快晴なり!

本日は水曜スクール。
快晴で気持ち良かった!
少し暑すぎたか、、、。 晴れ

ラケットは [K] SIX.ONE 105 をメインで使用しだしている。 ラケット赤
だんだんとフィットしてきて、かなり良い感じ。
すごく扱いやすくてミスが減っている。


先日までは若干サーブに違和感があったんだけど、
今日は全く解消。

よしよし、、、。

でも、やっぱりこのラケットは目立つ。
見合う程度の力量を身につけないと、
ちょっと恥ずかしい。


がんばろ。

日記 | 投稿者 mojo13 13:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

お疲れ気味・・・・

本日は有志テニスだったけど、何だかお疲れ気味。
体に全くキレが無く、
あれれってな感じ。

ちゃんと睡眠も取ったし、原因不明。
何でだろ?

明日はスクールなので、体調は戻したい。
でも、今日は仕事が忙しいから睡眠時間が取れそうに無いな

ああ。

日記 | 投稿者 mojo13 16:38 | コメント(0)| トラックバック(0)

[K]SIX.ONE 105

衝動買いしてしまつた、、、、、、。

ナダルファンの妻が、新しいアエロプロドライブを予約したのを見て、
虫が騒いでしまつたのだった、、、、。しずく

面のサイズに悩んだけど、
最近はダブルス中心という機会が多い事もあり、
ピュアドラの107をメインで使っていた事もあって、
面が大きくて若干長い105を選んだ。

ガットはお気に入りのエンデューロツアーの18ゲージで、
テンションを60ポンドで張ってもらった。

使ってみた感触は、スピンが掛かりすぎかなと感じた。
普通に打ってもグリグリ掛かってしまう。
面が大きくて細いガットだし、当然と言えば当然なんだけど、
同じセッティングのピュアドラ107の感覚では使えない。
当たり前か、、、。

面長のフェースだから、打感は固めかと想像していたけど、
すごくマイルド。
でも、きちんと打てば心地よい感触はちゃんと伝わってくるので、
すぐに慣れた。

後半は随分と慣れてきて、非常に気に入った。
フラットに打ち込むのもすんなり出来たし、サーブ、ボレーと
一通り違和感は少なく使えた方だと思うので、
少し使い込んだらエースラケットになると確信した。

衝動買いだった事もあって、印象が良いとホッとする。
使って無いと奥様にイジメられるしね、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 22:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

ギックリ腰は完治

した模様。
良かった! スマイル

残るは腱鞘炎。
こっちの方が達が悪そうだ。


ただ、様子を見ながら無理せず練習も続けながらなので、
若干長引くのは仕方ない。

調子は落とさずに徐々に痛みも消えてきているから、
このまま行ってくれると良いのだが、
危ない橋を渡っている感じだ、、、。

体調が万全になった頃には梅雨入りかな?
今週も雨で2日流れている。
毎日でもテニスがしたくて耐えきれない。

日記 | 投稿者 mojo13 13:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

ミニ合宿終了

個人的にはミニ合宿みたいな日々が続いていた。
本日で終了。


体調があまり良く無かったけど、相応に為になったと感じる。
でも、妻の方が為になったみたいだ。
急に上手くなった。
ゲーム形式での動きが全く別人になっていた。 祝

しめしめ。
旦那としては嬉しい限りだ。


以前はミックスで組みたくないと考えていたくらいだけど、
今は一番手に急浮上した感じ。

向こうからダメ出しされないように頑張らないと。

しずく

日記 | 投稿者 mojo13 15:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

マナーって難しいね

本日も奥様と二人でナイターで楽しんだ。
得意のシングル対決形式。
少し離れたコートに知り合いがいて、後半にそちらに移動した。

本日の利用者の最後のコマとは言え、
コートに感謝する意味でコート整備はちゃんとした。

ところが、となりのコートの集団が「空いた空いた」と
すぐにちゃっかり使い始めた。
姿が見えているうちからこれだと
「声くらい掛けてからにしろよ」
と思ってしまう。

しかも彼らはコート整備はしないで帰るし。

その集団には上手そうな人も何人かいたし、
キャリアが長そうな年配の方もいただけに、
余計に腹が立つ感じだ。
と言うか悲しい感じ。

テニス人のマナーって全体的に低いと感じる。
野球をやっていただけに余計にね。

上手い人にはなりたいけど、
ああにはなりたく無いと思った。

ところで、シングル対決とダブルス対決を続けてしたんだけど、
オレら二人は、やっぱりダブルスには向かないみたい。

ああ。
明日もテニスだ。
老体にムチ打って頑張らないと、、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 22:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

妻との打ち合い

二人ともフォアで力で押すテニスが好きなのだ。
なので、二人で練習している時にスライスなんて打とうもんなら
「卑怯者!」と罵声を浴びせられる。

いかがなものか、、、、。

まあいいか。
楽しいし。

明日も二人で練習となっている。
同じ調子になるんだろうな。

日記 | 投稿者 mojo13 23:38 | コメント(0)| トラックバック(0)

ピュアドラ2本所有で

どっちをメインか悩んでいる。
通常の27インチの物と107フェイスの2本を使っている。
ラケット青 ラケット青

スクールの関係でダブルスの局面が多いし、
楽なのは確かに107の方だ。


ただ、今人的な練習ではシングルで試合まで行う事が多く、
シングルバックハンドを多用する事もあって、
通常の方も捨てがたい。


両方併用で良いじゃんと言われるんだけど、
性格的にどちらかに絞りたいんだよね。
感覚的に微妙に違うと気になるし、、。

悩ましい。

甲乙付けがたく、悩みながら早2ヶ月経過。
そろそろケリを付けたい。

と言うことでメインを107に決めて、
通常の方は封印してみようと考えた。


くだらないと言うか、贅沢と言うか、、、、、
変な事で悩んでんな、、、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 18:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

怪我だからこそ

力みが消えて良くなったりする面も有る。

腱鞘炎・ギックリ腰・首寝違えで、バックハンドが良くなった。

前から指摘されていたんだけど、
腕力で勝負しようとするとロクな事が無いのは
どんなスポーツも一緒やね。

怪我が治って行く課程で、この感覚を忘れないように
続けて行けたら良いのだが、そこがなかなか難しい。

日記 | 投稿者 mojo13 13:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

三重苦

腱鞘炎
ギックリ腰
首寝違え


最低だ。まいったぁ

でも、テニスしている方が痛く無い。
じっとしていると、
イタイ箇所の筋肉が硬直してくるからだと思う。


もちろん力まずに軽いアップのつもりでしか出来ないけど、
ちょっと新発見をした感じ。

イタイ箇所との兼ね合いでバック側は何やってもイタイけど、
フォア側に回り込めばOK。

急遽誘われた有志もあって、本日から5日連続でテニスの
予定になっている。怖~い

あまりにもイタイ日は勇気を持って止めようと思うけど、
皆勤しちゃいそうな感じだ、、、、。

自分で言うのもおかしいけど、
ホントにテニス馬鹿だよね


日記 | 投稿者 mojo13 17:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

やってしまったギックリ腰

ああ。
最悪だ。
心身共にイタすぎる。

腱鞘炎とギックリ腰ではテニスは無理だ。
当たり前か?

明後日も予定があるんだが、いよいよ無理しない方が
良い状況に追い込まれてきた、、、。

ああ、悲しい。


怖~い
日記 | 投稿者 mojo13 22:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

ちょい不調だ。

本日は腱鞘炎が少し痛み、気になった。
昨日はだいぶ良かったんだけど、なかなか難しい。
一層ケアしないと、、、、。

本当は、思い切って完全にテニスを中断した方が良いんだろうけど、
なかなか踏ん切りが付かない。
もろもろ習得して上達を実感できている時期だけに、、、。

でも、、、、、
ちょっとじっくり考えてみようと思う。
日記 | 投稿者 mojo13 14:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

シューズって大切だわね!

誕生日プレゼントで、妻がシューズを買ってくれた。ハート 靴青
ショップで色々と履いてみて、adidasのアディフェザーOCを選んだ。ピース

本日コートで初めて使ったんだけど、これが良くてビックリ!びっくり
軽くて重心が低くて、普段の履きのスニーカーのような感覚。
メーカーの謳い文句通りの印象だった。


スライドやストップの感覚も今まで通りだったし、
思ったより砂も入らない。

ほんと最高だと思えた。
フットワークが良くなると、
もちろんテニス自体の調子も良くなる。
こりゃあ手放せないや。

日常生活でスニーカーを履く事が多い人で、
テニスシューズとのギャップに違和感を感じている人には
是非オススメしたいな。


ところで本日はスクールに続いて妻と自主練習と連チャンだった。
好調の為に気持ちは晴れ晴れしているけど、
体の方は悲鳴を上げている。

当分は1日おきにテニスの予定が入っている。
何か疲れが抜けきらない日々が続いている。
怪我しないように気をつけておいた方が良い感じだ。

日記 | 投稿者 mojo13 16:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

腱鞘炎には少し太めのグリップ

が良いとアドバイスをもらった。
指に掛かる負担を手のひら全体に分散できるし、
振動面でも良いのだそうだ。

もしろん、打ち方次第という事らしいけど。

明日は休養だけど水曜日にスクールと自主練習があるから、
そこで少し調整して行って試してみようと思う。


今日はさほど痛くなかった。
でも、普段は禁物なんだよね。
無理しないようにケアしておかないといかん。

日記 | 投稿者 mojo13 15:41 | コメント(0)| トラックバック(0)

完全に腱鞘炎だ。

参ったな。
イタイよ。


痛みの度合いが日によってかなり差が有る。
慢性化しても嫌だし、少し休養しないといかんかも、、、、。
シクシク。

明日も有志でコート押さえているんだよね。
行くだけ行って、様子見ようかな?

トホホ。怖~い

日記 | 投稿者 mojo13 22:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

目が焼ける!

最近同じような事ばかり書いているが、、、。

本日は金曜スクール。
家に戻ってくると、蛍光灯の明かりがチカチカ見える。
今日も目が焼けた感じだ、、、。

サングラスとサンバイザーを購入したけど、
ネットで注文して到着は来週前半になる。
待ち遠しい。

サングラスの選択は迷った。
ブルー系のレンズの方が、黄色いボールは良く見えるらしい。
しかし、ブルーのレンズってちょっと気が引けてしまう。
女性だったら自然かも。

男性では、かなり人を選ぶと感じた。
それで無難にブラウンを選んだ。
さてさて、使ってみるのが楽しみだ。

日記 | 投稿者 mojo13 13:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

真夏か?

本日はスクールだった。
昨日よりも気温が上がって、まさに炎天下。
暑い。晴れ
汗っかきにはキツイ。

グリップを変えた方が良いかなと感じた。

そして、何故かちょっと腱鞘炎気味。
悪化させたくない。
明日はテニスはお休みなので、丁度良いと考えて休ませよう。

調子そのものは、まあまあ持続できていると思う。
ただ、今からこんなに暑いと確実にバテると感じた。
やっぱりジョギングでもしないといかんかな?怖~い

日記 | 投稿者 mojo13 13:42 | コメント(0)| トラックバック(0)

暑い・・・・

本日の横浜は快晴で暑い!晴れ
はっきり言ってコートの中は蒸し風呂だ。
、つ、疲れた、、、。


どうしても後半にバテてしまう。
暑さ対策を考えないとまずいや。

しかし、女性はもっと大変だよね。
日焼け対策で長袖に手袋にという格好で、
もっと暑いはずだよね。

隣のコートのご婦人方で、頑張って完全防備のままの人と、
耐えきれずに少しずつ脱ぎ捨ててゆく人に分かれていて、
大変そうだなと、、、、。

うちの奥さんもケアに苦労しているけど、
日焼けは将来のシミに直結するとかで、
大敵なんだよね。

男性はあまり気にしないけど、それでも目は焼ける。
そっちのケアはマジでそろそろ装備を揃えないと、、、。


日記 | 投稿者 mojo13 16:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

疲れが抜けて無い!

本日も妻と二人で練習した。
開始早々、二人とも疲れが抜けていない事に気がついた。怖~い

ううーん。
よろしくないですわ。
明日も明後日もテニスが有るんだが、何とかせんと、、、。


しかし。
気がつけば二人ともBabolaTのラケットを使っている。
格好ばかりで中身が追いついて無い感じもする。
頑張らないといけませんな。

日記 | 投稿者 mojo13 15:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

ナダル仕様

BabolaT AERO DRIVE
妻に取られた。
やっちゃったぁ

彼女はナダルの大ファンで、元々は欲しがっていたラケット。
オーバースペックだと思って自重させていたんだけど、
使わせてみたらすごく合ってるみたい。
あらゆるショットがすごく良くなって、おまけにミスも減った。びっくり

ある意味で参った。

使えると思ったとたん、グリップの色とか振動止めとかを
ナダルと同じ仕様に変更して、彼女は完全にご満悦。
今まではしたことなかったくせに、家で素振りなんてしてる。

まあ、彼女が上手くなるのは嬉しい。

GW中はとにかく二人で練習を頑張った。
その成果もあって、お互いに結構良い感触を得られてると思う。

しばらくはこの調子を持続して行きたいな。

GWは終わってしまうけど、週明けも平日に4日間テニスの
予定になっている。

体調管理を気をつけないと。

日記 | 投稿者 mojo13 19:47 | コメント(2)| トラックバック(0)

連チャン4日間テニス終了

学生さん達からみたら軽い話なんだろうけどね、、、。
この歳になるとキツかった。怖~い

ああ、、、、体が悲鳴を上げている。
でも楽しかった。


何でもかんでも歳のせいにはしたく無いけど、
やっぱり日が空くと体がすぐに忘れてしまうのよね。
だからこの4日間は為になった。

GW期間中は、あと1回程度で終了。
天気に恵まれますように。晴れ

日記 | 投稿者 mojo13 22:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

師匠登場!

