2006年12月22日
先生交代!
本日は金曜スクールの年内最終日だった。
調子は最近としてはまあまあという感じで、気になっていた悪い癖は少なく済ます事ができた。
ああ、良かった。
調子が悪い日が続くと落ち込むし、、、。
まあ、本当はそれが本来の実力とも言うんだけど、、、。
ところで、年明けからインストラクターの人が交代となるらしい。
個人的にはすごく気に入っていて楽しかったのに、、、。
すごく寂しい感じがする。
本人も寂しがっていたから、なおさら悲しかった。
それと、先生が変わると微妙に技法が変わる。
あれが嫌なんだよね。
スタンスとかグリップとか、、、、。
次の先生も、気に入る事ができるように願うばかり。
年内のテニスは個人レンタルの2回のみとなった。
12月からは週3回のテニスを頑張ってみた。
仕事が忙しい事も重なって体がきつかったし、逆にテニスの調子を崩した面もあった。
これは今後に教訓にしないと。
でも、今では中1日でテニスをできないと禁断症状が出る感じ。
奥様はあきれて「どっかの部活にでも潜入して死んで来い」
とのたまっている。
いいんだ。
楽しいから。
調子は最近としてはまあまあという感じで、気になっていた悪い癖は少なく済ます事ができた。
ああ、良かった。
調子が悪い日が続くと落ち込むし、、、。
まあ、本当はそれが本来の実力とも言うんだけど、、、。

ところで、年明けからインストラクターの人が交代となるらしい。
個人的にはすごく気に入っていて楽しかったのに、、、。
すごく寂しい感じがする。
本人も寂しがっていたから、なおさら悲しかった。
それと、先生が変わると微妙に技法が変わる。
あれが嫌なんだよね。
スタンスとかグリップとか、、、、。
次の先生も、気に入る事ができるように願うばかり。
年内のテニスは個人レンタルの2回のみとなった。
12月からは週3回のテニスを頑張ってみた。
仕事が忙しい事も重なって体がきつかったし、逆にテニスの調子を崩した面もあった。
これは今後に教訓にしないと。
でも、今では中1日でテニスをできないと禁断症状が出る感じ。
奥様はあきれて「どっかの部活にでも潜入して死んで来い」
とのたまっている。

いいんだ。
楽しいから。

ただ疲れてるときにやると調子は下がる一方なので・・・・
うちもコーチ変わっちゃいましたハハ (^^;)