本日はちょっと生憎の天気で、参加予定が妻と二人だけだったので
中止にしようかコートの脇で考えていたら、
何と師匠が登場!スマイル

数ヶ月ぶりかな?
師匠は新社会人になりたてで研修の日々なので、
まさか来てもらえるとは考えていなかった。

やっぱりスピンがすごい。
球が速い。重い。
怖~い

こっちがノーコンでも、必ず返してくれるので続くし、
色んな球種を打ち込んでくれて本当に練習になる。

ああ。
やっぱり師匠と定期的にやりたいな。

GW中の集中練習も3日目を終えた。
明日はスクールと有志とで都合4時間テニスだ。
うーん。
今夜は早く寝ようっと。

日記 | 投稿者 mojo13 16:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

サングラス使おうか?

連チャンで夜にテニスをした。
直視している訳では無いんだけど、ライトが眩しくてしょうがない。
スポーツサングラスでちょっと良いやつは、
日中用と夜間用のレンズが交換出来るらしい。悪だくみ
ちょっと触手が動きそうな感じ。

妻と連日テニスをしている。
彼女は確実に上達しているのは、見ていてこちらも嬉しい。ハート

彼女の一番の問題点は、今のところはサーブかな。
すごく良い日か全くダメな日のどちらかしかない。
でもまあ、繰り返しているうちに、何が原因なのか、
自分で判断できるようにそろそろなると思う。

日記 | 投稿者 mojo13 21:41 | コメント(0)| トラックバック(0)

ナイターは目が疲れる。

本日は奥様と二人でナイターテニスをした。
思っていたより目が疲れた。
歳を感じるな。怖~い

明日もナイターでコートを押さえてある。
今夜は目をゆっくり休めないと。

GW中は都合5日間コートを押さえられた。
雨が心配な日も少しあるけど、基本的に妻と二人だけの予定なので、
ミニ夫婦合宿という感じ。
お互いに普段から気になっているところなんかを中心にこなして、
少しでも有意義な期間に出来れば良いなと思う。

その前に体が疲れてしまう可能性が高いが、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 21:46 | コメント(0)| トラックバック(0)

長いラケットは重い。

と感じる。
当たり前か、、、、。

普段は27インチを使っていて、本日は27.25インチの物を使ってみた。
重量やバランスポイントは同じなんだけど、
スイングウェイトって結構変わるんだね。


小遣いに余裕が出てきたので、またしても悪い虫が騒いでいる。
長めの物に触手を伸ばそうか、エースラケットの予備を揃えて、
初めは異なるガットでも張って、比べて遊んでみようかとか、、。

さてさてGWに突入だ。
コートはそこそこ押さえたので、天気に恵まれる事を切に願うところ。

日記 | 投稿者 mojo13 14:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

夫婦でテニスでへべれけだ。

本日は生憎の天気で午前中のスクールは中止。
ただ、午後から若干持ち直したので急遽コートを押さえて
夫婦でテニスをした。

二人だけだと色々とみっちり出来る。
・ミニストローク
・ボレーボレー
・ボレーストローク
・サーブ&レシーブ
・シングルス試合

彼女は少しずつだけど確実に上手くなってきている。
GW中も34日程度はコートを押さえられそうなので、
この調子で頑張ろう。

ただ、二人でいい気になってはしゃいでやっていると、
後で疲れがどっと出る。

帰宅後はへべれけ状態。


日記 | 投稿者 mojo13 17:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

風が肌寒く、、、

本日は有志テニス。
とは言ってもスクールで知り合った奥様と二人きりだった。
彼女は若くて、後半はこちらがバテてしまって申し訳ない、、。

風が肌寒く、しかも強風気味。
最近こんな天気が多いな。
3月の方が体感的には暖かく、穏やかだった気が、、、。

本日は向かいのマンションの別の奥様にも遭遇。
「お仕事は何されてるんですか?」って、、。
平日にしょっちゅう、うろちょろしてれば、そりゃあ聞かれるよね。

先週に体調を壊して、まだ全快まできていない。
長引いてしまっている。
週末にちゃんと休みをとったつもりだったのに、悲しい。

日記 | 投稿者 mojo13 17:01 | コメント(0)| トラックバック(0)

久しぶりに公園で遊びテニス

妻と二人で久しぶりに公園で遊びテニスをした。
本当に随分と久しぶりだ。

ボレー中心だったけど。彼女も自分も相応に上達している事を実感した。
妻とのボレーボレーは相性が悪くて全然続かなかったんだけど、
そこそこ続くようになっている。

でも、あんまり褒めるのはやめよう。
ちょっと褒められると、
すぐに満足してしまうのが彼女の性格。


明日は有志テニスだ。
天気は持ち直してくれる模様。

日記 | 投稿者 mojo13 19:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

金曜スクール・2回目

上級者コースの2回目だった。
かなりきつく、途中でマジで酸欠で倒れるかと思った。怖~い

班の中で若者と勘違いされているらしく、他の人よりしごかれて
いる気がするんだけど、気のせいだったら笑える。

いずれにせよ、このくらいやってもらえるのは嬉しい限りだ。

他の人たちはとにかく上手い。
見ているだけで勉強になる。

迷惑掛ける回数を減らせるように頑張らないと、、、。へへへ

日記 | 投稿者 mojo13 13:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

水曜スクール

天気はかろうじて持ってくれた。曇り
しかし肌寒い。

体調不良が改善せず、何かクラクラする感じだ。
早く快調に持って行きたいと思ってケアしているんだが、
なかなか抜けきらない。

大体、
中途半端な状態でテニスをしているから長引いているだけで、
自業自得なんだが、、、。


次は金曜日のスクールだ。
天気は回復するらしいので、それまでには体調も万全にしておきたいな。
気持ちいいだろうし、、、。

さて、頭痛薬を飲んで仕事を片付けてしまおう。パソコン

日記 | 投稿者 mojo13 13:22 | コメント(0)| トラックバック(0)

本日も雨で、、、。

有志3人でテニスだったが、本日も雨模様。雨
最近は天気に恵まれない。
しかも肌寒い。
風気味という事もあってちょっとマズかった。

最近の懸案だったサーブの調子が上向き気味かと思う。
不調の原因は力みだった。


何にしてもそうだけど、脱力すれば良いという物でもなく、
力んでも良くなく、丁度良い力の入れ具合が大切らしい。
体に染みつかせるのはなかなか大変。

体調が良いと、どうしても力んでしまったりするし、
逆にどこか痛いところがあったりすると、力まず出来て
結果が良かったりする。
面白いもんだね。

明日はスクールの予定だけど、天気予報はその時間から雨らしい。
開催できますかどうか、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 15:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

金曜スクール初日

だった。

本日は組み分けがあって、上級者コートに入れられた。
外で見ているよりもレベルが高い。
はっきり言ってきつかった。
怖~い

でも、あそこでやっていたら上達できるんだろうな。
頑張ってついていくしかないや。

最近、春の嵐のような天候が頻繁なように感じる。
風が強いと苦労する。
もちろん、それとて練習にはなるんだけどね。

スクールで知り合った人にサークルに誘われた。
それに行くか考え中。
自分達のサークルっぽい集まりもあるし、スクールも週に2日ある。
そっちも行ったら来週は平日に4日テニスになってしまう。

はたから見たら、
「アナタ、プータロウデスカ???」
ってな感じ。

うーん行きたい。
でも、仕事こなせるんだろうか、、、、。

その為に週末に仕事頑張って進めてしまおうか、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 13:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

春期スクール・初日

本日は春期スクールの水曜日コース初日だった。
メンツが結構入れ替わった。

でも、同じ顔ぶれの人もいるし、うち解けやすい先生でも有り、
みんな楽しく出来ていたと思う。

昨日まで体が疲れてしまっていて、
仕事の影響もあって睡眠2時間がちょっと影響した感じ。


でも、そこそこ動けていたと思う。

本日はストロークとボレーのみという内容。
ちょっと物足りない気もするけど、
こういう練習を反復する事が大切と考えて頑張ろう。
それを覚悟の上でスクール2日通っている訳だし。

次回は金曜日の初日だ。
内容的には本日と同じ物になりそうだ。
ラケットを別の物を持って行き、違いを試してみようと思う。

ラケット黒

日記 | 投稿者 mojo13 13:48 | コメント(0)| トラックバック(0)

急遽奥様とテニス

本日は奥様とナイターでテニスとなった。
ナイター。

二人とも目があまり良くなく、ちょっとボールが見づらかった。
歳を感じる面でござる、、、、。


二人で延々とラリーしていると、結構疲れてしまう。
明日は教室なのだが、ちょっと影響出るかもね。

早めに寝ないと、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 00:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

春の嵐

本日は有志テニスだったけど、春の嵐状態。
夕方までは天気が持つと思っていたけど、昼過ぎから大粒の雨。雨
雷も混ざってちょっとあいにくのお天気だった。雷

当初は2時間の予定だったけど、
そこでは集まりも悪く結局は一人でサーブ練習となった。

終わりが近づいた頃、スクールで知り合った人達に声を掛けられて、
4人でひたすらゲームをした。
久しぶりに違う人とゲームをすると、
球筋や全てが新鮮で面白かったし勉強になった。


また会ったら混ぜてもらおう。

今週からいよいよ春期のスクールが始まる。
水曜日と金曜日。
楽しみだ。にっこり

日記 | 投稿者 mojo13 19:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

桜はまだまだ満開

本日は有志テニス。
近所の奥様と二人だけだった。
向こうは歳が10近く下で、まだまだお若い。
こっちが後半バテてしまってやられまくった。
トホホだ。


彼女は本当に上手くなったと感じる。
そに引き替え自分はどうか、、、。
あまり自信が持てない。

それなりに上達はしたんだと感じるけど、
若い頃のようには前に進めない。

横浜の桜はまだまだ満開状態。
でももう数日の間かな?
天気も穏やかで気持ち良かった。

月曜日も有志テニスが有る。
桜がそこまで、持ってて欲しいんだけどな。



日記 | 投稿者 mojo13 16:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

奥様と二人で練習

本日は奥様と二人で練習。
二人とも少々お疲れ気味のせいか、すこし覇気が無い練習だった。
でもまあ、遊びのつもりなら問題無く楽しかった。

Folklはストロークでも気持ち良く、
しばらくはメインで使用してみようと思う。


ああ、しかし、、、。
疲れてる。
風呂でも入って仮眠してから仕事に着手しよう、、、。

まいったぁ

日記 | 投稿者 mojo13 16:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

一人サーブ練習&Folkl

本日は有志テニスだったが、あいにくの天気でも有り、
寂しく一人練習。メンズウェア雨曇り

でも、こういった日は徹底的にサーブを打とうと決めていた。
2時間で600球打った。


疲れがどーっと。
肩が!!!
手が!!!


体を捻る動作と、それを球に伝える動作。
体を早く開きすぎないように、という指摘があった部分、
分かっちゃった。
と言うことで収穫有り!
よしよし。
ナイス!

そして、本日はFolklのラケットを初めて使った。
DNX 8 ラケット赤
ちょっと固いのかな?
でも、サーブの感触は気持ち良かった。
しまった感じの音&感触で、好みでは有る。

明日は奥さんと二人で練習の日。
ストロークでどう感じるか、楽しみである。

日記 | 投稿者 mojo13 18:41 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニス4時間・へべれけ

です。
有志3人で2時間の後、コートが空いている事を見つけて、
来られなかった奥様とさらに2時間。

足が笑っている。
握力もきつくなっている。


風が強くて随分と苦労した。
でも、これって練習になってるんだよね。
我慢、我慢。

天気は最高で気持ちが良かった。晴れ
桜もほぼ満開!
明日は公園はどんちゃん騒ぎになるんだろうな。


今日はサーブがおかしかった。
体が力んでいる事の表れなんだよね。

次回は火曜日の有志テニス。
天気がちょっと心配だけど、次回の注意点はそこでと、、。

日記 | 投稿者 mojo13 19:38 | コメント(0)| トラックバック(0)

桜は三分咲き

本日は有志テニス。
最高気温は22度!
春というより初夏の陽気。晴れ

コートを囲む桜は三分咲き。
週末にちょうど満開かな?

本日の調子はまあまあだったけど、後半バテた。
暑さのせいか、歳のせいか、、、。
怖~い

生活が不規則になりがちな仕事の影響を抑える為に、
生活習慣を改善する心がけは実行できているけど、
やっぱりもっと基礎体力をアップしないといかんね。

バボラのラケットもだんだんフィットしてきている。
扱いやすくてソフトな打球感に慣れてきて、それまでの主役ラケットが堅く感じる。

いいのか、どうせ乗り換えたいんだし。

次は金曜日の有志テニスだ。
ちょっと天気が微妙そうだ。

日記 | 投稿者 mojo13 15:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

夜のテニス

本日は初(だっけか?)の夜の有志テニスだった。
さすがに集まりは悪く、奥様と二人きり。
メンズウェアウィメンズウェア

湿気がかなり多くて地面が湿っていたけど、気温がすがすがしくて気持ちよかった!

でも、その分たっぷりとテニスできた。
奥様も最近はちゃんと練習に参加しているし、結果が出てきている感じがした。
継続は力なりですわ。
本人も自信が出てきている様子だし、
この調子が続けば良いなと、、、。


自分の調子もまあまあだ。
ただ、欲を言えばボレーと両手バックハンドが、最近ちょっとイマイチな感じが有る。
フォアに頼りすぎたかな?

次回は水曜日の有志テニスなので、そこで意識して取り組んでみようと思う。

日記 | 投稿者 mojo13 22:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

腱鞘炎・・・かな?

練習のしすぎとか、まっとうな事が理由では無い。
グリップテープの巻きすぎだ。
ああだこうだと試行錯誤していて、
やっとこしっくりくる物・テーパーの度合いが見えたので、
持っているラケット全てを同じにしたくなり、、、、、。

神経質に微調整を繰り返していたら、右手が痛い、、、。
また妻に笑われる、、、。


でも、本日は気持ちよくプレーできた。
そこそこ睡眠も取れた日だったし、陽気も良く、楽しかった。
調子に乗ってはしゃぎすぎてしまって、後で疲れが出た、、、。

そろそろ桜が咲いてくると思う。
テニスコートの周りはびっしり桜並木。
満開の頃はさぞ景色が良いんだろうな。
テニスを始めてから最初の春なので、有る意味楽しみだ。
(散ってくると大変らしいが、、、。)

日記 | 投稿者 mojo13 16:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

バボラ

バボラを使い始めて調子が良いと感じていたけど、
元々の愛機のWilsonと使い比べてみたら、、、、、。
うーん、、、、どっちが良いのか分からなくなってきた。

同じガットを同じテンションで張ってみたんだけど、
バボラの方が飛びすぎて怖く感じてしまった。
それに柔らかすぎて、自分ではコントロールがしずらい印象。


慣れも大きいとは思うけど、ガットは気に入った銘柄
(Enduro Tour)で行きたいので、
ゲージとテンションを試行錯誤してみたいな。

うーん。
財布の大寒波は長引きそうだ、、、、。


いいか!
もったいないけど決して無駄なだけでは無く、
有意義な投資になるんだろうし、、、。

と懸命に自分に言い聞かせてみる。

日記 | 投稿者 mojo13 15:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

冬期スクール最終日(コート開放最終日)

でした。

寒の戻りと言うにはぴったりはまる。
かなり寒い一日だった。
曇り

うーん。
体調が万全で無いと、余計に堪えた。

バボラの調子はまあまあという感じ。
もう少しセッティングを調整して、使い込んだらかなり良い感じ。
いやはや本当に目からウロコだ。
相性が良いのだろうか?
こんなに扱いやすいラケットだったとは、、、、。
潜入観念で決めつけたりすると損するね。

これから3週間は春期スクールまでは有志練習のみとなる。
有志練習の方がばんばん打ち込めるし、特にストローク関係を磨いておきたいと思う。


ああ、一杯書こうと思っていたけど、眠い。
仕事も溜まってるのでこのくらいにしておこう。

日記 | 投稿者 mojo13 22:34 | コメント(2)| トラックバック(0)

コート開放日

本日は水曜スクールのコート開放日(最終日)だった。
昨日バボラのラケットを使って感動して、今日は思う存分使ってみるつもりだったのだが、
仕事に追われて昨夜は徹夜、、、。怖~い

当然のことながら、
・足が動かない(この時点で本日はダメ確定)叫び
・ボールが6個に見える怖~い
・意識が薄れていく怖~い

ってな感じでダメダメでした、、、。
なのでバボラの使用感も全く当てに出来る状態では無く、、、。

ああ、残念。

次回は金曜日のコート開放だ。
これで冬期レッスン関係は全て終了となる。

明日の夜こそはそこそこ睡眠を取って、まともな気力体力でテニスが出来ますようにと、、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 18:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

初バボラ

本日は有志テニス。
天気も良く晴れ
4人で楽しめた。
テニスボールテニスボールテニスボールテニスボール

初めてバボラを使ってみた。
ラケット黒 AERO PRO DRIVE
ラケット青 PURE DRIVE 107

どっちもすごく使いやすくて驚いた。
何と無く競技用というイメージがあって、難しそうな印象を勝手に抱いていた。

ところが、すごく扱いやすくて簡単に感じた。
Wilson命だったんだけど、浮気しちゃおうかな、、、、。

もう少しじっくり使い比べてみないといけないと思うけど、
本日の印象ではAERO PRO DRIVEの方が使いやすかった。
勝手にスピンが掛かってくれちゃう。エクスクラメーション・マークエクスクラメーション・マークエクスクラメーション・マーク

オレでも掛けようと思うとグリグリ掛かる。
普段はフラットに打ち込むのが信条だったけど、こりゃあ楽しい。
普段通りにフラットに打ち込もうとしても、初めからコースを細かく狙えたし、
いきなりLOVEだコリャハート音符

PURE DRIVE 107の方は、少し長くて面が大きいからだと思うけど、
振り抜きの感覚がいつもと変わってしまってちょっと合わせるのに
苦労した感じ。

でも、サーブとボレーではそれらの恩恵をすごく感じた。

飛びすぎの印象があったから、ガットを変えてみたら合うかも?
こっちは調整してみよう。

ああ、またお小遣いが飛んでいく試行錯誤が始まってしまうのか。

日記 | 投稿者 mojo13 14:13 | コメント(0)| トラックバック(0)

コート開放日

でした。

集まった人数は意外と少なく。
僕たちのコートは9人。

ベテランの奥様が仕切ってくれて、軽くアップの後、どんどん試合形式でと、、、。

ラケットはだんだんとしっくり来ている。
ただし、バックボレーがどうもいかん。

先生に矯正されたのが気になってしまい、なかなかスムーズに体が動いていない。
しばらく続けたら向上してくると思うので、今は我慢かな?

来週の水・金もコート開放だ。
火は有志練習だし、天気が崩れない事を願うばかり、、、。

でも、そこだとあまりボレーの練習を多めに出来ないと思うので、
今週末にどっかで妻を連れ出して公園でボレーの特訓がしたいのだが、
ボレーが大嫌いな妻が付き合ってくれますかどうか、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 18:22 | コメント(0)| トラックバック(0)

水曜スクール最終日

とは言え、来週は予備日の消化でコート開放が有るけど、、。

グリップを変えてガットを変えて、思い通りの結果が得られたので良かったと感じた。
とにかくストロークが気持ちが良く打てる。
ナイス!

ただし、本日はちょっとボレーがマズかった。
先生にバックボレーの際の悪いクセを指摘され、意識しすぎてフォアボレーもおかしくなってきて、、、、。
まいったぁ

サーブはそこそこだったし、今の感じで慣れれば良くなると信じませゥ。

春期の同じ時間帯は倍率2.5倍だそうで、前後のクラスに振り替えになる可能性が高そうだ。
うーん、早い時間は苦手だし、遅い時間は仕事に影響が、、、。

発表が待ち遠しいし、怖い。

日記 | 投稿者 mojo13 13:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

突風!

本日は有志テニス。
強風というより突風で、しかも雨がぱらぱら。
雨急げ

当然集まりは悪く、師匠の一人であるオジサマS氏と二人きり。
テニスボールテニスボール

風で流れるボールに対応する為、足を小刻みに動かす訓練になった。

前は風が舞っている日が嫌いだったけど、今日くらいできれば何とかなる感じ。
上達したのかと嬉しかった。

雨ようにと整えてあったラケットを持っていったんだけど、それが調子が良いの何のって!
グリップの太さと総重量は他のラケットと揃えてあるんだけど、グリップの種類が違う(スウェードっぽいやつ)。
それからガットも異なって「Wilson Enduro Tour 18」を57.5で張っている。

久しぶりに使ったんだけど、感触が気持ち良くて参った。
メインもこの組み合わせに変えてしまおうと思う。
天気はだんだんと荒れてきているけど、待ちきれない。
早速ショップに出陣しませう。

困った性分だ。

一度、突風で急激に変化したボールに飛びついて、大転倒してしまった。
帰ってきて体をよく見たら、何カ所も擦りむいてる。
恥ずかしや、、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 15:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

金曜スクール・冬期最終

金曜スクールも本日が終了日。
(あと2週・予備日のコート開放が有るけど、、、。)

先日から太くしたグリップの感覚は、少しずつ良くなっている。
フォア側はかなり良い感じ。
たぶん今までで一番安定している感じ。
ナイス!

サーブの調子が悪かったけど、それは終了間際になって原因がわかったので問題無いと思う。

バック側も先日よりは良くなったけど、まだ少し違和感が大きい。悩んじゃう
でも、たぶん慣れの問題で解決できそうな感触。


今期の金曜スクールは途中で班を移動した事もあって、周りにあんまりとけ込めなかった。
(奥様方の中に少ない男性陣という事も有るけど、、、。)

色んな人と打ち合う事が、良い勉強になる事は実感できた。

春期は使用コート数が変わるみたいだし、班編制やメンツは、結構変わると思う。
最近さぼっていたけど、有志テニスの仲間の勧誘もしないと。

次回は月曜日の有志練習。
天気がちょっと怪しい感じだ。
待っていて雨だとショックが大きいので、水曜スクールまで無いというくらいの気持ちで、素振りに打ち込んでおこうかな。

日記 | 投稿者 mojo13 15:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

水曜スクール

本日は水曜スクールの9回目だった。
風がちょっと寒かったけど、天気が良くて気持ちよかった。
晴れ


最近、グリップの太さを色々と試していた。ラケット赤
去年も少し試行錯誤したけど、改めてというトコで、、、。

今日、当面これでやってみよう!、という基準を決められた感じ。
表示で言うとG7程度で結構太い。

最も安定しないフォアが、このくらい太いとすごく安定する。
結構思い切り振れる。
テニスを始めた初期から感じていたけど、握力の使い方と言うか、指の感覚というか、その辺りが鈍感なんだと思う。

太くすると若干の弊害も有る。
フォア以外が、まだ若干おかしな感じ。
でも、フォアが安定して振り切れていると、何と言っても気持ちが良く楽しい。イシシ

なので、苦手意識のあったフォアを優先に据えて、他は慣れる事ができるでしょう?
できるよね僕? うん?

ってな感じ。

次回は金曜日のスクール。
それまでに素振りを頑張って、フォア以外も感覚を感じ取っておきたいと思う。

プロや上級者の世界では、今は細いグリップがトレンドだとか。
いやいや自分はまだまだ初心者。
そういう事を真似るのもキッカケになる時も有るだろうけど、今は自分の感覚を信じてみたい。

とか言って、少ししたら細く戻してたりして、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 18:18 | コメント(0)| トラックバック(0)

有志3人で練習

本日の有志テニスは3名。
テニスボールテニスボールテニスボール

最近のレギュラーメンツだね。
僕、師匠No2のオジサマS氏、若奥様Sさん。

先週、師匠No1のH君に個別に見てもらった事を、それぞれ考えながらの練習となった。
僕も含めて、今までのクセをねじ伏せる為に苦労気味。
みんな何か調子がおかしい。


特に心配なのはオジサマS氏。
スランプが長いみたいだ。
人の心配などする前に、自分の心配しないといかんのだが、、、。

本日の自分は、サーブとボレーはまあまあだったけどストロークがダメ。怖~い

まあ、これが自力ってもんですわ。


日記 | 投稿者 mojo13 16:22 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール&有志テニス

同じ日に両方をこなしたのは初めてだった。
半年前だったらこんなには動けなくて、結構体が疲れていたと思う。
今は全然平気だ。
テニスを始めて体力が付いたらしい。

だがbutしかし!
有志テニスには師匠も来たにも関わらず、本日の調子はいまひとつだった、、、。
トホホ。

良い日と悪い日の差がまだまだ激しい。
甘いという事で精進あるのみですわ。
日記 | 投稿者 mojo13 20:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

今期もあと1回

金曜スクールの9回目だった。
残りはあと1回のみ。
金曜は天気に恵まれて、中止が1回も無かった。
もう終わりかと思うと、早い感じだ。

本日も天気が良く、気持ちが良かった。晴れ

調子はまあまあだったかな。
フォアのミスは確実に減って来ている。
これは維持したい。

サーブもバックもボレーも、まあまあな感じでよろしい。
欲を言えば、ちょっと力強さに欠ける。
その辺りを次期にレベルアップしたいと思う。


コーチの怪我や入れ替えで、しょっちゅう変わってしまう。
出来れば、期を通して同じ人に教えてもらえると嬉しいんだけどな。

次期に期待しよう。

日記 | 投稿者 mojo13 13:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

フォアが直ってきた!

有志テニス。
人数は3人と少なかったけど、その分しっかり練習出来た。
テニスボールテニスボールテニスボール

昨日の夜中に先生からアドバイスメールをもらって、それを意識したら良くなった。
感謝感激です、、、。


それと、サーブの打ち方を一段上のレベルに持っていこうとしている。
玉の早さはそこそこ出ていた感じだけど、まだまだ体全体を使えていない。
そこをどうにかと、、、、。

こっちはオジサマS氏のご指南。
ボレーも特訓してくれて良くなって来たし、オジサマにも感謝感激という感じ。


本当は明日はスクールだったんだけど、どうやら完全に雨で中止となる模様。雨下
金曜日のスクールに調子を持続できると良いんだが、、、。

素振りだ。ラケット黒急げ

日記 | 投稿者 mojo13 15:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

怪我は怖い

本日は金曜スクールだった。
曇り空。曇り

担当の女性コーチの姿が無い。
代理のコーチの説明で、怪我した事を知った。
前から膝を痛めていて、遂に限界に達してしまったらしい。
半年はテニスは無理だとか、、、、。
レッスンは結構面白かったし、かわいそうだ、、、。


水曜スクールのコーチも、足首に怪我を持っていて、たまに代理が来る。

下半身の故障は職業病なんだろうか?
コーチの方には、くれぐれもご自愛願いたい。


さてさて、自分の調子はまあまあだったが、フォアがまたおかしくなっている。
他は確実に底上げ出来ているだけにおしい。下

世間では連休だけど、こちとらたまった仕事を片付ける為に仕事場にこもる覚悟。

休み明けは二日連続でテニスができるので、その為にもきれいに片付けてしまいたい。

日記 | 投稿者 mojo13 18:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

まあまあだ。

本日は水曜スクール。
コートちょっと曇り気味で寒かったけと、楽しくテニスができた。曇り

先生は、本日も急遽H君に変更だった。
彼のレッスンは面白い。


調子はまあまあなのかな?
という感じだった。

何より、今日は6時間程度睡眠をとれてから行けた。
やっぱり体の軽さが違う。
ボールが見える。


次回は金曜日のスクールなり。
天気がかなり微妙そうで、もしかしたらお休みになるかもしれない。曇り雨曇り雨

うーん。
そうすると、次回は連休明けの火曜日か。
間が空くと禁断症状が出てキツイ。
出来れば中1日とかでずっとテニスしたいけど、何せ仕事が溜まって行く、、。

日記 | 投稿者 mojo13 14:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

晴天なり

本日も快晴晴れ
気持ちがよろしい。音符音符音符

有志練習は人数が少なめ3人のみ。
テニスボールテニスボールテニスボール
もうちょっと集まると良いんだが、、、。
でもまあ、細かい練習に打ち込めるので、それはそれで有効に時間を使ってと、、、。

起きた時から違和感があったんだけど、ストローク中に背中にピリっときてしまった。冷や汗
筋違えた模様。
明後日のスクールまでに回復させないと、、、。

テニスを始めてから、こういった体の具合は初めてだった。
走れなくもなるし、話にならない事が分かった。

ケアしないと、、、。


日記 | 投稿者 mojo13 15:49 | コメント(0)| トラックバック(0)

金曜スクール・今日も快晴!

天気良すぎだ晴れ
ありがたい事か、、、。

調子はまあまあで、フォアの打ち方の新たなコツを発見。
文章に落とせない感覚的なものだけど、安定するし気持が良い。
次回、月曜の個人練習で集中的に繰り返してみようと思う。

しかし、毎年2月が一番寒いんだけど、本当に日中の空気、
気温と来たら、最近は完全に3月中旬。
温暖化の影響
結構シャレになってないんだよね。

日記 | 投稿者 mojo13 14:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール・ピーカン

本日はスクール。
昨日よりも天気が良く、ピーカン晴れ
暑いのなんのって、、、。
暑がりにはキツく、バテてしまう。

昨日の疲れが取れていないけど、感触は悪くは無かった。
と思う、、、。

フォアが少し手打ち気味になっていた。
気を付けないと悪い癖が復活してしまう。

次は金曜日のスクールだ。
その日はそこに気を配ってみようと思う。

日記 | 投稿者 mojo13 13:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

4時間やってへろへろ

久しぶりに4時間テニスでした。
いやー歳を感じる。
へろへろだ。
怖~い

前半2時間は奥さんの特訓のために急遽追加したが、
ラリーだの球だしだのでも結構疲れが、、、。
後半2時間は有志4人でテニス。テニスボールテニスボールテニスボールテニスボール
開始直後に息が上がってるし、、、。

奥さんには手出しでとにかく打たせた。
体を使って打つ感覚がだいぶ感じ取れたらしい。
彼女がもっと上達してくれると嬉しい。
目標は夫婦でミックスで試合に出る事もあったし、、。サークル
上手くなって、楽しくなって、もっとテニスに熱上げて欲しい。

自分の収穫もあった。
後半でサーブ練習を結構した。
スピンサーブがやっとこものに出来た感じだ。ラケット黒
確率が9割程度だったので、これはいけるかなと。
もっと磨いてみよう。

昨年12月から最重要課題にしていたボレーも、
少しずつだけど明らかに上達できているし、
だいぶ底上げ出来つつある気がする。

とにかく練習。
向上心あるのみだ、、、、。
エクスクラメーション・マーク

日記 | 投稿者 mojo13 16:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール・快晴!!!

いいお天気で気持が良かった晴れ音符エクスクラメーション・マーク

調子もまあまあで、先日の反省点は改善できていた。
とは言うものの、まだまだ低いレベルの話、、、。

ただ、力む悪い癖が見え隠れしていたような感じが少しあった。
これは避けたい。
調子が良いとムキになって顔を出しそうになる。
気をつけておかないと、、、。

来週は火・水・金でテニスの予定。
天気に恵まれるように、いい子にしておかないと、、、。


日記 | 投稿者 mojo13 14:06 | コメント(0)| トラックバック(0)

水曜スクール

行ってみたら昨年までの学生コーチH君がいる。
担当のSコーチは足を怪我してしまっていたらしく、
急遽代役との事。

一番良く教えてくれた人だし、久しぶりにいいとこ見せようと
力んでしまった、、、、。まいったぁ

ありゃりゃ。

本日も徹夜明けでのテニスだったせいもあるけど、ボールがかすむ。
本当に生活習慣を変えないと、、、、。

彼のスピンボールは本当に難しい。
向こうとしたら軽く合わせているだけなんだろうけど、
全部食い込んで来て詰まってしまう。
まだまだでんな。

次は金曜日のスクールだ。
次回こそ体調を整えて行きたい。
天気がちょっと心配だけど、祈るしかない。晴れ曇り雨

日記 | 投稿者 mojo13 14:06 | コメント(0)| トラックバック(0)

晴れまして

明け方までの雨がうそのように晴れ渡り、晴れ
気温もぐんぐん上がって最高だった。音符

本日は有志4人でテニス。
テニスボールテニスボールテニスボールテニスボール

基礎練習をみっちりやって、少し長めに試合形式の時間も取れた。
うーん充実だ。

しかし、徹夜に近かったせいもあると思いたいけど、結構バテた。

若い奥様衆はあまり疲れていないそうだ。
やっぱり若さってのは羨ましい限り。

特筆すべきは若奥様Sさん。
知り合った頃から出来る人だなと感じていたけど、
ストロークもボレーもサーブも、
全て明らかに上手くなってるエクスクラメーション・マーク
あのくらい纏まった感が持てるようになりたいところ。

まずは、基礎体力作りと体調管理と生活習慣の改善を図らねば、、。

今週の残りは水・金のスクール。
有志練習と比べてしまうと、スクールはかなりもの足りない感じだ。
待ち時間も多いし、体が冷えてしまう。悩んじゃう

でも、何かしらテーマを持って参加すべきと
頭を切り替えて行くとしましょうか。



日記 | 投稿者 mojo13 13:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール・班移動

本日は金曜スクール、冬季の5回目だった。
冬季も半分が消化。

年末年始でばたばたした時期がはさまったせいもあるのか、
何か早い感じがする。

今まで4ヶ月お世話になった第1コートの人数が多すぎる状況になって来たし、移動したい人から声を掛けてもらった事もあって第2コートに3人で移動した。
コート コート コート コート

先生が変わって雰囲気とメニューも変わり、景色まで変わってすごく新鮮ではあった。

調子は「まあこんなもんでしょう」という感じで及第点。

受講している人のレベルは、第1コートと第2コートではさほど変わりは無いように感じる。

第3コートは少し上かな?
第4コートは明らかに上級者。


年内に第4コートまで行くという目標を目指してみたい。
ちょっと背伸びすぎかな?
でも、望みは高くということで、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 14:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

調子はなかなかよろしく思える。

本日は有志4名でテニス。
テニスボールテニスボールテニスボールテニスボール

天気が良く、暑かった。晴れ

懸案だったフォアとボレーの調子が良い感じ。
やっとこ少し落ち着いてきた模様。

でもまだ以前と同じミスもたまに出るし、
頑張って刷り込まないといかんね。

今日はグリップを以前の感じに戻してみた。
テーパーの度合いを市販状態に近くして、太さはG4相当。

そしたらシングルバックハンドが打ちやすかった。
うーん、これには惹かれる。
音符

明日もスクールが有るので、そこでも今日のグリップで試してみよう。

日記 | 投稿者 mojo13 18:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

雨なんて、、、。

本日から3日連続テニスの予定だったのに、、、。
初日は雨でスクール中止
雨

あらら。
げんなりだ。

明日も朝方まで雨が残るみたいだし、止むのが日中までずれ込んだりしないといいけど、、、。

色々と試したい事もあったし、気持がブルーだ。下下下
仕事に差し支えそう、、、。
いかんいかん。

明日の天気回復を信じて、今日の仕事を乗り切ろうエクスクラメーション・マーク

日記 | 投稿者 mojo13 11:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

先日の反省をふまえ

奥様を無理やり公園に引っ張り出し、お遊びテニス。
ラケット赤テニスボールラケット黒
少し寒かったかな。

でも、お陰で先日不調だった原因が判明エクスクラメーション・マーク
グリップの力加減がおかしくなっていた。
グリップの太さを微妙に調整すると、起こりやすくなる模様。

以後、留意しませう。

公園では凧上げ率がまだ高い。
今日は風が弱かったせいか、上手く上げられない人が多かった。
公園のはじまで走って、上空で失速。
キリモミで落下してくる凧って怖いの何の。

今週は水木金と3連続でテニスの予定音符音符音符
今日気がついた事を、ちゃんと実行できると良いけど、、。
それまでは家で素振りはちゃんとしておこう。

日記 | 投稿者 mojo13 17:32 | コメント(2)| トラックバック(0)

金曜スクール年明け初回

ストロークの調子悪いし、、、、。怖~い

先生が変わった。
球出しされるのが妙にゆるいボールばかりで、調子狂ってしまった。

やっぱり、そろそろ中級者クラスにでも行かないとダメなのかな?
もっとチャキチャキ、ビシバシやりたいんですが、、、、。

あと、金曜は4面使用しているけど、うちの班は異常に人数が多い。
となりの班は若干少なめ。
そっちに移動したい人に誘われたけど、
来週から移動してしまおうと思う。
サークル

アドバイスをくれるオジサマS氏、ミックスならこの人と組みたいと思っていたSさんと別になってしまうのは忍びないけど、少し環境を変えたいなと考えてもいたし、、、。

課題のボレーは上向き調子を持続している。
コレ、非常に大事だ。
このまま頑張ろう。
エクスクラメーション・マーク

日記 | 投稿者 mojo13 15:37 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール初め

初め初めしつこいか、、、。
まあ一年に一度という事で、、、。

昨日の2時間二人みっちり練習の疲れが取れきっていなかった。
ちょっとお疲れモード。
でも、このくらいの状態で継続した方が効果有るんだよね。
怪我にだけは気をつけつつと、、、。


昨日の良い感覚がまあまあ残っていて、比較的に調子は良かったと思う。
体は動いているので、それが要因かな クエスチョン・マーク

しかし天気が良い。晴れ
少し体を動かすと、上は1枚でも汗だくだ。
コートって日が照っていると暖かいね。 コート

水曜スクールも先生がごそっと変わった。
金曜日はどんな人達になるんだろうか クエスチョン・マーク
雰囲気が決まるし、先生との相性って結構気になるかも。

昨年からの一番大きな課題だったボレーは、少しずつ上達できているように感じる。
でもまだ不安の方が大きい、今の調子を継続して、自信を持って出て行けるようにしたいな。

日記 | 投稿者 mojo13 13:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

遅いテニス初め

やっとこテニス初め出来た。 スマイル
ただし、有志で集まったのは何と自分を含めて二人だけエクスクラメーション・マーク
ちょい寂しかった。

でもまあ、その分じっくりと練習できたので良かったとしよう。
思っていたより感覚は忘れていなかった。
余計な力が抜けていて、かえって調子が良かった面も有る。
面白いもんだ。

今週はスクールが2回有る。
そこそこ、今の調子を持続できればいい感じかなと、、、。

今年も頑張りませう。

日記 | 投稿者 mojo13 15:48 | コメント(0)| トラックバック(0)

仮テニス初め(その1)

本日はテニス初め。 テニスボール

天気が良く、日なたは暖かく、気持が良かった。晴れ

ただし、公園で奥様と遊びテニスだったので仮。
しかも、コートでのテニス初めは9日の予定で、その前にもう一度公園テニスすると思うから(その1)。

ラケットを試してみたけど、やっぱり Wilson nPRO OPEN が良い感じ。
浮気せずに行きましょう。ラケット赤

妻のボレーがおかしくなっている事に気がついた。
低いボールには膝を曲げて体を落とす事を教わったんだと思うけど、彼女は足だけ曲げるのが出来ないらしい。

背筋を曲げて、首をすぼめて、手全体もちじ込ませ、
ぽにょ!っと、、、、。
 びっくり

相手する分にはバカウケなんだけど、次回、先生に見せてじっくり直してもらわないと、、、。

うん?
ダブルスで組んだら、相手にとっては嫌かも。
武器にしようか?


日記 | 投稿者 mojo13 17:07 | コメント(2)| トラックバック(0)

ブログ初め

テニス初めまではまだ数日有る。
その前に、まずはブログ初め。

とは言いつつ、全くテニスをしないのが続いて禁断症状気味。 ベー
明日、天気が良ければ公園ででも遊びテニスに妻を引っ張り出そうと考えている。

今年は、まずは昨年からの継続を心掛けて頑張ってみようと考えている。
特にボレーとフォアから取り組んでみたい。
それを、もっと自信を持って打てるようになりたい。


休み期間中にラケットのセッティングを変えてみた。
メインは Wilson nPRO OPEN red だけど、
Wilson nSIX TOW も、同じストリング(Toalson Asterisk 130 spin)、
同じテンションで揃えてみた。

明日は両方持ち出して、どっちが良いか考えてみよう。
と言うか、どっちが自分に合っているか、見極めないとね。


日記 | 投稿者 mojo13 20:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

2006年のテニス、自分総括

総括するつもりが、本当に年の瀬になってしまった。
細かな事は12月の初めに書いたので、今日は止めておこうと思う。

ここはひとつ初心に帰って、
何と言っても今年はテニスと出会った事こそが総括でしょう。
完全にはまってしまい、楽しい。
上手くなりたい。
スマイル

テニスを通じて友だちも出来た。
それが一番の喜びかな。


技術的な事、自分のクセとか、細かい課題は結構把握できている。
来年は、それらと正直に向き合う事を継続するのみ。

どんなスポーツも、冬の時期のトレーニングで決まるよね。
寒さと上手く付き合いながら、頑張って練習に取り組みたいな。
暖かくなる頃に、一皮剥ける事ができるように。

日記 | 投稿者 mojo13 23:28 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニス納め

本日はコートをレンタルして有志で集合。
テニス納めだった。
7人集合!
ラケット黒ラケット青ラケット青ラケット赤ラケット青ラケット黒ラケット赤
先生も参加してくれて楽しかった。

強風(と言うか突風)でかなり厳しかった。
正直言って、あれはキツイ。
先生のスピンボールで前後に揺さぶられ、風の影響を利用したボールの間合いがまったく掴めず、恥ずかしい事を連発してしまった。

当たり前だけど、やっぱ上手いよな~と、、、、。

でも、普段になぞったら、まあまあ動けていたし、良しとしよう。

テニスを始めて数ヶ月。
本当に楽しかった。
年越しまでに、今年の総括を整理してみようと思う。

日記 | 投稿者 mojo13 15:49 | コメント(2)| トラックバック(0)

先生交代!

本日は金曜スクールの年内最終日だった。
調子は最近としてはまあまあという感じで、気になっていた悪い癖は少なく済ます事ができた。

ああ、良かった。
調子が悪い日が続くと落ち込むし、、、。
まあ、本当はそれが本来の実力とも言うんだけど、、、。怖~い

ところで、年明けからインストラクターの人が交代となるらしい。
個人的にはすごく気に入っていて楽しかったのに、、、。
すごく寂しい感じがする。
本人も寂しがっていたから、なおさら悲しかった。

それと、先生が変わると微妙に技法が変わる。
あれが嫌なんだよね。
スタンスとかグリップとか、、、、。

次の先生も、気に入る事ができるように願うばかり。

年内のテニスは個人レンタルの2回のみとなった。
12月からは週3回のテニスを頑張ってみた。
仕事が忙しい事も重なって体がきつかったし、逆にテニスの調子を崩した面もあった。
これは今後に教訓にしないと。

でも、今では中1日でテニスをできないと禁断症状が出る感じ。
奥様はあきれて「どっかの部活にでも潜入して死んで来い」
とのたまっている。冷や汗

いいんだ。
楽しいから。ナイス!


日記 | 投稿者 mojo13 14:43 | コメント(1)| トラックバック(0)

徹夜明けのテニス

キツイ。

ボールが分離して見えると思えば、違う色に見えるし、、。
失礼しました
うう、師走の仕事が忙しい時に、週3回のテニスはただでさえ厳しかったかも、、、。

でも、テニスでリフレッシュしているお陰で、仕事がこなせているという節も有るか、、、。

年内のスクールは金曜日で終了。
その日は、少し眠ってから行きたいな。

日記 | 投稿者 mojo13 13:42 | コメント(2)| トラックバック(0)

やや不調でした。

原因は特定済み。
足が動いて無いのだ、、、。

仕事が多忙なせいもあって、ちょっとお疲れ気味。

明日のスクールで注意してやってみよう。

ああ、やっぱ疲れてる。
ケアしとかないと。

くすん。
日記 | 投稿者 mojo13 16:04 | コメント(2)| トラックバック(0)

まあまあの調子で

した。
金曜スクールの2回目。

集中的に教えてもらっているフォアストロークの成果が
だいぶ掴めてきた。
やっぱりフォアが気持いいと楽しいわ。スマイル

バックハンドの基本も加わったけど、まあこっちは元から
得意な方なので、さらに磨きをかけたい。

やっぱり、相変わらずと言うか、問題はボレーかな?
良いような悪いような、要するに安定していない。
とにかく練習あるのみですな、、、。冷や汗


日記 | 投稿者 mojo13 14:40 | コメント(2)| トラックバック(0)

意識の変化なの?

本日は冬期水曜スクールの2回目。
ボレー&ストロークをビッチリやらされた。

最近どうも結果が伴っていない。
と感じる事が多い。

思い切って先生に聞いてみた。

「最近、やればやる程に下手になってるような気がするんです」
「それは意識の変化だよ。」

「はあ?、どう言う意味ですか?」
「テニスプレーに関して色々と知って、知識や記憶が蓄積されてきている証拠」

「はあ。」
「若い人は意識と体が一緒に成長できるけど、ある程度の年齢になると、体が遅れ気味になる」

「はあ。」
「だから、今のままで頑張ってみて」

でも、体が永遠に追いつかない場合には、、、」
「それはあと10年くらいしたら心配しなさい。」

「はい。わかりやした!」

との会話。

うーん。
本当か?
慰めだったのか?

いや。
そんな事は無いと信じて頑張ろう。

日記 | 投稿者 mojo13 15:05 | コメント(2)| トラックバック(0)

前後左右でへべれけです。

本日はコートをレンタルして有志で集まった。
合計7名。
テニスボールテニスボールテニスボールテニスボールテニスボールテニスボールテニスボール

スクールの先生も来てくれて、色々と教えてもらった。
スクールでは、なかなかじっくり聞けないし、すごく有り難い。

俺はフォアストロークを見てもらった。
先生とラリーとなる訳だが、
前後左右に走らされ、
しかも様々な強力スピンでゆさぶられ、
もうへべれけです。
怖~い

でも、ものすごくいい練習になってると思う。
何と言っても先生は現役大学生。
軽くやってるつもりでも、こっちにとっては別次元。

スクールでは、どうしても繋ぐ為のラリーが中心になるけど、
本当はああなんだよね。

ああ、足が疲れた。
あさってのスクールまでに回復させないと。

日記 | 投稿者 mojo13 19:15 | コメント(3)| トラックバック(0)

金曜スクール1回目

少し寒かったけど、天気がもってくれて良かった。曇り
秋期からの継続だけど、人が半分くらい入れ替わった。
結構変わるんだね。
冬期だし、少し敬遠される時期なのかな?

本日の課題は「グリップ」と「フォアストローク」の基本だった。
うーん、グリップが変わるとめちゃくちゃだった。
でっも、どういった変化が出るのか、おぼろげにも感じ取る事はできた。
そういう意味では勉強になって良かった。

自分なりの注意メモとしては、
「右手人差し指の力加減」
「スタンス」

というところ。

家で早速素振りをしている。
忘れたく無いんだよね。

たまにネコを叩き殺しそうになるから気をつけないと。びっくり

そうだ!
先週に教えてもらったボレーの基礎も、家で型を繰り返していたら、今日は非常に結果が良かった。
結果(ボール)に現れるとすごく嬉しいもんだ。スマイル

次は月曜日のコートレンタルだ。コート
それまでに素振りを繰り返して、フォアの結果を少しでもコートで出したいな。

でも、まだまだボレーの反復を優先しようと思う。

日記 | 投稿者 mojo13 18:05 | コメント(3)| トラックバック(0)

水曜日コースへ初参加。

メンツががらっと変わっていて、金曜日コースよりも明らかにレベルが高い!どーしよー

結構コテンパン。
トホホです。


すごくベテランの人や試合に出ている人達が多いらしく、
いや~参りましたです。

ボレーストロークでちょっとでも甘い球を返そうものなら、
鬼のようなスマッシュが来る!
失礼しました

歳が近そうな男性が一人同じ班になったので、そのうち個人練習に引きずり込もうかと考えている。ナイス!

しかし皆さんボレーが上手い。
俺もそこから頑張らないと。

それから、最近はオープンスタンスでのストロークに時代は変化しているそうな。
少し頭を切り替えて取り組まないと、、、。

水曜日、金曜日で異なる雰囲気、レベル、練習内容でできる事を、
いい方に転換して吸収しないと、せっかくだし、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 14:12 | コメント(4)| トラックバック(0)

フォームを矯正って大変だ。

昨日はコートをレンタルしての有志で練習だった。
集まった人数は4人と少なかったけど、毎度楽しかった。

ところで、ボレーとフォアのフォーム矯正に取り組んでいる。

少しずつ慣れてきた。
でもまだ違和感が残っている。
遅くても年内には、前の悪い癖を忘れてしまうところまで持っていきたいな。

秋から初級者コースを受講したけど、どちらかと言うと楽しくストレス解消テニスをしましょう、というノリだったので、細かい事を教えてもらう機会はなかなか無かった。

全員の前で先生がお手本を見せて、ポイントを解説する事はあったけど、一人一人を見てもらう事は無かったんだよね。

後半に先生が交代して、若い学生の人になった。
若さゆえにスクールの進行にイマイチ要領を得ていないけど、一生懸命だし、個人のクセを見てくれる。
彼から教えられる事は、今の自分にはすごく良く合っている気がする。

次のスクールでも、なるべく質問して見てもらおう。

しかし、言われた通りに体を動かせないのは寂しい感じ。
どうしても年齢を感じてしまうもんね。
まあ、自分を正面から見つめる為には、いいクスリかなと、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 03:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

4時間テニス

学生さんとかからしたら大した事は無いんだろうけど、本日初めて4時間やった。
いつもは2時間程度のみ。

そして夜は接待だった。
うーん、これが効いた、、、。

お酒を飲んで席を立ったとたん、
あれ? 足疲れてんじゃん! まいったぁ
歳には勝てない。

しかし、本日は遊びテニスに先生も参加してくれた。
グリップとか、フォアの打ち方とか、基本から教え直してもらった事はすごく良かったと思う。

知らず知らずのうちに悪い癖って付くものだね。
日々気をつけて取り組まないといけないね。

苦しいだろうけど、しばらくは楽しさよりも我慢をして矯正に取り組もうと決意したのでした。

もっと書こうと思ってたのに、ダメだ。
眠い。

自分におやすみ。 ZZZ

日記 | 投稿者 mojo13 23:55 | コメント(2)| トラックバック(0)

言ってるそばから不調だし、、、、。

本日はコートをレンタルしてスクールで知り合った人達と練習。
最多の7人が集まった。
テニスボールテニスボールテニスボールテニスボールテニスボールテニスボールテニスボール
それは非常に楽しかったのだが、、、、。

結果はさんざん!
朝方にテニスに出会ってから今まで3ヶ月の整理を書きこんで、
気持ち的には新たな気持で向かったのに、、、。

トホホの連発!怖~い

アップでラリーをしているうちはまだましだったのに、
試合形式になったとたんにおかしな事になる。
この流れが多い事に今更気が付いた。

俺はアフォかいな?そりゃないぜ

要するに、1対1でラリーを続ける意識でやってるボールは
返しやすいのが当たり前。
試合形式ではポイントを狙いあうのが当たり前。

様々なボールが来るにも関わらず、準備姿勢からしてなってないから回り込むのが遅れる。
テイクバックをしっかり取る間が足らず、手打ちになる。
極めつけはボレー下手!

それに気がついて後半は準備姿勢を気にしてみたんだけど、
リズムがおかしくなってしまった。

完全に悪い癖が付いてしまっている模様。
12月の集中課題はこれにキマリ!
と開き直ってみるしか無い。

とりあえず、、、、今夜は枕が濡れる、、、。

日記 | 投稿者 mojo13 20:12 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニスを始めて3ヶ月経過

したわけだ。ナイス!

先日スクール10回分が終了となったので、3ヶ月前と比べて今の自分がどうなったか整理のつもりで書いてみる。

まず思い出すのは、妻に誘われてテニスを始める事になって、
初めは渋々だったという事。
それが今では立場が逆転。
クールな妻に対して俺は完全にはまってしまった。

ラケットを買って初めて振ってみた時、フォア側はまだしも
バックハンドってどうするのかすら判らなかった。
今はフォアよりバックハンドの方が得意。

始めてスクールに行った日、
サーブとスマッシュの練習で自分のスネを何度も強打した。
泣きそうだったけど、今思い出しても痛くても楽しかった。

テニスコートコートという物に初めて入って、思ったよりも狭くて驚いた。びっくり

最初は全てオーバーしてしまい、手加減してそーっと打つ感じになってしまっていた。
今では振り切る事でスピンが生まれる事を知り、結構打てるようになって、その感触が気持いいと思ってる。

一番変わったのはフットワークだと思う。
始めはゆるいボールに対してはリズムを合わせてしまって、小刻みな動きが出来なかった。
今は毎回一番最初に神経を集中して注意するのはフットワークにしている。
振り方なんかを細かく考えるよりも、よっぽど結果が良い。

打ち方別に個別に考えてみると、、、、。

■フォア

相変わらずミスが一番多いのはこれ。
なまじコースの打ち分けができるようになってしまったし、
トップ、スライスのスピンを掛けるのが面白くて、ついつい力んでしまっている。
決めようとしてミスする事が多いのがフォア。
どうやらシコラーのセンスは皆無らしい、、、。

■バックハンド

今は一番強いボールを打てるから、気持が良く好きだ。
でも、最近ちょっとスランプ気味。
今のコーチが様々なスピンボールを出してくるので、もっと柔軟にいろんな返球ができるように試行錯誤している。
バックスピンでフワっと返したり、シングルバックハンドで返したり、、、。
これが出来たらぐんと幅が広がるんだろうけど、なかなか難しいね。
でも、少しずつ出来るようになってきた。

■サービス

最近やっと落ち着いてきた。
最初はキマる時はあっても失敗の方が多かった。
ボールのスピードは最初からあったと思うけど、いかんせん入らないのでは話にならない。
繰り返しているうちに、徐々に確率が上がってきて、自信も出始めてきてる。
トスの重要性をしみじみ痛感する今日この頃。

■ボレー

今はこれが一番問題。
一番上達してないのがボレーだと思う。
でも上手い人を見てると必ずボレーが上手いんだよね。
好きではなくて正直さぼってたのが実情だから、当然の結果だね。
今は心を入れ替えて取り組んでいる。
技術的には準備姿勢がなってないという事が一番大きくて、逆に他のストロークにも繋がる大切な基礎が有るように思う。


とかまあえらそーに書いてるけど、まだまだ所詮は初心者だよね。冷や汗

とにかく楽しい。
友達でテニスをする人が皆無だし、どうも妻とは温度差が有るらしい。
とにかくテニス友達、仲間を増やしたいと思う。

しかし、考えてみたら自分は片目の身。
遠近感が無く、平衡感覚や視野も人より劣る。
それにしては、まあまあ上出来なのかもしれない。

思う事は「上手くなりたい」という事。
歳のせいか、1週間一度のレッスンでは体が忘れてしまう。
空いた時間に素振りをしたり、体力作りも心掛けてる。
我ながら「ハマってんな、コイツ」と微笑ましいもんだ。

12月からは週にスクールを2回、個人コートレンタル1回で予定を組んだ。
中1~2日でテニスに取り組める。
寒さが本格的になってツライかもしれないけど、年越し頃には、また自分を振り返ってみたいと思う。

そうだ!
テニスにお熱で仕事が破綻しないようにしないと!怖~い

何か、長ったらしい上に修飾しすぎて読みにくくなっちゃった。
まあいいか、自分の日記だし。冷や汗

日記 | 投稿者 mojo13 08:35 | コメント(4)| トラックバック(0)

秋期スクール最終日

残念ながら内容は最悪だった。
さすがに徹夜明けはキツイ。怖~い
体は動かない、ボールは見えないでは、どうしようも無いか、、。

最終日だったから、もうちょっと充実させたかったな。
でも、すぐに冬期が始まるし、次回に頑張りましょう

テニスに出会って数ヶ月。
始めは奥様に誘われて、ちょっと渋々という面もあったにも関わらず、
今では完全に立場逆転エクスクラメーション・マーク

おかしなもんだね。

でも、30半ばを過ぎてから、
打ち込めるスポーツに出会えたのは本当に嬉しい。
スマイル

10回のスクールを終えて、自分がどのくらい上達できたのか
何を覚えたのか、知ったのかクエスチョン・マーク

今度じっくり考えてみたいと思う。

日記 | 投稿者 mojo13 15:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

祝!、5人集まった!

本日はコートをレンタルしての練習。

同じスクールの人が二人参加してくれて、合計5人で遊べた!
スマイルスマイルスマイルスマイルスマイル
いつもは二人とか三人だったから、ダブルスの練習なんかもできて楽しかった!


次回は都合で参加できないみたいだけど、こんな感じで毎回4人以上集まれると嬉しいな。

お誘いに力入れないと、、、、。
勝手に予約して「来れたら来てね」という形でやっていたけど、
脈が有る人には都合なんかも聞いて、ちゃんと仕切る感じで声掛けないとダメだね。

本日来てくれた人は数年経験があって上手かった。
きっと、少し物足らない感じだったんだろうな~。

コントロールが上手い。
ボレーが上手い。


スクール中心だと、どうしてもダブルス中心になるので、
やっぱりそれが出来ないとダメっすか?
と考え直したのであった、、、、。

今週金曜日のスクールは、雨で中止になるっぽい。 雨
うう、つまらん!

晴れを願ってお祈りだ。

日記 | 投稿者 mojo13 20:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

フットワークを意識して

お陰で本日はまあまあの調子だった。
小刻みに動かし続けるという事を、可能な限り実践してみた。
最近では一番良かったと感じる。

やっぱり、どんなスポーツも上を意識するとろくな事は無いんだね。
しばらくは、この感覚に意識して取り組んでみたいと思った。

それでも、所詮は初心者レベル。怖~い
まだまだショボイミスも出るし、恥ずかしい事態も発生する。
笑ってごまかすしかござらん。ガハハ

手首をこねてしまうクセがまた出てきたので、グリップを少し太くしてみた。
それもしっくりきていたと思う。
微妙な違いでラケットでガラッと変わるもんだね。

今期のスクールは来週で終わりだ。
12月に入ったら次期が始まる。
次回は週に2回取った。

体力が持つのか?
仕事に影響出ないか?

そっちも頑張らないと。

初めてテニスをやってみて、本当に楽しかった。
上手くなりたい。

頑張ろうっと。

日記 | 投稿者 mojo13 14:47 | コメント(0)| トラックバック(0)

フットワークがなってない、、、

そんな日は全てがダメだ。

今日も妻とオジサマS氏とコートをレンタルして遊んだけど、
足が動いてなかった。
そんな日は、何をやってもダメですわ。
手だけで合わせようとしちゃってるんだろなと、、、。

飛んでくるボールに合わせて走ってしまう。
一歩早く、先回りする感じで足を運ばないとダメだね。

調子が出てきたと感じた頃には既に終了間際で、しかも疲れてきちゃってるし、、、、。

こりゃああきまへん。 怖~い

あさってにスクールがあるけど、スイングうんぬんとかとりも、
まずはフットワークの意識だけ持って取り組んでみようと決めた。

奥様の方はフォアがものになってきたらしく、結構ご機嫌なり。
それはそれで、いろんな意味で喜ばしい事である。 スマイル

しかし、最近は毎日テニスがしたくてしょうがない。
仕事も忙しい時期で、何とか週に2日くらいはやっているけど、もっとしたい。

ああ、、、、燃え尽きないように気をつけよう。 冷や汗

日記 | 投稿者 mojo13 16:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール8回目

本日はピーカン 晴れ
熱かった
エクスクラメーション・マーク

前半のストローク練習で既に息が上がってしまいバテバテ。
あっという間に汗だく状態。
朝まで仕事で寝不足だったとは言え、正直悲しかった。

テニスの為に生活習慣を変えようと本気で思ったし、
基礎体力作りから取り組もうと考えた。

にしても調子が悪かった。
トホホ、、、、悩んじゃう

まあ、こんな日もあるさ 音符
と自分を慰めてはみるものの、技術的に相変わらずの悪い癖が出ている。

矯正にはげみませう エクスクラメーション・マーク

そう言えば、スクールの人達をコートの個人レンタルした日に誘ってみた。
何人か来てくれるといいな。

もう、二人とか三人だけではいっぱいいっぱいです エクスクラメーション・マーク

日記 | 投稿者 mojo13 14:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

強風&西日でキツイ

本日は、先日同様に妻とオジサマS氏と3人で練習。
しかし、強風(と言うより突風)&片面は西日で逆光と、かなり厳しい状況だった。

なんか、調子を掴みきれないまま終わってしまった。
翻弄されている。
こんな事ではいかんね。

本日も nSIX Tow 100 ラケット黒 にて練習したが、ラケットとの相性は、やはり良い模様。 ナイス!

課題についてはフォアの悪い癖が出まくっていた。
もっとコンパクトに、かつ振り切るようにしないといかん。
肘から打つのも忘れがち。 やっちゃったぁ
結果、顔が残ってない。


まだまだでんな。
精進あるのみだ。

次は金曜日のスクールだ。
それまでは仕事の激務が待っている。 まいったぁ

日記 | 投稿者 mojo13 18:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

Wilson nSIX TOW 100 を使ってみた。

ガットは、Wilson Natutal Duo 17/16で53ポンドだった。
nPRO OPEN 100 ラケット赤 を使っていたので、軽くて扱いやすかった。

グリップを調整したら、すごく良さそうな感じだ。

これくらいの物がちょうど良いのかもね。
最近は確実に体力落ちているし、、。
いずれにしても、体力アップも頑張らないと、、。

メーカーがうたっている通り、確かに振りぬきやすい感じはした。

面の形は随分と違った。
nPRO OPEN は幅もある丸形だけど、nSIX TWO は面長の顔。

まあ、慣れたらどっちが良いのか クエスチョン・マーク

気に入って使ってる方に慣れてしまうだけの話か、、、。 冷や汗

本日はコートをレンタルして、妻とオジサマS氏との三人で遊んだ。

課題のフォアストロークの調子は上向き気味。
他の調子を維持しつつ、もっと刷り込まないとダメだ。

やっぱりもう少し人数欲しいな。
ダブルの試合形式とかやりたいし。

人集めしなきゃね。

日記 | 投稿者 mojo13 20:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

ボール60個購入!

練習用に、もちろんノンプレッシャーボールのカゴ売りです。
奥様とコートをレンタルして使用したけど、少しは楽だった。
でも、あっという間にネット付近にボールが溜まる。

テニスボールテニスボールテニスボールテニスボールテニスボールテニスボールテニスボールテニスボール

ボールを集める回数を減らさねば、、、。

本日はちょい曇り 曇り 気味だったけど、気持が良かった。
このくらい暖かい日が、もう少し続いて欲しいな。

話が全く変わるが、久しぶりにゴスペル系でカッコイイアーティストを見つけた。
iTMSって便利だよね。 音楽プレイヤー

気に入った曲を1曲ずつ買えるのは、本当に助かる。
今時の若者はこれが当たり前か、、、。
俺らの年代には、感謝感謝の世界なのだ。

俺はUS版のサイトしか利用していない。
聞くのが外物ばかりなのだ。
日本から買うには、専用のプリペイドギフトカードを通販で販売しているところから買うと便利だよ。
PINコードがメールで送られてきて、それを入力すれば購入可能。

今回のお気に入りはコレ

New Direction
「I Came to Jesus」「Til We Meet」「Glory, Glory」「Nothing Without You」

Kirk Franklin
「Hero」「Looking for You」「The Appeal」

ゴスペルと言っても「ルーツ」であって、R&B、SOUL、ROCK、FUNKと、
日本人がなじみやすい感じの物ばかり。

それでも、奥さんからすると「もうクリスマスで盛り上がってんの クエスチョン・マーク
とつっこまれる始末。

まあ、ハズレでも無いかも。
冬が近くなると、毎年この手の曲を聴きたくはなる。

日記 | 投稿者 mojo13 18:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニス仲間を作らねば、、、。

自分の周りには、テニスを趣味とする友人が皆無。
学生時代は野球をやっていて、学校のどこにテニスコート
あったかも記憶に無い、、、。


昔から興味が無い物は視野に入らないヤツだったよな、、、。

今は夫婦でやっているけど、コートをレンタルするようになって、
当然もっと仲間が欲しくなってきた。

どこかのサークルにでも入れてもらおうかとも考えるけど、
やはり初心者、色んな面で二の足を踏んでいる。

まずはテニススクールで知り合った人を誘ってみようか。
まずはオジサマSさんに声を掛けてみる。
乗り気で参加してくれた。
これで3人。

ただ、オジサマにも「もっとメンバー集まらんかね」
と言われてしまった。

「あーはい、あの、その、近いうちに、きっと、、、。」
と、責められてる訳でも無いのにろれつが回らなくなってどうする エクスクラメーション・マーク

スクールの同じ組の人は、他は全員女性。
男性じゃないと嫌とかでは全く無いけど、純粋に声掛けにくいんだよね。

自分の奥さんに声を掛けてもらおうと思っているけど、
彼女は少し休みがち。
なかなか進まない予感。

まあ、何にしても焦っても仕方ないよね。
自然な成り行きってやつで、しばらく様子見だ。

今週はスクールが祝日に当たってしまって休みだ。
なので、その分多めにコートを取った。
次回のスクールまでに、今感じている欠点に集中して
取り組んで行こうと思う。

しかし、もうすぐ朝の5時30分。
お昼からコート取ったのに、そろそろ寝ないといかん。
決して若くは無く見た目は年齢不詳で、昼間にスクールやら
個人レンタルやら、結構不自然な人物かもしれないな。

こんなところで書いても意味無いが、オイラはWebデザイナーです。
独立して法人格も持ってます。
なので、昼間テニスで消費した時間は、こうして自分で落とし前を着ければOKなのだ。

逆に、夜中でクライアントからの電話も鳴らず、メールも来なく、
クリエイティブな作業はこういう時間が一番はかどる。

ダメだ、徹夜で通してしまいそうな勢いだ。
絶対テニスに響くし、体調を崩す。
無理やり眠ろう。

と思えば、俺の寝床を猫達が占領しているし、、、。
ZZZ

日記 | 投稿者 mojo13 05:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

血が止まらない。

怖~い 怖いけど、何て事は無い。
オムニコートでひざを着いた格好で滑ってしまった。

ただの擦り剥きキズなり。

別の呼び名はビフテキとも言う エクスクラメーション・マーク

本日のスクールの序盤にやってしまったのだが、
終了時にも出血が止まらなかった。
もちろん動いているからという理由は有るにせよ。

白血病かクエスチョン・マーク 俺はクエスチョン・マーク

と、小心者風だったのさ。
結構出てきやがるもんだからさ。

キズが深い訳でも無いんだが、表面が持っていかれている。
数週間前にも同じところを擦り剥いた記憶が、、、。
当然コートの中でみっともない訳だし、気を付けなければいかん エクスクラメーション・マーク

肝心な内容は、本日はフォアが全くダメだった。 悩んじゃう
グリップ太くし過ぎた。
やり過ぎはいけませんね。

オジサマS氏に色々とご指導賜った。
ガンバリマス エクスクラメーション・マーク

ところで、ダブルスの試合形式の練習(4ポイント先取のかわいい物)で、
何と8連勝だったのだ。

形式レッスンの開始から終了まで負け無し エクスクラメーション・マーク

俺もそこそこ貢献したつもりではいるけど、ペアの女性が頑張ってくれてたお陰だね。

あの人は上手いんだね。
動けるし、確実に返せるし、その気になれば決めれるみたいだし。

周りが殆ど女性という事もあって、もちろん本気でスイングする事は無いんだが、
気持は完全に本気モードだった。

こんなんで本気になってるのは一人だけと言う信憑性の高い情報も有るが、、、。 冷や汗

本日、奥様は欠席。

帰ってから「ペアはあの人と組みたい」と言ってみる。

正気の沙汰とは思えない。

その後にどうなったのか クエスチョン・マーク
とてもココには書けないし、、、。あれー?

日記 | 投稿者 mojo13 22:58 | コメント(2)| トラックバック(0)

強風はキツイ

本日は夫婦で初めてコートを取って練習した。 コート

ユーザ登録して会員証の到着を待ち、ネットで予約して当日受付へ。
市営扱いなので安い。
2時間で2,200円なり。
ワハハ

風が非常に強かったのでキツかった!
でも、やっぱりコートで練習すると楽しいね。
普段は公園で遊んでいたし、スクールに週1回行く程度だったから、
じっくりラリーの練習とかが出来て楽しかった。

ただ、ボール テニスボール を少ししか持っていかなかったんだよね。
ボール拾いで疲れてしまう二人なのだった、、、。

カゴで買う事に決定!

そして、1週間に1度は予約を入れたのでした。
冬季からのスクールは週2日申し込んだ。

都合、週3日はテニスとなる。

何故かやる気満々なのだが、さてさて上達するか、体力が続かないか、、、、、。 怖~い

日記 | 投稿者 mojo13 18:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

雨の公園でテニス

本日は奥様と雨 雨 の公園でお遊びテニス。
やっぱりボールが濡れて重くなって黒くなってしょうがない。

ラケットはnPRO OPEN ラケット赤 に戻した。
当然の事ながら、nBLADE ラケット黒 と比べると簡単。

飛びすぎてしまう感じがするけど、当面は振動止めでごまかそうと思う。

しかし、うちの奥様はしこらーの素質が有る事が判明 エクスクラメーション・マーク

オイラ渾身のサーブを、面だけ合わせて返す返す。 へへへ
体の正面だろうが脇だろうが、上手く合わせて返してくる。
有る意味とても上手い。
関心した。


だが、簡単なゆるいボールとかを空振りするのはなんでじゃ クエスチョン・マーク

彼女はサーブを打つのは苦手な模様。
それを少し集中して練習させたいな。

どうもストロークも大振りになっているし、自然にヘッドが返るようにグリップにテーパーを付けたセッティングにしてあげようかと考えている。

ああ、、、、
俺ってけなげだ。


恐妻家 怖~い = 愛妻家 好き
だわね。


日記 | 投稿者 mojo13 17:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール6回目

急遽先生が変わった。
前の先生はどうしたんだろうか?

今度の先生はピッチが早い。
前半は結構疲れてしまった。 まいったぁ

スクールも6回目まで来て、ある事に気がついた。
最初はフォアハンドだけがまともに打てて、他はダメだったんだが、今はフォアが一番ダメ。
その代わり、その他は結構まともになってきた。
一番嫌いだったバックハンドが、今はかなり得意だし、、。

初心者のクセに「ロディック打ち エクスクラメーション・マーク
とか言ってるからこういう事になる。

それなりに出来るようになったけど、何方かが書きこんで教えてくれた通り、あれが使えるシチュエーションは限られる。

フォアがダメって問題だよね。
どうやら手首をこねくり回してしまっているらしく、コントロールが定まっていない。

凄く良いショット 好き もあれば、ホームラン 怖~い も有る。
まあ、正しいスイングが身についていないと言えばそれまでの事なんだけど、自分なりに原因を分析してみたい。

新しい先生が、
打点が低いもの程手首は使わないように、
と言っていた。

明日あたり、奥様と公園テニスで集中して試してみますかね。


日記 | 投稿者 mojo13 15:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

一人練習機

ゴムが付いたアレのこと。
って、エッチか?

違うちがう エクスクラメーション・マーク

公園で頑張りすぎた。
体が痛い。

なかなか難しいね。
テークバックを素早く取る事、フットワークを確実に効率良く運ぶ事、など等。
色々といい練習にはなりますな。

しかし、まだ数回しか使って無いのに、ボールが破けて剥けてきてしまった。 テニスボール
替え買わなきゃ。


日記 | 投稿者 mojo13 18:31 | コメント(2)| トラックバック(0)

スクール5回目

先週は雨 雨 で中止だったので、随分と久しぶりに感じた。

案の定、体が忘れてる エクスクラメーション・マーク
ダメだこりゃ。

そういえば、シューズを買って初めて使ったのであった。
やっぱり全然違う エクスクラメーション・マーク
本当に大事なんだね。

また、nBLADE ラケット黒 もコートで使用するのは始めて。
公園で遊んでいる分には感じなかったけど、
やっぱりnPRO OPEN ラケット赤 よりハードだね。
違いを大きく感じて、ちょっと不安な感じ。

でも、ちゃんと打てた時は気持がいいこと エクスクラメーション・マーク

ただ、今日はまだギックリ腰明けという体調だった。
痛みはほとんど無かったけど、何と無くオッカナビックリで体を動かしている。

仕事も忙しくてなかなかテニスに時間を割けなかったけど、体調も復活してきたし、早く戻したいな。

大体、民放で夜中にドラマ24なんてやってるから悪いんだ。

思わず見てしまって、10日間ほどは完全に時差ぼけ状態だったし エクスクラメーション・マーク

しかしジャックバウアーって人は凄いけど酷いね。
彼に協力するか同行した人って、大抵は死亡か被弾か拷問か仕事クビになってないかい?

我が家では、彼は凄いと認めつつも、疫病神 怖~い という事になっている。

しかしあんな24時間はとて体も心も持ちません。
アメリカなんぞは本当にあんな活動をしている人達がいるんだろうか?
恐れ入る。


日記 | 投稿者 mojo13 15:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

ギックリ腰

やってしまったのね。
ギクッリ腰。


先週はずっと雨でスクールも中止。
週末に晴れたと思ったら仕事が忙しくてなかなかテニスが出来ず、、、。 悩んじゃう

今日こそは エクスクラメーション・マーク
と気合を入れていたら、朝起きてがっくり。

それでも公園テニスくらいならと考えたのが甘かった。
ボールが遠い。

悲しい。

回復に専念しませう。

日記 | 投稿者 mojo13 18:41 | コメント(0)| トラックバック(0)

nBLADE気に入った~!

仕事が忙しかった&天候不順で試せなかったけど、昨日やっとこ使えた エクスクラメーション・マーク

とは言っても、公園でお遊びテニスだったけどね、、、。

何と言っても打感がサイコー エクスクラメーション・マーク

あくまでnPRO OPENとの違いだけど、スイートスポットは相応に狭く感じる。
でも、ネガティブには感じず、逆に「しっかり芯がある」という感じ。 ナイス!

飛びすぎる感覚が抑えられて、気持ちよく振りぬけてる。
お陰でスピンがかかる。
フラットに打ち込んでも、今までよりもコントロールが良くなって嬉しい感じ。

バランスポイントが異なる分、間合いの掴み方に若干慣れが必要だと思った。
後半にはだいぶ掴んだけどね。

グリップの太さとかストリングスのテンションなんかを調整してみて、
もっとしっくりくる様にいじってみたいな。

しばらくはこれで精進しませう。 にっこり

日記 | 投稿者 mojo13 03:46 | コメント(0)| トラックバック(0)

奥様とテニスショップへお買い物!

本日は雨 雨

天気が良ければ公園でお遊びテニスでもしたかったトコロだが、この天気なので気晴らしに奥様とテニスショップへお買い物 音符

スクールの先生に、コート用(オムニ)のシューズは用意した方が良いですよ、と言われていたので、オイラはてっきり二人共シューズを買うと思っていたのだが、、、、。

奥様の方は、色とりどりに並んだウェアに目移りしたらしく、

シューズはまだいいや。
ウェアたくさん欲しいから。


だって エクスクラメーション・マーク

機能優先か クエスチョン・マーク
見た目優先か クエスチョン・マーク

オイラはちゃんとシューズを買いました エクスクラメーション・マーク

「シューズは大事だぞ。きっと。」
「シューズにはお金掛けた方がいいって エクスクラメーション・マーク
「ラケットと同じくらいにこだわらないとイカン エクスクラメーション・マーク


と、エラソーな説教をたれたからには、
次回のスクールでは、
何があってもフイに滑ったりしている姿は見せられん
エクスクラメーション・マーク

ふんばるのだ エクスクラメーション・マーク

今週は天気が冴えない模様。
つまらん。
晴れてくれ~。

日記 | 投稿者 mojo13 02:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

新内閣の大臣さんが、、、、

うちのそばのマンションに住んでいる。
「朝まで生テレビ」観ていて思い出した。

ここに書き込む話題じゃあないか、、、失礼しました

建物の前で秘書らしき若者が「出待ち」をする事しょっちゅうだったので、議員さんがいる事は知っていた。

だが、新内閣で大臣になったんだよね。
エライ人だ。

大臣になったら、マンションの入り口にSPが配置されている。
通行人にはすごく優しいおまわりさんだ。
「こんにちは」と声を掛けてくれる。
思わず「ご苦労様です」と自然に返してしまう。

でも、同じマンションの人は少し大変かもね。
他室へのピザの配達でも、立ち止まらせて質問されてるもんね。

しかし、登下校時の小学生に質問攻めされている姿は微笑ましかったね。

俺も本当に混ざりたかった。

「お仕事大変 クエスチョン・マーク

「おうちは何処なの クエスチョン・マーク

「足疲れない クエスチョン・マーク

「ピストル貸してくんない クエスチョン・マーク


お願いです。
スキャンダルでも出てきてマスコミが道を占拠するなんて事は無いようにお願いします エクスクラメーション・マーク

日記 | 投稿者 mojo13 01:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

nBLADE 98

買っちゃった エクスクラメーション・マーク

だって欲しかったんだもん エクスクラメーション・マーク

一目見て完全に虜 目がハート

ゴルフもそうだった。
最初からブレードタイプを使っていた。
マッスルバックというヤツ。
ギアの事は何も知らず、手元にあった親父のお古で始めただけなんだけどね、、、。

最初の頃は使えたもんでは無かったけど、上達してくると他は使えなくなる。
しっかりした感触、ミスした時は教えてくれる教官的なギア。

テニスラケットも同じとは限らないけど、きっと通じる部分が有るはず。

と、言い聞かせているが、
俺はれっきとした初心者だ~ 音符

ダイジョウブなんだろうか?
だって上級者・プロ向けのモデルだぜ。


何とかなるって エクスクラメーション・マーク
少し使えば慣れちゃうって エクスクラメーション・マーク
初心者のうちに、あんまり簡単な物で慣れきってしまうとダメだって聞いたしさ。 エクスクラメーション・マーク


でも、プロモデルだってよ、、、。
契約プロも結構使ってるよ、、、。


ダイジョウブだよ。
某ショップ店頭では、男性には初心者からオススメできます。
って書いてあったしさ エクスクラメーション・マーク


でも、365では「上級者向け」ってなってるよ。

さっきからこんな声が頭の中をぐわんぐわん。
疲れた。

俺はやっぱりガキだ。アホだ。

ギア好きゴルファーから転身したテニス愛好家で、同じような人がたくさんいるって エクスクラメーション・マーク

そう信じたいのだ。


日記 | 投稿者 mojo13 01:18 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール4回目

本日は奥方がお休み。
仕事が忙しく、たまってしまった模様。悩んじゃう

いつもペアを組んでいたので、練習相手どうしよう 怖~い

他の奥様方には何となく声をかけずらいし、、、、、。

そうだ、おじさんがいたっけか 音符

うん クエスチョン・マーク
奥方とやるよりボレーボレーも繋がる エクスクラメーション・マーク


俺ら夫婦って相性悪いのかい クエスチョン・マーク

せっかくだから、いろんな人と組んでみた方がいいんだよね。

今日はラリーの練習に時間を長めに割いていた。
決めるのでは無く、続けようとする意識で行うショットって、力加減が微妙だったりする。

リラックスして打てれば何の問題も無いんだけど、上手い下手が出るね。

また、グリップの持ち方や指の力の配分なんかも教えてもらった。
面白かったけど、意識すると難しいったらありゃしない 冷や汗

スクールは2時間なんだけど、あっという間に終わってしまう。
あと2時間くらい続けてやりたいんだけどな~ カンタン

日記 | 投稿者 mojo13 16:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

軟式って何であるの?

だってさ。

公園で遊びテニスに行く途中、コートの横を通り過ぎる。
奥方から質問された訳。

「知らねー エクスクラメーション・マーク

だってね~。
判らないよ。
そんなこと。悩んじゃう

さてさて、本日もロディック打ちを試してみた。
気持がいいけどコントロールがね。
どんな球、どんなシチュエーションなら使えるか クエスチョン・マーク
理屈がまるで判っていないオイラの場合、ひたすら試して精進あるのみっす エクスクラメーション・マーク

明日は午前中からスクールだー。
ガンバンベー エクスクラメーション・マーク


先週は徹夜明けでメチャクチャだったし、早く寝よう エクスクラメーション・マーク

日記 | 投稿者 mojo13 00:44 | コメント(2)| トラックバック(0)

ロディック打ち!!!

サーブにあらず。
フォアストロークの事。

オイラはあまり色々なプレーヤーのスイングを知らず、テレビで観ながら気がついた人しか判らない。 あれー?

なので、テニスやってる人から思えば「そんなのみんなやってるよ」と言われる可能性大であるが、、、。

バックスイングで肘からググっと背後に、しかも上に引き上げて行き、「バシッ」とやるスイングの事である。

家で素振りしていて真似をしてみたら、気持ちよく振れる。
スクールの先生には怒られてしまうと思うけど、実際に打ってみたくなって、雨上がりの公園へ。
(奥方を無理やり同行させる。)

スクールだと、手首はあまり後ろに持って行かず、手首を体の少し後ろ程度でぐいっとひねる事でラケットを後ろに引き、そのまま軽く面を合わせるスイングを繰り返させられている。

女性が多いし、初心者クラスだし仕方が無いんだけど、まんま「そ~ぉれ~」って声が聞こえてくる感じ。
(実際には聞こえない。でも心の中で聞こえて来る。)

だが、あれを繰り返していると、どうも調子が狂ってくる。
影響はあらゆる事に伝染し、走り方が膝や腰にやさしい、すり足走りになってたし、、、。

ロディックの打ち方を見ていて「こういう男らしい打ち方やるのだ」
と燃えてしまった訳だ。

もちろん無謀だろうし、今はまだ手を出さない方が利口かも クエスチョン・マーク

結果は、若干コントロールが悪いけど、すごく気持イイ エクスクラメーション・マークエクスクラメーション・マークエクスクラメーション・マークイシシ

本日は諸々の事情があって長く遊べなかったけど、今度のスクールで思い切ってやってしまおう エクスクラメーション・マーク

やっぱり先生に怒られるかな クエスチョン・マーク
間違いなく怒られるよね 怖~い


そういう時に限って、先生に思い切りヒットさせたりするんだな。
きっと。


さて、長く遊べなかった理由とは、雨上がりの公園のアスファルトのとこで遊んでいたんだが、地面はちょい濡れ状態。

公園では、横に犬の散歩集合地点が有り、背後には木が生い茂っている。

雨上がり、何と エクスクラメーション・マーク
横には「でかい水溜りと共に、犬の物とおぼしき○△×が エクスクラメーション・マーク
背後には、地面にぎっしりどんぐりが エクスクラメーション・マーク


こりゃあ気を抜けね~

でも、問題はそこでは無かった、、、

ボールがだんだん重くなる どーしよー
ボールがだんだん黒くなる 失礼しました


夕暮れ時、いつもならまだ遊べている時間に、突然ボールが見えなくなりやした。

そんで、やむなく撤収 エクスクラメーション・マーク
うーん、もっと遊びたかった エクスクラメーション・マーク

日記 | 投稿者 mojo13 21:18 | コメント(2)| トラックバック(0)

本日は公園でまったりとテニス

本日は近所の公園で練習。
とは言え、奥さんとまったりと遊びテニス。

混み合っていてスペースの確保が大変だった。
周りに迷惑も掛けたく無いしね。 にっこり

サッカー、バドミントン、野球、ソフトテニス、フリスビーと、随分といろんなモンが飛び交ってましたよ。
緑が多いせいか、夕方にはコウモリまで出てきたし、、。

グリップを太くして以来、今日は一番しっくり来なかったな。
でも、1ヶ月くらいは頑張って続けないと、判断してはいけないんだってさ。

奥様の方も、少し太くしてあげた。
元はG1にオーバーグリップを使ってG3まで太くした。
「もうちょっと太くても良いよ」だって。

グリップを太くするのは、彼女も気に入ったらしい。
うーん。
なかなか良い事を、早めに知れて良かった。 にっこり

彼女は身長158、小さめの普通の体型。
バスケで鍛えた腕っ節は強い。
でも、手のひらの大きさは普通だ。

そんじゃあ、G4.5くらいにしてみましょうかね クエスチョン・マーク

女性でG4.5 エクスクラメーション・マーククエスチョン・マーク

少し前だったら、「何ですと エクスクラメーション・マーク びっくり
と思ってたんだろうな~

しかし、
何時から彼女のラケットのメンテナンス係りになったんだっけか エクスクラメーション・マーク

記憶にござらんが、、、。
まあいいか、、。
しばらくしたら「メンテナンス代」と称して新しいラケット買ってもらおう イシシ

日記 | 投稿者 mojo13 18:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

何故何君

技量が伴っていないのに、インターネット パソコン なる便利な物を使って情報ばかり吸収して、頭でっかちになる一方で困る。 困った

でも、

何故 クエスチョン・マーク 悩んじゃう
それって何 クエスチョン・マーク ビミョー
何のこっちゃ クエスチョン・マーク まいったぁ

という事ばっかりだ。
専門用語が判ってないのだ。

プロのブログやショップ・情報サイトなど、テニス関係のブックマークがあっと言う間に溜まってしもうた。

それらを読み漁り、意味不明な内容や単語にぶつかると、テニスの専門用語サイトへ行って~と、、、。

何か最近、ボールがかすむ、、。

いかん エクスクラメーション・マーク
パソコン画面の見すぎで視力が~ エクスクラメーション・マーク
逆効果じゃん エクスクラメーション・マーク

それはそうと、昨日9月23日って「テニスの日」だったんだね。
これまた全然知らなかった。

日記 | 投稿者 mojo13 08:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

スクール3回目

9月22日、スクール3回目です。
3週続けて晴れ 晴れ てます。
奇跡だ エクスクラメーション・マーク

仕事の都合で徹夜に近くなり、体が動かなかった。 怖~い
悔しい。
次回はちゃんと睡眠取って行こう。

本日から、擬似試合形式でのラリーの時間が長くなった。
やっぱりあれが一番面白い エクスクラメーション・マーク

でも、もっと嬉しい事が スマイル

サーブが非常に調子良く、球筋も満足していたし、打感、音も気持良くてスッキリしてた。

これこそスクールの成果かな クエスチョン・マーク
公園だと周りに他の人もいるし、ちゃんと練習できてない。

グリップを太めに変えて、振動止めの種類も変えた。
音が全然変わるのは面白いね。
それで気持が良く、スイングが良くなるなんてさ。

ただ、自分のウィークポイントはボレーだと言う事も見えてきた。

スクールではダブルス主体だし、頑張っておかないとね。

日記 | 投稿者 mojo13 03:22 | コメント(2)| トラックバック(0)

スクール2回目

9月15日、スクールの2回目です。

雨 にたたられる家のはずが、今週はこの日だけ晴れ 晴れ てます。
きっと晴れ女か晴れ男がいるんですね。

前回はホームラン連発だった事をふまえ、1週間の間に何度か公園で練習もしてきた。
その成果は少しはあったと思う。

ただ、変に力の入れ方を加減してしまい、ネットが出ていた。
手打ちになってるんだろうな、と考えつつ、本日も楽しく受講できました。

やっちゃったぁ ボールの行方が気になって、早めに目線を切ってしまう。
やっちゃったぁ フットワークが働いていない。
やっちゃったぁ スイングでは無く、打ってしまっている。


初心者ってみんな同じような事を悩むのかな クエスチョン・マーク

まあ当面は、とにかく練習あるのみですな エクスクラメーション・マーク
頑張りませう カンタン

日記 | 投稿者 mojo13 03:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

祝・スクール開校!

9月8日、天気が回復してやっとこ開校ですぞ 音符
バンザ~イ スマイル

ところが準備に時間が掛かってしまい、行きは猛ダッシュ エクスクラメーション・マーク

しか~し、集まりは皆ゆっくりらしく、後から来る来る。
逆に恥ずかしかったであります。

私、この時点で気がついたで有ります。
平日日中のテニス教室なるもの、参加者の殆どが奥様方だと言うことを、、、。
男性は自分を含めて数人のオジサマのみでございます。
男女比率は5対95。
逆に恥ずかしいであります。

でも、仕方無いであります。

点呼を取り、名札を渡され、準備体操&ランニング。
今日は基礎的に素振りくらいしかやらせてもらえないと考えていたけど、フォア、バック、スマッシュ、サーブ、ボレー、ラリーと一通りやってくれる。
逆に、先生が生徒の力量を見極めているんだね。きっと。

コート コート は「オムニ」ってやつか。
普通のスニーカーで行ったら、結構すべるんだね。
先生からも指摘されたけど、シューズも大事だなと思った。

しかし気持良かった。
公園とは違い、おかしなイレギュラーが無いもんね。
(当たり前か)

気持良すぎて場外ホームラン連発 エクスクラメーション・マーク
玉拾い中の見知らぬ奥様の背中にフェニックススマッシュ直撃 エクスクラメーション・マーク
フレームブーメランで自分のスネ撃破 エクスクラメーション・マーク

こりゃあ、先が思いやられますな、、、、。 あれー?

でも、本当に楽しいと思った。
このスポーツは、長い付き合いになるんだろうな。 テニスボール

終わってすぐに、次回が待ち遠しくなっていた。
こんな感触は久しぶりだった。

まあ、帰宅したら疲れがどっと出て、夫婦揃って夕方まで昼寝となりました。 HOMEZZZ

日記 | 投稿者 mojo13 02:59 | コメント(2)| トラックバック(0)

スクール開校!・しか~し!

待ちに待ったスクール開校日だったのに、朝から雨 雨 だ、、、。

残念 やっちゃったぁ

やっぱり我が奥方は雨女であったか エクスクラメーション・マーク

日記 | 投稿者 mojo13 02:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

8月下旬・だいぶスイング出来るようになったかな?

スクール開校まであとわずか。

公園テニスも回を重ね、始めは全くおかしな事になっていたバックハンドも、大体狙ったところに打てるようになって来た。

早くスクール行きたいぞ~ エクスクラメーション・マーク

公園は砂利があって、イレギュラー連発 エクスクラメーション・マーク

良い鍛錬にはなっていそうなもんだけど、本当のコートの感覚って全く知らない。
ネットも有る訳だし、全然別物なんだろうな~
などと思いを巡らせるのでした。

しかし、8月後半は雨 雨 の日が多い。
我が家は元々雨にたたられる事が多い。
うーん、スクール屋外だけど、大丈夫かな クエスチョン・マーク

今更だけど、市営コートの個人利用の登録に行ってきた。
今時、「登録完了まで一ヶ月程度掛かります あれー?って、冗談かと思った。

まあ、市営なので商売では無いから仕方無いか、、、。
気長に待ちませぅ。

日記 | 投稿者 mojo13 02:06 | コメント(0)| トラックバック(0)

8月中旬・気になる物が色々と、、、。

スクール開校までの猶予期間。
公園テニスに明け暮れる夫婦は、IT関連の仕事の環境も有り、ネットを通じていろんな情報ばかり身についてしまう。

「オーバーグリップって何ぞや クエスチョン・マーク
「振動止めとはいかなる物ぞ クエスチョン・マーク

ゴルフと同様、グリップは非常に大切な模様。
「色々と実際に試してみっか エクスクラメーション・マーク

道具を使うスポーツにありがちな、「凝り底なし沼」の入り口に早くも到達か クエスチョン・マーク

まあ良いよね。
一つ一つは安く手に入るし、、、、、。
ゴルフでグリップ交換するとなると、14本だもんねエクスクラメーション・マーク

シャフト交換なんて始めたら、1本分でテニスラケット買えてしまうケースも多いし、、、。

詳しい人に話を聞くと、グリップサイズは6とか7なんて話でさ、、、。

「え~」 びっくり
俺のはサイズ2。(身長180)
奥さんのはサイズ1。(身長160)
こんなんで良いんだろうか? 悩んじゃう

まあ、試しながら、自分にあったセッティングを見つけてみようっと エクスクラメーション・マーク

グリップは重要のはず。
ゴルフをやってた人間は、真っ先に悩む部分の一つ。
まだ始めて期間が浅いうちに、試しておいた方が良いと考えた。
道具を使うスポーツって、始めに手にする道具の影響ってずっと残るよね クエスチョン・マーク

と言う事で、オーバーグリップを使って、あっし(旦那)はサイズ5.5位にしてみた。
最初はバランスが変わった事に違和感を感じたけどすぐに慣れ、ストロークの調子が良いっすわ 音符
不思議なモンですね。

男性は2か3、女性は1か2位なもんだろうと、勝手に決め付けてしまっていた。

逆に薄くした感じも同時に試してみたけど、グリップが硬く感じるのは嫌な感触だった。
サイズ2位のテニスラケットで、グリップ巻きで調整する事で当分行きます。

ありゃ~クエスチョン・マーク
中身が伴って無いのに、こんなとこ気にしちゃって、我ながら「始まったよ・・・」と自戒の念を覚えながらも、自ら沼に突入するのであります エクスクラメーション・マーク

日記 | 投稿者 mojo13 01:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

8月初旬・初めてのテニス

とは言うものの、夫婦で近場の公園にて、、、。
届いたばかりのラケット2本を握りしめ、いざ出動 エクスクラメーション・マーク

いやー熱い!
8月の太陽が容赦無く、、、。 晴れ

公園に行くだけで汗まみれ。
トホホです。

適当に始めてみると、、、。
ボールは山なりのかわいいもんだけど、一応はラリーっぽく繋がってんじゃん エクスクラメーション・マーク

ワハハ ラケット赤  テニスボール  ラケット青 ワハハ

ちょー楽しい! ガハハ

調子に乗った二人は、エイリアンのように汗をかき、その夜はバテバテ、翌日は筋肉痛に襲われたのは言うまでも無く。 HOMEZZZ

スクール開校までの一ヶ月。
暇を見つけては、公園で子供のように走り回る夫婦なのでした エクスクラメーション・マーク

日記 | 投稿者 mojo13 01:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニスとの出会いまで

2006年7月のある日。

奥方が「テニスがしたい。一緒にスクール行かない?」と言い出した。
テレビでテニスの試合を観たかららしい、、、。

考えてみたら、我が家は横浜三ツ沢公園に近接。
「そー言えば、中にテニスコートあったな」

趣味のスポーツと言えばゴルフ位のものだったので、もう少しちゃんと汗をかけるスポーツを探していた事もあった。
夫婦揃って学生時代は部活頑張った人間だったのだ~!えっへん

と言う事で早速視察。

「コートがたくさんある」 びっくり
すぐそばに住んでいるのに、興味が無い物には視線が行って無いもんだね。

老若男女、いろんな人が楽しそうにテニスしているではありませんか!
いよいよ本腰入れてその気になってきた!ナイス!

ゴルフやっている身からすると、まずは掛かる費用の少なさに感動!スマイル

ゴルフの場合、ちゃんとしたセットを揃えるとなると、楽に20万は軽く越えてしまう。怖~い

さらに、細々とセッティングをいじり出すと、もう大変!
練習にしたって本番にしたって、普通の小遣いなんてあっと言う間に消えてゆく、、、。

その点、テニスはどうよ!
練習やら道具やら、込みこみ見積もってもゴルフの1/10以下の資金で楽しめそうだ! 目がハート

二人揃って一緒に楽しめそうだし、失われつつある体力維持にはもってこい。
家のすぐそばにある環境の良さを考えたら、もう決まりでしょう!

よっしゃ! やるぞ! テニス コート

早速、教室なるものに応募。
でも、開催まで一ヶ月あるなーと。
うちの家庭は、こういうのを待ってられん!

横浜駅にはウィンザーラケットショップが有る。
早速調べに出向き、即購入!(大ウソ 照れちゃう

ネット パソコン でいろんなサイトを物色し、情報収集から始め、運動神経は悪い方では無いと自負する二人は、「難しい事言わずに、好きなの選ぼう!」と決着!

フェデラーの上手さに注目していた旦那(私)は、Wilsonのデザインに一目ぼれ。
ラケット赤 Wilson nPRO OPEN red

若い肉体にぞっこん 目がハート の奥方は、「ナダルと同じ物」と言い出すが、さすがに同じ物はキツイので、
ラケット赤 Babolat NS TOUR

をネットで購入!
ウィンザーの方、すまみせん・・・へへへ

さてと、近所の公園で遊んでみますか!筋肉
冷房が効いた我が家でやる気まんまんの二人を待ち受けていた物は、8月の太陽で有りました!晴れ

<続く>

日記 | 投稿者 mojo13 00:40 | コメント(0)| トラックバック(0)